2023年01月26日

お陰様で


39967.jpg

我らがしげ兄さん!
お陰様で元気になりました🎶

昨年、ステント交換の手術後、
腎臓の炎症が続き、
ほぼ動けない状況が約1カ月続きましたが
お陰様で回復し、体力づくりのため少しづつ散歩も始めようとしていた矢先、
先週の受診で白血球の数値が良くないことがわかりました。

主治医の勝俣先生がすぐに動いてくださり、
ステントを取り除くことになり、
急遽、先週末に手術しました。
その後、お陰様で体調も安定し
とても元気になってきています。

もう年だから?病気で体が弱った?
などと、勝手に自己判断せず、
今ひとつ体に以前のような元気が戻らず「おかしいな…」と思っているような時は、
それなりの理由がある場合もあると感じます。
それを見逃さずに見守っていただき、
的確な判断をいただき感謝でいっぱいです。

思い返せば昨年の冬、
癌の再発による抗がん剤治療が続き、
昨年の年始年末も辛い日々が続きましたが、
お陰様で春には画像から癌が消えていました。

闘病生活を続けながら、
あまりにも苦しい時には
本人も周りも憂鬱な気分になることもありますが、
一つ一つ乗り越えながら
「人生はここから!」
と、前に向かっていく姿に
今を生きることの大切さを感じます。

生きているからこそ
これからも様々なことがあると思いますが、
これまでの映画製作においても、
生きるか死ぬかの時を、
何度も共に乗り越えてきた同志として
しげ兄とスタッフと共に
歩んでいきたいと思います。

癌と共に生きる方々にとって
少しでも生きる希望につながればと
自らの病状についても発信しながら、
しげ兄はこれまで通り、
「アオギリ」や「かけはし」に託した想いを音楽や映画で発信し、
現在制作中の映画の完成に向けて全力を尽くしていく覚悟でいます。

老若男女問わず、
誰もが明日はどうなるかわからない
不確実な毎日を生きています。

今日、そして今、
こうして生きていることが
どれほど素晴らしいことか。
この瞬間をちゃんと感じながら
生きていきたいと思います。


325934545_458446799667130_1536411310422353462_n.jpg


昨年から今年にかけて
珍しく私も体調不良が続いていましたが
お陰様で元気になりました!

今年は、しげ兄やスタッフ共々
体調を整え、体力づくりをしながら
今を乗り越え、志を貫いて参ります。

いつも応援くださっている皆様、
本当にありがとうございます。
しげ兄の元気の源となっている
宝ちゃんと命くんにも
心から感謝でいっぱいです。

今日は1月26日。
弊社ミューズの里の第2作目の映画
『かけはし』で描かせていただいた
李秀賢(イ スヒョン)さんの22年目の命日です。
夜7時より、Zoomオンライン上映会を開催します。
https://kakehashi-2023-1.peatix.com/

今後とも皆様のご支援・ご協力を宜しくお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。


posted by ぷらっとハッピー日記 at 13:54| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月23日

平和を!


寒中お見舞い申し上げます。

324099981_848746952861485_6039044852336465233_n.jpg


平和を!

posted by ぷらっとハッピー日記 at 17:59| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

命くんと&宝ちゃん🐾


一心精進!

323376715_928643911638565_4872622732576694581_n.jpg


宝:入社8年目、3キロ🐾
命:入社2年目、6キロ🐾

一緒にがんばろう!

posted by ぷらっとハッピー日記 at 10:07| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月21日

辛潤賛さん・映画『かけはし』をご鑑賞くださった皆様へのメッセージ


2001年1月26日、JR新大久保駅でホームに転落した方を救おうとして日本人カメラマンの関根史郎さんと共に救助にあたり、共に帰らぬ人となった韓国人留学生スヒョン(李秀賢)さんのお母様で、ドキュメンタリー映画『かけはし』にご出演くださった辛潤賛(シン・ユンチャン)さんからのメッセージをYouTubeチャンネル「ミューズの里TV」にアップさせていただきました。


YouTube「ミューズの里TV」

▲ 辛潤賛さん ・映画『かけはし』をご鑑賞くださった皆様へのメッセージ
https://youtube.com/watch?v=Tgzy0eh9sd4&si=EnSIkaIECMiOmarE


2019年秋に、明治学院大学(戸塚キャンパス)の国際学部と国際平和研究所の共催による公開授業でドキュメンタリー映画『かけはし』が上映され、韓国から来日中だった辛潤賛さんにご来場いただきお話しいただきました。上映会の後、「是非、もっとたくさんの若者に観ていただきたい!」と、キャンパスで撮影させていただいたビデオメッセージです。


あの事故から22年…

1月26日(夜7時より)
「スヒョンさんが私たちの心に遺したものは何か?」
をテーマに弊社ミューズの里が制作した
制作したドキュメンタリー映画『かけはし』
第1章&第2章Zoomオンライン上映会を開催いたします。

詳細&お申し込み
https://kakehashi-2023-1.peatix.com/

皆様のご参加をお待ちしています。
何卒宜しくお願い申し上げます。


かけはし公式HP

▶︎ https://kakehashi-movie.net

かけはし予告編
▶︎ https://youtu.be/cb88EzR6ulQ
posted by ぷらっとハッピー日記 at 23:07| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

