明日は、いつものPAPERAで、第5回で今年初となる「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」です!
是非皆さまご来場くださいませ〜!!
=================
FREE FORUM
◎核兵器のない世界のために
私たちは何ができるのか
「見よ。広島の空に紅蓮の火柱が立つ。緋色に燃え輝く火柱が無限の高さに貪欲に湧きのぼってゆく。不意に背筋が寒くなって下腹のあたりに言い知れない恐怖がにじり上がってきた。『私の今、見ているのは何なのか』」(肥田舜太郎/鎌仲ひとみ,『内部被曝の脅威』,ちくま新書−より)
1945年8月6日、広島に原爆が投下された当時、軍医少尉として自身も被爆しながらも、被爆者の救援と治療にあたった肥田舜太郎という人をご存知ですか。肥田先生は、戦後も医師として被爆者を支え、全国各地で被爆者の健康管理、生きがいなどを語り、励まして来られました。被爆者医療に携わり、今も体験を語る唯一の医師と言われる肥田先生が、今回の「FREE-FORUM〜ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」で講演してくださいます。ご自身の被爆、そして戦後65年間被爆者と共に歩んで来られた肥田先生が見たものとは何だったのか。他では聞くことのできない貴重な証言をうかがい、被爆の実相に触れ、核兵器廃絶への思いを強めていきましょう。
合わせて、2010年11月に行われた、米国「カーネギー地球物理学研究所」での被爆アオギリ2世植樹とピースライブの様子についても、中村里美から報告があります。ご期待ください。
◎日時:2011年1月30日(日)
◎OPEN:15時30分〜 START:16時00分〜
●第一部: ご挨拶 総合司会 押切恵介(メノナイト方南町キリスト教会)
基調講演 16:00〜16:40
「核兵器がもたらす脅威、その本質」
・肥田舜太郎 (被爆医師)
●第二部: 活動報告 16:45〜17:00
(財)カーネギー地球物理学研究所への被爆アオギリ2世の植樹
・中村里美 (シンガーソングライター)
●第三部: 質疑応答 17:10〜17:30
討 論 17:30〜18:30◎常任コメンティーター
・大久保賢一 (日本反核法律家協会事務局長)
・豊川 慎(明治学院大学他非常勤講師)
●第四部: 交流会 18:40〜
パペラのおいしいカレーを食べながら、
自由に意見交換などしながら交流を深めていきましょう!
==================
◆参加費は無料ですが、レストランでの飲食費は各自の負担となります!(交流会:食べ放題2000円)4種類のインドカレー(辛くないマイルドなカレーもあります)、サフランライス、ナン、サラダ、デザートetc ※チャイ、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエール等のソフトドリンクも飲み放題! ※アルコールは別途料金となります!
◆交流会に参加されない方は、レストランへのドリンク代が500円となります♪※ドリンクチケットを一枚お渡しします。チャイ(インドのミルクティー)、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエールからご注文ください!
◎会 場:インド料理レストラン「パペラ・PAPERA」
TEL / FAX 03-3350-0208
〒160-0022東京都新宿区新宿2-8-1新宿セブンビル2F(新宿御苑前駅(東京メトロ丸の内線)下車1番・3番出口すぐ目の前※丸の内線の新宿御苑駅から徒歩20秒!1番出口の階段を上がると、目の前が横断歩道です。それを渡った目の前です。B1は和民、1Fはコンビニ、パペラは2階になります。http://currypapera.moo.jp/access.html)
◎お申込み&お問合せ :ミューズの里♪ http://musevoice.com
E-mail: info@musevoice.com
「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」⇒ http://peacelive.seesaa.net/
2011年01月29日
2010年12月30日
第5回ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来
FREE FORUM「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」の第五回目は、被爆医師の肥田舜太郎先生をゲストスピーカーにお招きして2011年1月30日に開催されます。
◎詳細は、下記へ。
⇒ http://peacelive.seesaa.net/?1293646550
◎詳細は、下記へ。
⇒ http://peacelive.seesaa.net/?1293646550
2010年11月30日
第16回被爆者と杉並区民の交流セミナー
先日の土曜日、杉並校友会(杉並原爆被害者の会)が主催されるイベントに、佐々木祐滋さんの応援に行ってきました。
祐滋さんは、広島の平和公園にある原爆の子の像をつくるきっかけとなった佐々木禎子さんの甥で、ミューズの里でも月一回ライブを一緒に企画してご出演くださっています。
祐滋さんは、放射能による白血病で12才で亡くなった禎子さんの思いをINORIという歌にして、禎子さんの事を語り継ぎながら、平和の大切さを伝えています。
祐滋さんの作詞作曲されたINORIを歌手のクミコさんが歌われて、年末のNHK紅白歌合戦に出場されることが先日発表されました。ふと横を見ると、ご用意いただいた席の隣に、クミコさんと被爆者の笹森恵子さんがご一緒にいらしていました。
INORIを歌う中で、この歌に繋がるたくさんの人々の思いを届けていこうとされているクミコさん。そして、世界に平和のメッセージを伝えて続けておられるアメリカ在住の被爆者の笹森恵子さん。笹森さんは、丁度来日されていて、会場の皆さまに平和の大切さをお話しくださいました。笹森さんの平和を愛する思いに涙がこぼれました。
素晴らしい会でした。
ホントにありがとうございました。
祐滋さんは、広島の平和公園にある原爆の子の像をつくるきっかけとなった佐々木禎子さんの甥で、ミューズの里でも月一回ライブを一緒に企画してご出演くださっています。
祐滋さんは、放射能による白血病で12才で亡くなった禎子さんの思いをINORIという歌にして、禎子さんの事を語り継ぎながら、平和の大切さを伝えています。
祐滋さんの作詞作曲されたINORIを歌手のクミコさんが歌われて、年末のNHK紅白歌合戦に出場されることが先日発表されました。ふと横を見ると、ご用意いただいた席の隣に、クミコさんと被爆者の笹森恵子さんがご一緒にいらしていました。
INORIを歌う中で、この歌に繋がるたくさんの人々の思いを届けていこうとされているクミコさん。そして、世界に平和のメッセージを伝えて続けておられるアメリカ在住の被爆者の笹森恵子さん。笹森さんは、丁度来日されていて、会場の皆さまに平和の大切さをお話しくださいました。笹森さんの平和を愛する思いに涙がこぼれました。
素晴らしい会でした。
ホントにありがとうございました。
2010年10月15日
広島平和資記念資料館2F売店で、絵本「おりづるにのって」が発売されることになりました!&11月3日「まんまるの木」でピースライブ!