この素晴らしき世界♪中村里美 Vo. 伊藤茂利Gt. 本郷修史Piano


広島からの被爆アオギリ2世が植樹された
東京・町田市の野津田の里山に
セミの声が響き渡る昨年の夏、
IDEA CENTER「浮輪寮」にて、
初のリアルな「アオギリ祭り」を開催致しました。
ご来場くださった皆様に改めて心より感謝申し上げます🙏

ピアニストの本郷修史氏が、
ご来場くださっていたので、
中村里美&伊藤茂利ライブに
急遽飛び入り参加していただきました〜🎶

3人で初の演奏♪

What a wonderful world!
素敵なひと時を
ありがとうございました🎶

YouTubeチャンネル「ミューズの里TV」

▲この素晴らしき世界♪What a wonderful world
中村里美 Vo. 伊藤茂利Gt. 本郷修史Piano



@里山MUSEUM・IDEA CENTER「浮輪寮」
<収録日:2022年7月17日>
撮影協力:村田勝彦

※昨夏のコロナ禍、不慣れなヴォーカル様マスクをつけながらのライブでしたが活動を再開しました。マスクについては様々なご意見があることとと思いますが、ご高齢者や持病を持つ方も多くおられる中で、その時々の状況の中で対応しながら今年もライブ活動を続けていきたいと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 14:38| 東京 ☔| 動画・YouTube | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHK総合の「映像の世紀 バタフライエフェクト」 〜第27集 危機の中の勇気〜


本日1/16(月)夜10:00〜10:45
NHK総合「映像の世紀 バタフライエフェクト」
〜第27集 危機の中の勇気〜
では、「危険な状況にあっても、他者を助けようとした人々の勇気」の物語が様々な時代から紹介されますが、その中で、ドキュメンタリー映画『かけはし』のイ・スヒョン(李秀賢) さんについても描かれています。

NHK総合
映像の世紀 バタフライエフェクト
〜第27集 危機の中の勇気〜

https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/episode/te/J96Z81Y4G9/?fbclid=IwAR31p5yUn00p-ry5jv7sEMioqax4lNmMkwiTjc7n2T8kO47oWIdI68-Ib-E

また、イ・スヒョンさんの
22年目の命日となる1月26日夜には、
ドキュメンタリー映画『かけはし』
Zoomオンライン上映会を開催いたします。

かけはしB5チラシ.jpg

お申し込み&詳細
下記URLのPeatixサイトへ

https://kakehashi-2023-1.peatix.com/

是非、ご視聴ください🎬


posted by ぷらっとハッピー日記 at 12:11| 東京 ☔| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月15日

JR新大久保駅転落事故から22年… 1/26 ドキュメンタリー映画『かけはし』Zoomオンライン上映会

kakehashi.jpg


JR新大久保駅転落事故から22年…
1月26日(木)夜7時より、
ドキュメンタリー映画『かけはし』
Zoomオンライン上映会を開催いたします🎥

上映後には、ご出演者で
イ・スヒョン(李秀賢)さんが通っていた
赤門会日本語学校の新井時賛理事長にご挨拶いただきます。

皆様のご参加をお待ちしています。
お申し込み&詳細は、
下記URLよりご覧ください。
https://kakehashi-2023-1.peatix.com/

🎬かけはし予告編
https://youtube.com/watch?v=cb88EzR6ulQ&si=EnSIkaIECMiOmarE


また、来週1/16(月)夜10:00〜10:45
NHK総合の「映像の世紀 バタフライエフェクト」
〜第27集 危機の中の勇気〜では、
「危険な状況にあっても、他者を助けようとした人々の勇気」の物語が様々な時代から紹介されますが、
その中で、イ・スヒョン さんについても取材されています。

https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/episode/te/J96Z81Y4G9/?fbclid=IwAR31p5yUn00p-ry5jv7sEMioqax4lNmMkwiTjc7n2T8kO47oWIdI68-Ib-E

番組のオープニングとエンディングの2箇所で、
イ・スヒョンさんがについて描かれ、
ドキュメンタリー映画『かけはし』にご出演くださった
お母様の辛潤賛さんや奨学生のインタビューなども撮影されています。

昨年、番組制作にあたって
NHKエンタープライズの伊藤記者よりご連絡いただき
ドキュメンタリー映画『かけはし』もご視聴くださいました。
少しでもお役に立てたなら大変嬉しく思っております。


スヒョンさんが亡くなってから
22年という歳月が流れました。

日本と韓国の懸け橋になりたいと
大きな夢を持って日本に留学していたスヒョンさん。
もし今生きていたら何を考え、どんな仕事をしているのでしょうか。

ご縁をいただいた私はこれまで、
スヒョンさんのご両親やご関係者を通して韓国を感じ
それ以外はメディアなどを通してしか韓国について知りませんでしたが、
今年から少しずつでも隣国である韓国の言葉や文化について学んでいきたいと思っています。

こんなにも近い国である韓国と日本が、
東アジアの平和を築く上でも
手を携えていけるようにと祈りながら、
小さな懸け橋であっても自分たちに出来ることを続けていきたいと思います。

本年も宜しくお願い申し上げます。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 00:17| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月11日

ミューズの里♪広報トリオ


325133509_1303688966842096_8759908236515136510_n.jpg

ミューズの里TV

宝と命としげ兄ちゃんの広報トリオによる

「宝と命🐾STAFF日誌」

ほぼ毎日更新中〜!😀🍀💓

⬇️URLです♬
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm/shorts

チャンネル登録もよろしくお願いします♬
posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:28| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミューズの里TV:荻野哲哉 野外展「未象の庭2022―緑陰―」


マイムービー 14.jpg

ミューズの里TVでは、上映&ライブ活動を通して出会いをいただいた希望と平和の種をまく様々な活動をしている人々をクローズアップしています。

2023年新春のクローズアップ映像として、かつての米軍基地拡張予定地、砂川闘争の現場となった地に植えられた被爆アオギリ二世の下で開催された 荻野哲哉氏による野外展 「未象の庭2022―緑陰―」を本日公開いたしました。



動画リンク https://youtu.be/SHl19J2NULw


アオギリの語り部と呼ばれ、弊社ミューズの里の初プロデュース映画『アオギリにたくして』のモデルともなった被爆者の沼田鈴子さんの在りし日の姿が、アオギリの葉に浮かび上がり、荻野哲哉氏によるインスタレーションの世界の中で、命への感謝と祈りに包まれるステキな空間でした。ほんの少しでもその時を映像でお伝えできればという思いで、映画『アオギリにたくして』撮影監督の倉本和人と音楽監督でプロデューサーの伊藤茂利と共に訪れ、取材・撮影させていただきました。


「沼田鈴子さんが語り部として発信し続けたメッセージの中には、反戦・反核と共に、植物の生命力の中に再生や希望を見いだしていく方向性があります。それを担った被爆アオギリの木は、その種や苗を植える行為自体がメッセージへの共鳴だと思います。その環境で共に生きている鳥や昆虫や微生物がいなければ、植物も生きて子孫を残すことができません。その環境全体への視座は、焼き付けた個々の葉が独立した作品ではなく、配置された場所全体が一つの作品として提示できるインスタレーションという表現に馴染むものです。訪れる人や飛来する昆虫や鳥も含めて、結果的にそれらが噛み合い、沼田さんがこの場で様々な生き物とともに憩っている印象の作品になったと思います」
ー 荻野哲哉ー


ミューズの里T V
制作・著作:ミューズの里
ディレクター:中村里美・伊藤茂利
撮影・編集:倉本和人
取材・編集:中村里美
posted by ぷらっとハッピー日記 at 12:33| 東京 ☀| アオギリ祭り・映画『アオギリにたくして』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月07日

かっちゃん宜しく!


広報文化交流担当として
村田勝彦(かっちゃん)さんにも
お力添えいただくことになりまた♬

39494.jpg
しげ兄&かっちゃん(ミューズの里TVショート)
https://youtube.com/shorts/Gnd2UveMycc?si=EnSIkaIECMiOmarE

かっちゃん宜しく!😀🍀


ミューズの里TV「ショート」
<宝と命🐾STAFF日誌🌱>
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm/shorts
ほぼ毎日更新中!
posted by ぷらっとハッピー日記 at 13:21| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花と命くん🐾


321836387_709917840515440_1945181065099873765_n.jpg

真冬の公園で

咲いてたニャン😀🐾


ミューズの里TV「ショート」にて
<宝と命🐾STAFF日誌>
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm/shorts
ほぼ毎日更新中!

posted by ぷらっとハッピー日記 at 12:35| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月04日

ミューズの里TV♪皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます!


ミューズの里では、2023年より映画製作だけでなく
「ミューズの里TV」にも力を入れてまいります🎬

この春より、希望と平和の種をまく
日本全国・世界の人々の声を届けていきます。
皆様にご協力いただく時があるかと思いますが、
その際には、何卒よろしくお願い申し上げます。

映画やライブ活動などで
これまでに撮影した映像も
徐々にアップさせていただきます。

ミューズの里TV「ショート」では、
広報トリオの宝・命・しげ兄が、
たった15秒程の日常のひとコマを
ほぼ毎日発信中です🎶
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm/shorts
暇潰しにご覧ください

20230105103200670.jpg

YouTubeチャンネル
「ミューズの里TV」より
どなたでも無料視聴できます🎶

チャンネル登録すると
新しい記事アップの
お知らせも届きます😃✌️
何卒よろしくお願い申し上げます!

🍀ミューズの里TV
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm

ミューズの里TVへの
皆様のご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:58| 東京 ☀| ミューズの里 TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月02日

2023年♪皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします🙏


初春のお慶びを申し上げます。

39290.jpg

元旦に続き、素晴らしい晴天!

東京では真冬の青空の下でさえ
太陽の光に包まれると
ポカポカになります🎶

冬のアラスカにいた頃、
日照時間は数時間で
星空の下で登下校する
地元の子どもたちは
白夜となる夏を楽しみにしていました。

アラスカの秋から冬を経て、
春の訪れと共に
オレゴンへと移動しまったので
白夜を見ることもないままでしたが、
今日のような真冬の晴天の日は、
アラスカで日々が思い起こされ、
光の中にいると太陽の恵への感謝で心が満たされます。

そこにあって当たり前と思いがちな太陽にも寿命があり、
地球にも寿命があり、
すべての命に寿命があることを思う時…

広い世界の中
限りある命の中で、
今この同じ時代に出会えた全てが
奇跡のように思えてきます。

プロローグのようなこれまでを経て
新たな感覚に包まれながら
2023年、始動していきます!