広島平和記念資料館の2Fの売店で、
絵本「おりづるにのって」が発売されることになりました〜☆
先日納品したばかりですが、
すぐに追加注文をいただきました。
嬉しい限りです!!
本当にありがとうございました!!
なのに、すでに手元の絵本が足りず…。
都内に置かせていただいていた場所から
至急送っていただき、朝から発送の手配に
追われていました。
午前中は、来週末の鳥取ライブでの
やりとりをすませた後、午後から、
打合せへ。
絵本「おりづるにのって」を読んでくださり
11月3日に世田谷区池尻にある
カフェ&ギャラリー「まんまるの木」の2Fで、
ライブをプロデュースしてくださった
岩城さんとの打ち合わせに、
絵本の発売元を引き受けてくださったほんの木に伺いました!
岩城さんは、五行歌をつくっておられて、
いただいた名刺には、竹の子のお写真と一緒に
「かぐや姫が
隠れていそうな
竹の子の皮をはがす
包丁を入れたら
軽い夏の音がした 」
と、岩城さんのステキな5行歌が書かれていました〜☆
また岩城さんは、月刊卸薬業のBOOKインフォメーションに、
絵本「おりづるのって」の記事もかいてくださり、
心より感謝です!!!
岩城さんにプロデュースしていただくライブは、
11月3日開催予定です!!是非皆さまよろしくお願い申し上げます〜♪
◎中村里美ピースライブ
出演:歌&語り:中村里美/ギター&語り:伊藤茂利
○日時:11月3日
17:30〜開場/18:00〜19::30)
○場所:カフェ&ギャラリー「まんまるの木」2F
(世田谷区池尻2−37−15)
三茶方面のバス停「三宿」下車一分
○参加費:三千円(ビュッフェパーティー付き)予約制
絵本「おりづるにのって」が発売されることになりました〜☆
先日納品したばかりですが、
すぐに追加注文をいただきました。
嬉しい限りです!!
本当にありがとうございました!!
なのに、すでに手元の絵本が足りず…。
都内に置かせていただいていた場所から
至急送っていただき、朝から発送の手配に
追われていました。
午前中は、来週末の鳥取ライブでの
やりとりをすませた後、午後から、
打合せへ。
絵本「おりづるにのって」を読んでくださり
11月3日に世田谷区池尻にある
カフェ&ギャラリー「まんまるの木」の2Fで、
ライブをプロデュースしてくださった
岩城さんとの打ち合わせに、
絵本の発売元を引き受けてくださったほんの木に伺いました!
岩城さんは、五行歌をつくっておられて、
いただいた名刺には、竹の子のお写真と一緒に
「かぐや姫が
隠れていそうな
竹の子の皮をはがす
包丁を入れたら
軽い夏の音がした 」
と、岩城さんのステキな5行歌が書かれていました〜☆
また岩城さんは、月刊卸薬業のBOOKインフォメーションに、
絵本「おりづるのって」の記事もかいてくださり、
心より感謝です!!!
岩城さんにプロデュースしていただくライブは、
11月3日開催予定です!!是非皆さまよろしくお願い申し上げます〜♪
◎中村里美ピースライブ
出演:歌&語り:中村里美/ギター&語り:伊藤茂利
○日時:11月3日
17:30〜開場/18:00〜19::30)
○場所:カフェ&ギャラリー「まんまるの木」2F
(世田谷区池尻2−37−15)
三茶方面のバス停「三宿」下車一分
○参加費:三千円(ビュッフェパーティー付き)予約制
2010年09月29日
「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」&「伊藤茂利のハートフルナイト」
10月31日(日)は、イベントが二つ続きました。
第4回目となる「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」では、森岡道久さんが総合司会をしてくださり、世田谷被爆者の会会長の三宅信雄さんに被爆体験のお話を伺い、ゲストスピーカーに豊川慎さん(明治学院大学、駒澤大学、青山学院女子短期大学非常勤講師)をお招きしてお話を伺い、常任コメンティーターの大久保賢一さん(日本反核法律家協会事務局長)と伊藤直子さん(日本原水爆被害者団体協議会元事務局)にお話いただいた後、押切恵介(メノナイト方南町キリスト教会)に平和つくりへの取り組みをお話いただきました。当日の内容は後日、ブログ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」に掲載されますので是非ご覧ください!⇒http://peacelive.seesaa.net/
そして、第4回「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」でもギター演奏で参加した伊藤茂利のハートフルナイトが引き続き夜7時より開催されました。
◎出演;鳥シゲ、菊池敏明、小泉ゆか、ディーコン、里&しげ、三浦武治、ぺこちゃん、コータロー、三味一体、ストレンジブルー、jiji、城本新太郎
ご出演、ご参加、ご協力皆さまありがとうございました!!