今年は、これまで忙しさの中で
遠ざけてしまっていた歌にも、
きちんと向き合っていこうと思います。

心と言葉と行動が
バラバラに感じられる世の中で、
言葉や文字による思考を
一旦ストップして沈黙した時、
歌と出会いました。

人に聞かせるためではなく、自分自身を絶望から救うために作り始めた歌でもありましたが、これまでにたくさんのコンサートの機会を与えていただき、ご支援・ご協力くださった皆様に改めて心から深く感謝申し上げます。

歌い継いできた楽曲に流れる思いや願いをより深く伝えていくために、音楽監督の伊藤茂利氏と共に制作してきた映画「アオギリにたくして」や「かけはし」では、それまで歌い継いできた歌や曲が流れています。過酷な映画製作のどのような状況にある時も、ブレることなく信念を貫くことができたのは、応援してくださる皆様のあたたかな心と共に、いつも体に歌が流れていたからだと感じています。

この夏8月6日、ミューズの里は15周年を迎えます。

これまでの上映・ライブ活動を継続しながら、ドキュメンタリー映画「いのちの音色」完成に向けて取り組んでまいります。新たなプロジェクトとしてこの春から「ミューズの里TV」より世界の人々の声を発信していきます。

Seeds of Hope & Peace🌱
ミューズの里TV
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm
ほぼ毎日更新中!

2023年、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます♪
posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:18| 東京 ☁| アオギリ祭り・映画『アオギリにたくして』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

建築家・丸谷博男さん「 2023年の抱負を語る」




今年2022年、建築家の丸谷博男さんの古民家再生プロジェクトによって東京・町田の農村伝道神学校内にIDEA CENTER・里山MUSEUM「浮輪寮」がオープンしました!

広島の被爆アオギリ2世も植樹され、今年の夏には初めてのリアルな「アオギリ祭り」が開催されました。

丸谷博男さんのプロデュースによる素晴らしいアーティストや表現者の皆様によるイベントが開催されています。

浮輪寮、そして丸谷博男先生の今後の活動がますます楽しみです!

今年最後の「ミューズの里TV」では、
浮輪寮の寮主である建築家の丸谷博男さんに「2023年の抱負」を語っていただきました。


是非ご視聴ください♪
posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:18| 東京 ☀| ミューズの里 TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年もお世話になり大変ありがとうございました♪


皆様、今年も大変お世話になりありがとうございました。

記憶喪失になりそうなぐらい、いろんなことがあった2022年でしたが、今日までやってこれたことに感謝でいっぱいです。

昨年の今頃は、弊社ミューズの里を共に支えてくれているしげ兄さん(伊藤)の癌の再発後の厳しい抗がん剤治療でまだまだ先の見えない日々でした。

今年に入り画像上からは癌が消えている状態となり、さらなる抗がん剤を続けながら、この夏には上映&ライブ活動も再開させていただき、初のアオギリ祭りも開催することができました。応援してくださっている皆様に心より深く感謝申し上げます。

この冬は12月に入ってから、腎臓のステント交換の手術後の炎症による高熱で、悪寒と発熱でうなされながら眠れぬ日々が続きましたが、主治医の勝俣範之先生の的確なご指導により、お陰様で新年を前に回復してまいりました。

主治医の先生はじめ、しげ兄さんを応援してくださる皆様に改めて心より感謝申し上げます。

これまでの全てに感謝しながら、新たに生まれる感覚を大切に挑んでいこうと思います。

322665686_3278174742512146_6063673136514469414_n.jpg


人生は厳しくもありますが、
それでもやっぱり素晴らしい🎶

しげ兄さん・宝ちゃん・命くん
ミューズの里♪広報トリオは、
来年度のYouTubeチャンネル「ミューズの里 TV」を盛り上げていきます!

ミューズの里TV
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm

これまでの「アオギリ」「かけはし」プロジェクトと共に、世界のさまざまな国々の人々との繋がりを大切にしながら発信してきます!

321111173_915487219642596_5355134217707485829_n.jpg

何より健康第一!
皆様もくれぐれもお体を大切になさってくださいませ。

2022年、大変お世話になり本当にありがとうございました。
2023年も何卒よろしくお願い申し上げます🙏
posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:23| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

ありがとうパペラ!感謝を込めて🎶




今年末(2022年12月31日)パペラが幕を閉じます。

コロナ禍が続く中…
パペラでのライブを再開できずにいた中での閉店となりました。

中野にインドカレー店としてパペラがオープンしてから約30年。
新宿御苑に移転してから約15年‥‥。
女性経営者として尊敬する親友のぴーちゃんと店長の釈迦さんはじめスタッフの皆様に大変お世話になり、改めて感謝の思いでいっぱいです。

パペラは新宿御苑に移転した後、たくさん皆様にご参加いただき、表現空間としても愛されてきました。

2008年に設立した弊社ミューズの里は、その柱の一つに「表現の場づくり」を掲げていました。

新宿御苑のオフィス街にあり、昼はインドカレーバイキングでにぎわうものの夜の集客にとても苦戦していたこともあり、パペラの夜を表現者が集う場にしていこうとライブスペースとしての新たな取り組みを共にチャレンジしてきました。

2013年に劇場公開した初プロデュース映画「アオギリにたくして」では、冒頭で描かれている女性記者役と恋人の編集長のシーンがパペラで撮影されています。映画のエキストラでもパペラに集う表現者の皆様にご協力いただきました。

店の入り口には、広島で被爆アオギリ3世を広める活動している団体から購入した種を置かせていただき、一人でも多くの一般の方に広島の被爆アオギリを知っていただく機会をつくりながら、チャリティーライブ「アオギリにたくして」を開催してきました。


15.jpg


弊社ミューズの里のライブや上映だけでなく、皆様にご協力いただきながらゼロからつくった表現空間でしたが、近隣にはライブハウスもある中で、カレー屋さんをライブ空間に徐々に変身させていきました。皆様に知っていただくまでの道のりは、相当なエネルギーをかけても時間の足りない日々でもありました。

何事もゼロから1を生み出す時は、圧倒的な熱意が形をつくっていきます。パペラでの表現の場づくりから、机上では学べない多くの知恵を授かり、お金では買えない宝物を授けていただきました。

誰もが自由に参加して表現できるオープンマイクをはじめ、児童養護施設に楽器を届けるプロジェクトや留学生支援のチャリティーライブ、東日本大震災の被災地へのチャリティーライブ、ヒロシマ・ナガサキから地球の未来を考えるイベント、被爆アオギリ3世の種を広める活動とライブetc. そこに集う方々にご協力いただきながら様々な表現の場づくりを共にさせていただき、そこから生まれたたくさんのことがありました。あの頃を振り返る時、心から、心の底から「ありがとう!パペラ!」という思いがこみ上げてきます。

初プロデュース映画「アオギリにたくして」では、生まれて初めて借金を背負うことになり、まずは映画に集中していくため、パペラでのボランティア的な活動ができなくなって何年も経ちましたが、表現空間の土台づくりを共にさせていただけたことに改めて感謝いたします。

パペラのお店や貿易会社を営む尊敬すべき女性経営者の友人とは、20代後半から30代前半にかけて異文化交流事業の会社で知り合い、共に外国人向けの雑誌づくりをしていました。独立後、私はクロスカルチャープラザという屋号で10年ほど異文化交流の仕事を続けてきましたが、経営者として大先輩でもある友人から「専従スタッフを入れて会社にすることで、より一層形に出来ることがある」とアドバイスをいただき、2008年8月6日にミューズの里を設立しました。

彼女の助言通り、専従スタッフに入ってもらったことで、新たな展開がスタートしました。特に映画づくりにおいては、あの時に会社をつくらなければチャレンジすることすら出来なかったと思います。映画制作で資金が足りず、初めての借金で銀行に交渉に行く際も、パペラの経営者である友人に大変お世話になりました。

起業して3年目で半数以上の企業が廃業・倒産し、10年目には6.3%の生存率と言われている中、気の休まることのない日々ではありますが、リスクを背負うからこそ見えてくることがあり、だからこそがんばれるという不思議な側面もあります。例え、世界一貧しく成績の悪い一つに入るであろう小さな存在であったとしても、会社を運営してみることで初めて見えたことやたくさんの気づきがありました。

不器用で至らない点も多々あったことと思いますが、その時々に自分に出来うる最善を尽くしながら走り続けてきた中で、2022年の今年は、自分の人生の中における一つの時代の終わりを感じる年でもありました。

そして今、たおやかな気持ちの中で産声をあげ、ここからまた新たなはじまりを迎えようとしています。

来年8月6日、皆様のおかげでミューズの里は15周年を迎えます。

2023年は、新たな一歩を踏み出していく、さらなるチャレンジの年にしていきたいと思います。

様々な立場や経験を経て
やっと見えてきたことがあります。
きっとここから本当の始まり!

残された命の時間の中で
今日が最初の一日目♪

これまでにない新しい感覚で
挑み続けていこうと思います。

今後とも皆様のご支援、ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。


posted by ぷらっとハッピー日記 at 20:54| 東京 ☀| アオギリ祭り・映画『アオギリにたくして』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月25日

日々に感謝


20221225161612495.jpg

I wish you a merry Christmas!

希望と平和の種を世界へ〜🎶

Seeds of Hope & Peace🌱

20221225161621289.jpg
posted by ぷらっとハッピー日記 at 16:08| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月22日

佐藤一子先生に心より感謝申し上げます。


アオギリの木.jpg

東京大学名誉教授で社会教育学を専門とされている佐藤一子先生に大変お世話になり、Zoomオンライン上映会を先日開催させていただきました。

佐藤一子先生は、政治学習や憲法学習の問題をきっかけに2017年11月から広島訪問調査に取り組み始められ、これまでに21回もの訪問をしながらインタビュー記事を「月刊社会教育」(労働旬報社)に掲載されています。

初プロデュース映画「アオギリにたくして」をご鑑賞くださった佐藤先生が素敵な感想が届けてくださり、身の引き締まる思いです。

「一般的な「被爆体験の伝承」とは異なり、その歴史的事象のもとで人が生き抜くためにどれほどの苦しみ、悲しみをのりこえていかねばならないか、人生、生き方について問いかける映画であると思います。あらためて被爆体験の残酷さ、広島の地で生きてきた人々の心の葛藤、互いの差別や支え合いの意味を浮き彫りにした作品であると、感動しました。このようなお仕事を36年の歳月をかけて追求されてきた中村さん、伊藤さんはじめ、ミューズの里の皆さんの努力に圧倒される思いでした。」