最後に皆さまに一杯ずつご馳走くださった大久保賢一弁護士!
ごちそうさまでした〜!
今回は、時間が足りず、最後のフリーセッションタイムが設けられませんでしたが、
次回10月31日は是非〜☆!
☆来年度に向けて、ハートフルナイトスペシャルも企画中!
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます!
第4回目となる「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」では、森岡道久さんが総合司会をしてくださり、世田谷被爆者の会会長の三宅信雄さんに被爆体験のお話を伺い、ゲストスピーカーに豊川慎さん(明治学院大学、駒澤大学、青山学院女子短期大学非常勤講師)をお招きしてお話を伺い、常任コメンティーターの大久保賢一さん(日本反核法律家協会事務局長)と伊藤直子さん(日本原水爆被害者団体協議会元事務局)にお話いただいた後、押切恵介(メノナイト方南町キリスト教会)に平和つくりへの取り組みをお話いただきました。当日の内容は後日、ブログ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」に掲載されますので是非ご覧ください!⇒http://peacelive.seesaa.net/
そして、第4回「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」でもギター演奏で参加した伊藤茂利のハートフルナイトが引き続き夜7時より開催されました。
◎出演;鳥シゲ、菊池敏明、小泉ゆか、ディーコン、里&しげ、三浦武治、ぺこちゃん、コータロー、三味一体、ストレンジブルー、jiji、城本新太郎
ご出演、ご参加、ご協力皆さまありがとうございました!!
最後に皆さまに一杯ずつご馳走くださった大久保賢一弁護士!
ごちそうさまでした〜!
今回は、時間が足りず、最後のフリーセッションタイムが設けられませんでしたが、
次回10月31日は是非〜☆!
☆来年度に向けて、ハートフルナイトスペシャルも企画中!
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます!
2010年09月23日
ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来VOL.4
ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来
このイベントも今回で、第4回目となります!
平和つくりの大切さを感じている皆さまによって、
3カ月に一度のペースで開催されています。
交流会では、参加した皆さんの情報も発信していただき、
平和つくりに携わる人々のネットワークをつくっていきたいと思っています!
どうぞ皆さまご参加ください〜♪
詳細は下記へ!
◎ブログ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」
⇒http://peacelive.seesaa.net/
◎ML「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」もスタートしています!
⇒http://www.mag2.com/m/0001121484.html
今後、自分たちだけの活動ではなく、参加されている皆さまの活動も一緒に発信していきたいと思っています。無料で登録できるMLなので、是非ご参加ください〜☆
このイベントも今回で、第4回目となります!
平和つくりの大切さを感じている皆さまによって、
3カ月に一度のペースで開催されています。
交流会では、参加した皆さんの情報も発信していただき、
平和つくりに携わる人々のネットワークをつくっていきたいと思っています!
どうぞ皆さまご参加ください〜♪
詳細は下記へ!
◎ブログ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」
⇒http://peacelive.seesaa.net/
◎ML「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」もスタートしています!
⇒http://www.mag2.com/m/0001121484.html
今後、自分たちだけの活動ではなく、参加されている皆さまの活動も一緒に発信していきたいと思っています。無料で登録できるMLなので、是非ご参加ください〜☆
2010年09月15日
26日は、ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来VOL.4です!
今日は、会場となる新宿御苑のレストランPAPERAで、
26日開催予定の、第4回「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」のミーティングでした〜♪
7時半からの予定で、もうソロソロ新宿に到着するかな〜と思って
目を開けたら…なんと小田原方面に向かって電車が走っていました。
疲れていたとはいえ…「私大丈夫かな??」とちょっと心配になりました。
急いで電車を降りて、反対側のホームへ…
途中で、iphonの電源も切れ…
大幅に遅刻して、なんとかPAPERAに到着。
みなさんに絵本「おりづるにのって」を買っていただき、
嬉しかったです〜♪ ありがとうございました!
次回の「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」は
15:30〜のスタートになります。
詳細は⇒http://peacelive.seesaa.net/
どうぞよろしくお願いします〜☆
26日開催予定の、第4回「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」のミーティングでした〜♪
7時半からの予定で、もうソロソロ新宿に到着するかな〜と思って
目を開けたら…なんと小田原方面に向かって電車が走っていました。
疲れていたとはいえ…「私大丈夫かな??」とちょっと心配になりました。
急いで電車を降りて、反対側のホームへ…
途中で、iphonの電源も切れ…
大幅に遅刻して、なんとかPAPERAに到着。
みなさんに絵本「おりづるにのって」を買っていただき、
嬉しかったです〜♪ ありがとうございました!
次回の「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」は
15:30〜のスタートになります。
詳細は⇒http://peacelive.seesaa.net/
どうぞよろしくお願いします〜☆
ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来VOL.4
「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」の第4回目が、新宿御苑PAPERAにて9月26日(日)15:30分より開催されます!