上映後にお話しする機会もいただき、佐藤先生の優しい笑顔に包まれながらとても素敵な上映会となりました。

私たちがチャレンジしようとしていることの本質を的確に受け止めてくださる佐藤先生のお話に、心が救われる思いでした。

ヒロシマ・ナガサキを伝える「いのちの音色」ライブへのエールもいただき、来年の活動に向けて大きな励ましをいただきました。本当に素敵な出会いをいただき感謝でいっぱいです。

佐藤先生をご紹介くださった広島の立花ご夫妻はじめ、上映会にご参加くださった皆様に心より感謝申し上げます。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 19:21| 東京 ☔| アオギリ祭り・映画『アオギリにたくして』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月14日

宝は命🍀命は宝



319545827_619071120015681_5761931186534845539_n.jpg


この冬を元気に乗り越えていけますように🙏

皆様もくれぐれもお体大切にご自愛くださいませ。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:14| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月10日

祝❣️しげ兄ちゃん退院🎶


ステント交換の手術を無事終えて
しげ兄ちゃんが退院!

大喜びの宝ちゃん❣️🐾
みんなも嬉しいよ😀

ミューズの里に入社して
来年は9年になる宝ちゃんは
今ではベテランスタッフ


317562690_586116786847698_544687549103096448_n.jpg


コロナ禍にやって来た
保護猫だった命くんを
立派に育てました。


318105474_5761633707253214_4629204061584884990_n.jpg


お陰様で命くん🐾
こんなに大きくなりました。


318153394_586999910092719_6847097352510630274_n.jpg


しげ兄ちゃんの退院を祝して❣️
ずいぶん前にしげ兄ちゃんが作った
宝ちゃんの懐かしい曲「TA KA RA」をシェアします🎸




「小さな体で 授かった命を一生懸命生きている姿を見て書いた曲です」
(作曲&ギター:伊藤茂利)

ある日、ミューズの里のオフィスで保護された小さなワンちゃんは、「宝」と名付けられ、スタッフやオフィスを訪れる人々に愛されてスクスク成長しています。来たばかりの頃は体調が悪く、栄養失調と診断され心配でしたが今ではちょっと太り過ぎ?!ダイエット中の宝ちゃん🐾



今ではしげ兄ちゃんを、
宝ちゃんが見守ってくれていますね😀

いつもありがとう🍀
これからもよろしくね

大変な毎日
どこまでできるか
不安になる時もあるけれど
みんなで協力しながら
乗り越えていこう!!

ファイトだワンニャン❣️


宝と命🐾ミューズの里TV
ほぼ毎日更新中‼️😃✌️
▼チャンネル登録よろしくお願いします🎶
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm

Seeds of Hope & Peace🌱

posted by ぷらっとハッピー日記 at 15:41| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月08日

「ミューズの里 TV」YouTubeショート ほぼ毎日更新中!


2023年に向けて
YouTubeチャンネル
「ミューズの里TV」にも力を入れてきます。

これからの新たな取材による
トピックスやインタビューなどや
これまで撮影してきた映像からも
徐々にアップしていきます。

ミューズの里TV
▼ 広報チームの宝と命としげ兄さん🐾
https://youtube.com/shorts/didsbOr4E1k

現在入院中のしげ兄ですが、
明日には元気に退院予定♪

38696.jpg

広報チームによる
YouTubeショート
ほぼ毎日更新中!


🎬ミューズの里TV
チャンネル登録は、下記URLより

https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm

皆様のご支援・ご協力を
よろしくお願い申し上げます。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 00:18| 東京 ☁| ミューズの里 TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月07日

祈りを捧げたくなる素敵な空間

316417185_580315684094475_2494588262603482889_n.jpg

11.26~12.1
荻野哲哉 野外展「未象の庭2022―緑陰―」が
かつての米軍基地拡張予定地で
砂川闘争の現場となった地でもある
「砂川秋まつりひろば」で開催されました。

38800.jpg

太陽光の日焼けによる
葉の色素変化により
アオギリの語り部と呼ばれた
被爆者の沼田鈴子さんの
ありし日の姿を浮かび上がらせた
荻野哲哉さんによるインスタレーション。

今は亡き沼田鈴子さんの喜こぶ笑顔が目に浮かび、
祈りを捧げたくなる素敵な空間を体感させていただきました。
心より深く感謝もうしあげます

316412843_580315714094472_6888854131747204257_n.jpg


初日に取材・撮影に伺わせていただき、
YouTubeチャンネル「ミューズの里TV」にて
近日公開予定です🎬

YouTubeチャンネル「ミューズの里TV」
チャンネル登録は下記より

https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm


38648.jpg



posted by ぷらっとハッピー日記 at 23:09| 東京 ☁| アオギリ祭り・映画『アオギリにたくして』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月05日