明治学院大学、駒澤大学、青山学院女子短期大学非常勤講師としてご活躍されている豊川慎様に、基調講演「キリスト教から考える核兵器廃絶、平和、そして和解」をお話いただきます。世田谷被爆者の会会長で、東京都原爆被害者団体協議会前事務局長の三宅信雄様に被爆体験をお話いただきます。
常任コメンティーターの高原孝生様(明治学院大学国際学部教授)、大久保賢一様(日本反核法律家協会事務局長)にもご出席いただき、「核兵器のない世界のために私たちは何ができるのか」について皆で一緒に考えていきたいと思います。
トークライブのあと、17:40から交流会が開催されます。ご参加いただいた皆さまからの平和つくりへの情報も是非発信していただければと思います!
また、この日は、19:00よりミューズの里が月一開催しているギタリスト伊藤茂利のハートフルナイトが開催されます。交流会の後も引き続きご飲食いただき、音楽を楽しんでいただけたら嬉しく思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます〜♪
=========================
FREEFORUM
核兵器のない世界のために私たちは何ができるのか
今年5月にニューヨークで開催されたNPT 再検討会議では、核兵器の無い世界を目標とした最終文書が採択されました。その背後には被爆者の皆さんを中心とする、多くの市民やNGO の活動があったこ
とが知られています。
そして、今年のヒロシマとナガサキの原爆記念式典には潘基文国連事務総長が出席するなど、世界的に今までに無いほどの反核の気運が高まっています。そんな今だからこそ、私たち市民に何ができるのか、一緒に考えてみませんか。
今回のFREE-FORUM 「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」では、キリスト教会の平和への姿勢、取り組みを参考にします。平和を訴えるキリスト教会ですが、「原爆を投下したのも最大のキリスト
教国であるアメリカ」という現実を抱えています。そのような矛盾の中で、どの様にそれを捉え、向き合い、平和つくりに取り組んでいるのかを学びます。そして我々市民も、それぞれが直面せざるを得ない現実を前に、その中でも何ができるのか、何を目指していくべきなのかを考えていきます。
●日時:2010 年9 月26 日(日)
●OPEN:15 時00 分〜START:15 時30 分〜
●第一部:ご挨拶
総合司会:森岡道久(メノナイト方南町キリスト教会)
被爆証言:三宅信雄(世田谷被爆者の会会長、
東京都原爆被害者団体協議会前事務局長)
15:30〜16:00
●第二部:基調講演
「キリスト教から考える核兵器廃絶、平和、そして和解」
16:10〜17:00
豊川 慎
(明治学院大学、駒澤大学、青山学院女子短期大学非常勤講師)
常任コメンティーター
・大久保賢一(日本反核法律家協会事務局長)
●第三部:事例紹介「キリスト教会メノナイト派の取り組み」
17:10〜17:40
押切恵介(メノナイト方南町キリスト教会)
●第W部:交流会
パペラのおいしいカレーを食べながら、自由に意見交換などしながら交流を深め
ていきましょう!
●参加費:無料
※ただし、レストランでの飲食費は各自の負担となります!レストランでの飲食費は各自の負担となります!(交流会:食べ放題2000 円)バイキングの内容⇒4種類のインドカレー(辛くないマイルドなカレーもあります)、サフランライス、ナン、サラダ、デザートetc.※チャイ、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエール等のソフトドリンクも飲み放題!(アルコールは別途料金となります!)
※交流会に参加されない方は、レストランへのドリンク代が500 円となります♪
※ドリンクチケットを一枚お渡ししますので、チャイ(インドのミルクティー)、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエールの中からご注文ください!
●会場:インド料理レストラン「パペラ・PAPERA 」
TEL / FAX 03-3350-0208 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-1 新宿セブンビル2F
新宿御苑前駅(東京メトロ丸の内線)下車1 番・3 番出口すぐ目の前
※丸の内線の新宿御苑駅から徒歩20秒!
1 番出口の階段を上がると、目の前が横断歩道です。それを渡った目の前です。
B1 は和民、1 F はコンビニampm 、パペラは2 階になります。
http://currypapera.moo.jp/access.html
◎お申込み&お問合せ :ミューズの里♪
●E-mail: info@musevoice.com
●ブログ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」⇒http://peacelive.seesaa.net/
明治学院大学、駒澤大学、青山学院女子短期大学非常勤講師としてご活躍されている豊川慎様に、基調講演「キリスト教から考える核兵器廃絶、平和、そして和解」をお話いただきます。世田谷被爆者の会会長で、東京都原爆被害者団体協議会前事務局長の三宅信雄様に被爆体験をお話いただきます。
常任コメンティーターの高原孝生様(明治学院大学国際学部教授)、大久保賢一様(日本反核法律家協会事務局長)にもご出席いただき、「核兵器のない世界のために私たちは何ができるのか」について皆で一緒に考えていきたいと思います。
トークライブのあと、17:40から交流会が開催されます。ご参加いただいた皆さまからの平和つくりへの情報も是非発信していただければと思います!
また、この日は、19:00よりミューズの里が月一開催しているギタリスト伊藤茂利のハートフルナイトが開催されます。交流会の後も引き続きご飲食いただき、音楽を楽しんでいただけたら嬉しく思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます〜♪
=========================
FREEFORUM
核兵器のない世界のために私たちは何ができるのか
今年5月にニューヨークで開催されたNPT 再検討会議では、核兵器の無い世界を目標とした最終文書が採択されました。その背後には被爆者の皆さんを中心とする、多くの市民やNGO の活動があったこ
とが知られています。
そして、今年のヒロシマとナガサキの原爆記念式典には潘基文国連事務総長が出席するなど、世界的に今までに無いほどの反核の気運が高まっています。そんな今だからこそ、私たち市民に何ができるのか、一緒に考えてみませんか。
今回のFREE-FORUM 「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」では、キリスト教会の平和への姿勢、取り組みを参考にします。平和を訴えるキリスト教会ですが、「原爆を投下したのも最大のキリスト
教国であるアメリカ」という現実を抱えています。そのような矛盾の中で、どの様にそれを捉え、向き合い、平和つくりに取り組んでいるのかを学びます。そして我々市民も、それぞれが直面せざるを得ない現実を前に、その中でも何ができるのか、何を目指していくべきなのかを考えていきます。
●日時:2010 年9 月26 日(日)
●OPEN:15 時00 分〜START:15 時30 分〜
●第一部:ご挨拶
総合司会:森岡道久(メノナイト方南町キリスト教会)
被爆証言:三宅信雄(世田谷被爆者の会会長、
東京都原爆被害者団体協議会前事務局長)
15:30〜16:00
●第二部:基調講演
「キリスト教から考える核兵器廃絶、平和、そして和解」
16:10〜17:00
豊川 慎
(明治学院大学、駒澤大学、青山学院女子短期大学非常勤講師)
常任コメンティーター
・大久保賢一(日本反核法律家協会事務局長)
●第三部:事例紹介「キリスト教会メノナイト派の取り組み」
17:10〜17:40
押切恵介(メノナイト方南町キリスト教会)
●第W部:交流会
パペラのおいしいカレーを食べながら、自由に意見交換などしながら交流を深め
ていきましょう!
●参加費:無料
※ただし、レストランでの飲食費は各自の負担となります!レストランでの飲食費は各自の負担となります!(交流会:食べ放題2000 円)バイキングの内容⇒4種類のインドカレー(辛くないマイルドなカレーもあります)、サフランライス、ナン、サラダ、デザートetc.※チャイ、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエール等のソフトドリンクも飲み放題!(アルコールは別途料金となります!)
※交流会に参加されない方は、レストランへのドリンク代が500 円となります♪
※ドリンクチケットを一枚お渡ししますので、チャイ(インドのミルクティー)、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエールの中からご注文ください!
●会場:インド料理レストラン「パペラ・PAPERA 」
TEL / FAX 03-3350-0208 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-1 新宿セブンビル2F
新宿御苑前駅(東京メトロ丸の内線)下車1 番・3 番出口すぐ目の前
※丸の内線の新宿御苑駅から徒歩20秒!
1 番出口の階段を上がると、目の前が横断歩道です。それを渡った目の前です。
B1 は和民、1 F はコンビニampm 、パペラは2 階になります。
http://currypapera.moo.jp/access.html
◎お申込み&お問合せ :ミューズの里♪
●E-mail: info@musevoice.com
●ブログ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」⇒http://peacelive.seesaa.net/
2010年08月10日
あれから20年!広島で北浦葉子さんと再会〜☆
この夏は、ライブで広島を二度往復しました。
本当に楽しくてステキな日々でした。
応援して下さった皆様に心より感謝もうしあげます!
今回は、2度目の広島滞在が、私が21才のときの応募した日米協力プロジェクト「ネバーアゲインキャンペーン」の第10期生の合宿と重なり、合流させていただき、20年以上ぶり?!に主宰の北浦葉子さんと会うことが出来て本当にうれしかったです。
喋るスピードも、目の力も、声も、性格も(笑)
まったくそのままで!なんだか嬉しくなりました!
それにしても、あれから20年…。
いろいろ振り返りながら、
これからの20年で自分は何をしていこうとしているのか、
改めていろいろ考えながら東京に戻ってきました。
命には限りがあります。
その限りある命の中で、自分がしていきたいと思う事を
改めて胸に抱きながら、
一日一日がんばっていきたいと思っています〜♪
本当に楽しくてステキな日々でした。
応援して下さった皆様に心より感謝もうしあげます!
今回は、2度目の広島滞在が、私が21才のときの応募した日米協力プロジェクト「ネバーアゲインキャンペーン」の第10期生の合宿と重なり、合流させていただき、20年以上ぶり?!に主宰の北浦葉子さんと会うことが出来て本当にうれしかったです。
喋るスピードも、目の力も、声も、性格も(笑)
まったくそのままで!なんだか嬉しくなりました!
それにしても、あれから20年…。
いろいろ振り返りながら、
これからの20年で自分は何をしていこうとしているのか、
改めていろいろ考えながら東京に戻ってきました。
命には限りがあります。
その限りある命の中で、自分がしていきたいと思う事を
改めて胸に抱きながら、
一日一日がんばっていきたいと思っています〜♪
2010年08月06日
毎日新聞の電子版・絵本「おりづるにのって」掲載記事
毎日新聞に、ミューズの里出版の第一作目の絵本「おりづるにのって」が掲載されました。電子版は下記に掲載されています!
⇒◎絵本「おりづるにのって」毎日新聞掲載記事 http://mainichi.jp/select/today/news/20100804k0000e040010000c.html
⇒◎絵本「おりづるにのって」毎日新聞掲載記事 http://mainichi.jp/select/today/news/20100804k0000e040010000c.html
2010年08月03日
広島市立井口小学校で中村里美ピースライブ!
広島、甲府でのライブを終えて、
東京に戻ると仕事が山積み。
今日は、8月6日発売予定の絵本「おりづるにのって」の取材で毎日新聞社へ。
その後、出版記念ライブについてミーティング。
8月6日の朝、広島市立井口小学校で行われるライブに向けて
再び広島へ向かう予定です。
1年生から6年生までのみんなと出会える事を心より楽しみにしています!