北九州上映会「Merci」井上聖子様に心より感謝申し上げます。

アオギリの木.jpg

先月11/27、北九州の黒崎ひびしんホールにて、「Merci」主催による映画「アオギリにたくして」上映会が開催されました。故井上泰治監督を偲ぶ会と共に、弊社の映画も井上聖子様が主催してくださり改めて心より深く感謝申し上げます。

この夏、大分県国東半島にて衣笠邦彦さんが開催してくださった第3回目アオギリ映画祭りがご縁となり、この度の上映が開催されました。上映当日には、衣笠さんも北九州まで駆けつけてくださりご挨拶してくださったとのことで、本当にありがとうございました。

来年度に向けて、希望と平和の種まきとなる上映会やライブに力を入れていきます。
今後とも皆様のご支援、ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:25| 東京 ☔| アオギリ祭り・映画『アオギリにたくして』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月03日

「砂川平和ひろば」福島京子さんとの久々の再会!


荻野哲哉さんが主宰する野外展示〜未象の庭 2022〜が、「砂川秋祭りひろば」で開催され、初日の11/26には制作中のドキュメンタリー映画「いのちの音色」でも撮影させていただいている「砂川平和ひろば」にて、映画「アオギリにたくして」が上映されました。


砂川平和ひろばを主宰する福島京子さんとの久々の再会!
これまでの日々が思い出され涙が溢れそうでした。

この日、福島さんが植樹された「砂川秋祭りひろば」でスクスク成長する被爆アオギリ2世から初めての種が採取されました。


38648.jpg


昨年の今頃は…
癌の再発による治療で動くこともできなかったしげ兄さんですが、お陰様で画像から癌が今のところ消えていて、とても元気になりました。

映画「アオギリにたくして」撮影監督の倉本和人さんも一緒に、みんなでまた砂川に戻ってくることができて本当に嬉しかったです。

38640.jpg


被爆アオギリ3世を育てているみさ姉&よし兄も駆けつけてくださり、みんなでアオギリの話で盛り上がりました。

316965883_580998740692836_2751684355407788445_n.jpg

福島京子さんの畑で取れた小麦と野菜でつくった砂川うどんの懐かしい味!


38651_0.jpg


来年からの再出発に向けて
感無量の1日でした。


皆様、本当にありがとうございました。


posted by ぷらっとハッピー日記 at 11:30| 東京 ☁| アオギリ祭り・映画『アオギリにたくして』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月02日

「べるべる会」の皆様に心より感謝申し上げます。

317486045_585290056930371_7004847267663785539_n.jpg


本日、東京・町田の「べるべる会」の皆様が、映画『アオギリにたくして』上映会を企画してくださいました。

この夏、町田市の野津田にて開催させていただいた、初の「アオギリ祭り」を一緒にご企画してくださった木村巴画伯にお力添えいただき、先日の寿会様の主催に続いて、「ベるべる会」の皆様が上映会を企画してくださり、薬師ケ丘自治会館にて開催されました。

ご参加くださった皆様に心より深く感謝申し上げます。
この様な機会をつくっていただき皆様に心より深く感謝申し上げます。


「いのちの大切さ」「平和の尊さ」への思いを込めて、
広島市からの被爆アオギリ2世の植樹が町田でも広がっていくよう心より祈っています。


posted by ぷらっとハッピー日記 at 20:20| 東京 ☁| アオギリ祭り・映画『アオギリにたくして』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

YouTubeチャンネル「ミューズの里 TV」


「かけはし」イメージイラスト.jpg


来年度に向けて、Youtubeチャンネル「ミューズの里 TV」にも力を入れてまいります🎬

「いのち」「異文化間の相互理解」をテーマに映画・音楽・本・表現の場づくりをしている弊社「ミューズの里」の活動と共に、世界各国の人々の平和への思いをMUSE VOICEインタビューとして発信していきます🎶

下記のリンク先より、チャンネル登録へのご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

⏬YouTubeチャンネル「ミューズの里 TV」URL
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm


Seeds of Hope & Peace!
希望と平和の種を世界へ
posted by ぷらっとハッピー日記 at 17:33| 東京 ☁| ミューズの里 TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月24日

命くんの秋



312973602_5671581626258423_6811067614720906558_n.jpg


すぐ近くの素敵な公園。

命くんと秋の中へ🐾


312598883_5668624249887494_2434676336633564852_n-1.jpg


2020年の夏、
自然の中で生まれ
4か月後に保護され
ミューズの里に入社
生まれて3度目の命くんの秋🐾

昨年の今ごろ
どうしていたかな?
大変だった日々の中
記憶喪失のように
思い出せない。


312544658_5674946689255250_3278227982329061658_n.jpg


命くんも秋の匂いを嗅いでいた🐾


314595706_5685265258223393_2755635994347120169_n.jpg


亡くなった母にも
こんな素敵な紅葉を
見せてあげたかった。


314390252_5699918980091354_6059988078110836201_n.jpg



久々に季節を感じた今年の秋。


posted by ぷらっとハッピー日記 at 14:31| 東京 ☀| 映画『宝と命(仮)』制作中! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月23日

11/26 映画「アオギリにたくして」無料上映会 @砂川平和ひろば

荻野哲哉さんの野外展「未象の庭2022」が、11.26(土)〜12.1(木)砂川秋祭りひろばにて開催されます。今週末の初日となる11月26日(土)は「砂川平和ひろば」にてドキュメタリー映画「流血の記録 砂川」と共に、弊社ミューズの里の初プロデュース映画「アオギリにたくして」も無料上映されます。