●日時:2010年8月6日(金)8:40〜9:30
●場所:広島市井口小学校・体育館
今回は、20年ぶり?!に、私の原点となる体験のきっかけとなった、
日米協力草の根ボランティア「ネバーアゲインキャンペーン」の合宿に顔を出す予定〜♪
北浦葉子さんとの再会が楽しみです!!
東京に戻ると仕事が山積み。
今日は、8月6日発売予定の絵本「おりづるにのって」の取材で毎日新聞社へ。
その後、出版記念ライブについてミーティング。
8月6日の朝、広島市立井口小学校で行われるライブに向けて
再び広島へ向かう予定です。
1年生から6年生までのみんなと出会える事を心より楽しみにしています!
●日時:2010年8月6日(金)8:40〜9:30
●場所:広島市井口小学校・体育館
今回は、20年ぶり?!に、私の原点となる体験のきっかけとなった、
日米協力草の根ボランティア「ネバーアゲインキャンペーン」の合宿に顔を出す予定〜♪
北浦葉子さんとの再会が楽しみです!!
2010年07月23日
被爆者の山田玲子さんが東京新聞に!
6月に開催されたイベントにご出演くださった、
豊島区被爆者の会会長の山田玲子さんが、
8月4日の東京新聞(朝刊)の生活面に掲載されることになりました!
豊島区被爆者の会会長の山田玲子さんが、
8月4日の東京新聞(朝刊)の生活面に掲載されることになりました!
ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来
一昨日の夜は、先月行われたイベント「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」の反省会でした♪
今後、2カ月に一度定期的に継続していくことになりました!
次回の開催日は、9月26日(日)、11月25日(日)に決定しました。
主だった内容
●1)被爆者の方に体験を語っていただく。
2)さまざまな分野で核兵器なき世界の実現に向けて、平和つくりをされている方々のお話を伺う。
3)今現在の状況などについてコメンテーターにお話いただく。
4)平和つくりをされている方々の横のネットワークを広げるための交流会をイベントの後に行っていく。
詳細は、下記ブログにてまた告知していきます!
http://peacelive.seesaa.net/
どうぞよろしくお願いいたします〜♪
今後、2カ月に一度定期的に継続していくことになりました!
次回の開催日は、9月26日(日)、11月25日(日)に決定しました。
主だった内容
●1)被爆者の方に体験を語っていただく。
2)さまざまな分野で核兵器なき世界の実現に向けて、平和つくりをされている方々のお話を伺う。
3)今現在の状況などについてコメンテーターにお話いただく。
4)平和つくりをされている方々の横のネットワークを広げるための交流会をイベントの後に行っていく。
詳細は、下記ブログにてまた告知していきます!
http://peacelive.seesaa.net/
どうぞよろしくお願いいたします〜♪
2010年07月14日
この夏! 絵本「おりづるにのって」発売! 「原爆の子の像」にたくされた子どもたちの思いを世界へ!
この夏、たくさんの皆様のお力添えをいただき、ミューズの里にとって初の発行となる絵本「おりづるにのって」〜サダコと子どもたちの物語〜が日英対訳で8月6日に発売されます!
今から4年前、イラストレーターの吉田しんこさんと「一緒につくろう!」と企画していた絵本がやっと完成しました!
広島でシュタイナー教育の保育士をされている立花志瑞雄さんが翻訳をしてくださいました。また、立花さんのお知り合いで、広島にいらしたドン・ヘスさん(今はアメリカに帰国されてます)が、英語監修をしてくださいました。本当にありがとうございました!
株式会社ほんの木の柴田敬三さんと高橋利直さんのお力添えをいただき、発売元をほんの木が引き受けてくださいました。本当にありがとうございます!そして、いつも夢ばかり追っている私を叱咤激励しながら見守ってくださっている株式会社音羽印刷の梅村太一社長のお力添えでこの本を形にする決意ができました!本当に皆様ありがとうございました。
そして、この本の出版にあたり、アドバイスをいただきお世話になった立花美智子様、清水文裕様、大久保賢一様、西村朋恵様、石塚佐和子様、へんり未来様、伊藤茂利様、皆様本当にありがとうございました!そして、いつもいつも応援してくださっている皆様、本当にありがとうございます〜☆
●タイトル: おりづるにのって
〜サダコと子どもたちの物語〜
◎文:中村里美/◎絵:吉田しんこ
◎英語翻訳:立花志瑞雄/◎英語監修:ドン・ヘス
◎発 行&企画制作:(株)ミューズの里
◎発 売:(株) ほんの木
◎印刷&製本:音羽印刷株式会社
◎発売日:2010年8月6日
◎頁 数:32頁(日英対訳)
◎定 価:1000円(税抜き)
●「原爆の子の像」にたくされた子どもたちの思いを世界へ!
アメリカの学校でヒロシマ・ナガサキの被爆者の体験とメッセージを伝えていた1986年からの一年間、原爆映画の上映会の前に必ず皆で一緒に折りづるを折っていました。そして、いつも千羽づるを片手に子どもたちに必ずお話していたのが、広島の平和公園にある「原爆の子の像」をつくるきっかけとなったサダコ(佐々木禎子)さんと子どもたちのお話でした。
アメリカの学校の先生や子どもたちの両親から「小さな子どもたちでさえ、地球を何回も壊せる程の核兵器の存在に失望し、人間の手で作り出したこの大量破壊兵器は、もはや人間の手でなくすことはできないと思っています。そんな中で、このお話は、子どもたちが平和のために何か出来る!という大きな夢と希望をもたらせてくれるのです」と、お言葉をいただき、私自身もこのお話によってたくさんの勇気をいただきました。
この絵本は、その時に口伝えに子どもたちにお話していた内容を、そのまま作品にしたものです。
もし、次世代を担う世界中の子どもたちに、たった一冊の絵本を送ることができるなら、私は迷うことなく、サダコさんと「原爆の子の像」をつくった子どもたちのお話を伝えていきたいと思っていました。そして、たくさんの皆様のお力添えによって、この度その思いが実現したことを、心より感謝申し上げます。「世界中の誰にも自分と同じ苦しみを二度とさせたくはない」と願う被爆者のメッセージが、「サダコと子どもたちの物語」を通して、人々の心に届きますように。
第一作として、日英対訳で出版させていただきましたが、今後さまざまな国の言葉で、この絵本を世界の図書館や学校に送り届けていきたいと思っています。絵本「おりづるにのって」の収益金は、世界にこの絵本を届けるプロジェクトに使われます。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
今から4年前、イラストレーターの吉田しんこさんと「一緒につくろう!」と企画していた絵本がやっと完成しました!
広島でシュタイナー教育の保育士をされている立花志瑞雄さんが翻訳をしてくださいました。また、立花さんのお知り合いで、広島にいらしたドン・ヘスさん(今はアメリカに帰国されてます)が、英語監修をしてくださいました。本当にありがとうございました!
株式会社ほんの木の柴田敬三さんと高橋利直さんのお力添えをいただき、発売元をほんの木が引き受けてくださいました。本当にありがとうございます!そして、いつも夢ばかり追っている私を叱咤激励しながら見守ってくださっている株式会社音羽印刷の梅村太一社長のお力添えでこの本を形にする決意ができました!本当に皆様ありがとうございました。
そして、この本の出版にあたり、アドバイスをいただきお世話になった立花美智子様、清水文裕様、大久保賢一様、西村朋恵様、石塚佐和子様、へんり未来様、伊藤茂利様、皆様本当にありがとうございました!そして、いつもいつも応援してくださっている皆様、本当にありがとうございます〜☆
●タイトル: おりづるにのって
〜サダコと子どもたちの物語〜
◎文:中村里美/◎絵:吉田しんこ
◎英語翻訳:立花志瑞雄/◎英語監修:ドン・ヘス
◎発 行&企画制作:(株)ミューズの里
◎発 売:(株) ほんの木
◎印刷&製本:音羽印刷株式会社
◎発売日:2010年8月6日
◎頁 数:32頁(日英対訳)
◎定 価:1000円(税抜き)
●「原爆の子の像」にたくされた子どもたちの思いを世界へ!
アメリカの学校でヒロシマ・ナガサキの被爆者の体験とメッセージを伝えていた1986年からの一年間、原爆映画の上映会の前に必ず皆で一緒に折りづるを折っていました。そして、いつも千羽づるを片手に子どもたちに必ずお話していたのが、広島の平和公園にある「原爆の子の像」をつくるきっかけとなったサダコ(佐々木禎子)さんと子どもたちのお話でした。
アメリカの学校の先生や子どもたちの両親から「小さな子どもたちでさえ、地球を何回も壊せる程の核兵器の存在に失望し、人間の手で作り出したこの大量破壊兵器は、もはや人間の手でなくすことはできないと思っています。そんな中で、このお話は、子どもたちが平和のために何か出来る!という大きな夢と希望をもたらせてくれるのです」と、お言葉をいただき、私自身もこのお話によってたくさんの勇気をいただきました。
この絵本は、その時に口伝えに子どもたちにお話していた内容を、そのまま作品にしたものです。
もし、次世代を担う世界中の子どもたちに、たった一冊の絵本を送ることができるなら、私は迷うことなく、サダコさんと「原爆の子の像」をつくった子どもたちのお話を伝えていきたいと思っていました。そして、たくさんの皆様のお力添えによって、この度その思いが実現したことを、心より感謝申し上げます。「世界中の誰にも自分と同じ苦しみを二度とさせたくはない」と願う被爆者のメッセージが、「サダコと子どもたちの物語」を通して、人々の心に届きますように。
第一作として、日英対訳で出版させていただきましたが、今後さまざまな国の言葉で、この絵本を世界の図書館や学校に送り届けていきたいと思っています。絵本「おりづるにのって」の収益金は、世界にこの絵本を届けるプロジェクトに使われます。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
2010年06月04日
第3回「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」参加者募集!
第3回目のヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来が開催されます♪
お時間あれば是非ご参加くださいませ☆
***********************************************
私たちの「平和つくり」と「2020ビジョン」(2)
5月28日、NPT再検討会議は、最終文書を採択しました。最悪の場合は、2005年の再検討会議のようにが何も決まらないのではないかと心配されていましたが、その事態は避けられました。最終文書は、「核兵器のない世界」を目標としました。
そして、核兵器国にも具体的な核軍縮を求めています。期限を区切って「核兵器禁止条約」の交渉を始めるというところまでは踏み込んでいませんが、大きな前進があったといえるでしょう。被爆者の方たちの証言や市民の声が反映されたのではないでしょうか。
この最終文書を基礎にして、私たちが何をすればよいのかを語り合いたいと思います。NPT再検討会議に向けたニューヨーク行動に参加した方たちからも発言していただく予定です。
◎日時:2010年6月27日(日) PM4:30〜
NYでの活動報告:山田玲子(豊島区被爆者の会会長)
●Peace Talk Live
2010年NPT再検討会議を終えて「これからの課題」
◎対談:大久保賢一(弁護士・日本反核法律家協会事務局長)
×
高原孝生(明治学院大学国際学部教授)
・コーディネーター:伊藤直子(日本原水爆被害者団体協議会元事務局)
・総合司会:押切恵介(メノナイト方南町キリスト教会)
●交流会(司会:森岡道久)PM6:30〜バイキング!
※引き続き、自由に意見交換などしながら交流を深めていきましょう!
※参加者の皆さまからのインフォメーションタイムも設けていますので、告知したい内容などあれば司会者までお伝えください!
◎参加費は無料ですが、
レストランでの飲食代は各自の負担となります(※交流会でのバイキング代:2000円)。
☆食べ放題! ⇒ 釜焼きバーベキュー、4種類のインドカレー(辛くないマイルドなカレーもあります)、サフランライス、ナン、サラダ、デザートetc.※チャイ、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエール等のソフトドリンクも飲み放題!(アルコールは別途料金となります!)
※交流会に参加されない方は、レストランへのドリンク代が500円となります♪※ドリンクチケットを一枚お渡ししますので、チャイ(インドのミルクティー)、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエールの中からご注文ください!
●会 場:インド料理レストラン「パペラ・PAPERA」
TEL / FAX 03-3350-0208
〒160-0022東京都新宿区新宿2-8-1新宿セブンビル2F
新宿御苑前駅(東京メトロ丸の内線)下車1番・3番出口すぐ目の前
http://currypapera.moo.jp/access.html
※丸の内線の新宿御苑駅から徒歩20秒!1番出口の階段を上がると、
目の前が横断歩道です。それを渡った目の前です。
B1は和民、1Fはコンビニampm、パペラは2階になります。
国籍、世代など様々な違いを超えて、たくさんの皆さまのご参加をお待ちしております(※使用言語は、今のところ日本語のみとなっています)。みんなで一緒に、よりよい世界の実現に向けて意見交換してきましょう!
◎お申込み&お問合せ
ミューズの里♪ E-mail: info@musevoice.com
・ブログ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」⇒http://peacelive.seesaa.net/
・ミューズの里HP⇒ http://musevoice.com
お時間あれば是非ご参加くださいませ☆
***********************************************
私たちの「平和つくり」と「2020ビジョン」(2)
5月28日、NPT再検討会議は、最終文書を採択しました。最悪の場合は、2005年の再検討会議のようにが何も決まらないのではないかと心配されていましたが、その事態は避けられました。最終文書は、「核兵器のない世界」を目標としました。
そして、核兵器国にも具体的な核軍縮を求めています。期限を区切って「核兵器禁止条約」の交渉を始めるというところまでは踏み込んでいませんが、大きな前進があったといえるでしょう。被爆者の方たちの証言や市民の声が反映されたのではないでしょうか。
この最終文書を基礎にして、私たちが何をすればよいのかを語り合いたいと思います。NPT再検討会議に向けたニューヨーク行動に参加した方たちからも発言していただく予定です。
◎日時:2010年6月27日(日) PM4:30〜
NYでの活動報告:山田玲子(豊島区被爆者の会会長)
●Peace Talk Live
2010年NPT再検討会議を終えて「これからの課題」
◎対談:大久保賢一(弁護士・日本反核法律家協会事務局長)
×
高原孝生(明治学院大学国際学部教授)
・コーディネーター:伊藤直子(日本原水爆被害者団体協議会元事務局)
・総合司会:押切恵介(メノナイト方南町キリスト教会)
●交流会(司会:森岡道久)PM6:30〜バイキング!
※引き続き、自由に意見交換などしながら交流を深めていきましょう!
※参加者の皆さまからのインフォメーションタイムも設けていますので、告知したい内容などあれば司会者までお伝えください!
◎参加費は無料ですが、
レストランでの飲食代は各自の負担となります(※交流会でのバイキング代:2000円)。
☆食べ放題! ⇒ 釜焼きバーベキュー、4種類のインドカレー(辛くないマイルドなカレーもあります)、サフランライス、ナン、サラダ、デザートetc.※チャイ、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエール等のソフトドリンクも飲み放題!(アルコールは別途料金となります!)
※交流会に参加されない方は、レストランへのドリンク代が500円となります♪※ドリンクチケットを一枚お渡ししますので、チャイ(インドのミルクティー)、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエールの中からご注文ください!
●会 場:インド料理レストラン「パペラ・PAPERA」
TEL / FAX 03-3350-0208
〒160-0022東京都新宿区新宿2-8-1新宿セブンビル2F
新宿御苑前駅(東京メトロ丸の内線)下車1番・3番出口すぐ目の前
http://currypapera.moo.jp/access.html
※丸の内線の新宿御苑駅から徒歩20秒!1番出口の階段を上がると、
目の前が横断歩道です。それを渡った目の前です。
B1は和民、1Fはコンビニampm、パペラは2階になります。
国籍、世代など様々な違いを超えて、たくさんの皆さまのご参加をお待ちしております(※使用言語は、今のところ日本語のみとなっています)。みんなで一緒に、よりよい世界の実現に向けて意見交換してきましょう!
◎お申込み&お問合せ
ミューズの里♪ E-mail: info@musevoice.com
・ブログ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」⇒http://peacelive.seesaa.net/
・ミューズの里HP⇒ http://musevoice.com
2010年06月02日
メルマガ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」創刊号が発行されました!
月刊で発行予定のメルマガ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」の創刊号が発