荻野さんのブログ▼
「未象の庭2022 ー緑蔭ー」

https://ameblo.jp/exwax/entry-12771001674.html
312709289_657290509352291_6888853024510700523_n.jpg


映画「アオギリにたくして」
https://aogiri-movie.net

アオギリ上映案内(表).jpg


無料映画上映会@砂川平和ひろば
日時:11月26日(土)
13:00~14:00頃「流血の記録 砂川」(57分)
14:20~16:00頃「アオギリにたくして」(100分)
各回定員15名、要事前予約

◎会場「砂川平和ひろば」TEL: 042(536)3167
https://ameblo.jp/2021fukuoka-ameba/entry-12775775838.html

 立川駅北口からのバスのご案内
 北口バスターミナル
@番のりば「箱根ヶ崎・三ツ藤住宅」方面行き→「砂川4番」下車
A番のりば「大山団地折返し場」行き→「砂川五差路」下車

会場「砂川平和ひろば」TEL: 042(536)3167
主催「荻野さんアトリエ」TEL:(048)7681627

💌ご予約先
https://ssl.form-mailer.jp/fms/499f500e761681





posted by ぷらっとハッピー日記 at 13:09| 東京 ☔| アオギリ祭り・映画『アオギリにたくして』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11/30【世界を学ぼう】被爆の経験をアオギリにたくして(主催:PEACE BOAT )


11月30日、弊社ミューズの里の初プロデュース映画『アオギリにたくして』を応援してくださっている被爆者の上田紘治さん、大久保賢一弁護士と共に
PEACE BOAT様の主催によるオンライン「世界を学ぼう」に出演させていただきます。


11/30【世界を学ぼう】被爆の経験をアオギリにたくして
日時:2022年11月30日 (水)19:00-20:20
主催:PEACE BOAT「おりづるプロジェクト」

▶︎ https://peaceboat.org/43965.html

今年2月にロシアがウクライナに軍事侵攻して以来、核兵器使用の危機感が恐ろしいほどに高まっています。この状況をもっとも憂いているのは、世界中の被爆者かもしれません。いま改めて、被爆者の経験から核兵器の被害を知り、核のない世界を考えてみませんか?

今回、爆心地で被爆しながらも、その後も生き続けている広島平和記念公園の被爆アオギリの木の下で、被爆体験を語り続け「アオギリの語り部」と呼ばれた故・沼田鈴子さんの前半生をモデルに描いた映画「アオギリにたくして」を紹介しながら、そこに秘める被爆者の思い、製作者の願いを伺います。なお今回のイベントに参加してくれた方を、後日同映画の上映会に招待いたします。

スピーカー
上田 紘治さん(広島被爆者)
中村 里美さん(映画「アオギリにたくして」企画・製作・主題歌・統括プロデューサー)
大久保 賢一さん(弁護士)



hibakusha_221130_sub_r.png

【上田 紘治(うえだ こうじ)さんプロフィール】
広島被爆者。1942年2月15日生まれ、被爆当時3歳。爆心地から400mにあった自宅の被害状況を確認するため母と入市し、被爆。2010年のNPT会議に参加し、市民へ被爆の実相を伝えた。国内では小学生から大学生、留学生、各団体に被爆の実相を話している。

【中村 里美(なかむら さとみ)プロフィール】
音楽・朗読・トークで「いのちの大切さ」「平和を愛する心」を伝えるトーク&ライブ形式による講演を国内外で行っている。ヒロシマ・ナガサキの被爆者のメッセージを海外で伝えた体験をもとに、映画「アオギリにたくして」や映画「かけはし」を企画・製作。主題歌も担当している。

【大久保 賢一(おおくぼ けんいち)プロフィール】
1947年生まれ、東北大学法学部卒業。1971年に法務省入省後、1979年に弁護士登録。現在、日本弁護士連合会核兵器廃絶部会部会長、日本反核法律家協会会長、核兵器廃絶日本NGO連絡会共同代表。著書に「迫りくる核戦争の危機と私たち」(あけび書房、2022年)など。


参加費
無料(先着順、95名まで)

【1週間限定アーカイブ配信あり】
オンライン・Zoom
https://peaceboat.org/43965.html

posted by ぷらっとハッピー日記 at 10:31| 東京 ☔| アオギリ祭り・映画『アオギリにたくして』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月20日

梶原宜子先生から手作りのライブ衣装が届きました🎶

316043460_575328904593153_7193330262279753085_n.jpg

ライブや上映活動を

大分からずっと応援してくださっている

梶原宜子先生から

とってもステキなプレゼントが届きました!


315548400_575328924593151_1250841976370061379_n.jpg


梶原先生の手作りのライブ衣装です。

しげ兄さんにはリバーシブルのベスト。

私には、とっても素敵な黒のワンピース。

315647871_575329114593132_3540037714715577879_n.jpg

嬉しいです!!

本当にありがとうございます。

これを着て、めざせ1000回ライブ🎶

がんばります!!

315446251_575328941259816_4796130497155651716_n.jpg

心より感謝申し上げます🙏
posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:06| 東京 ☔| 公演・ライヴ「いのちの音色」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする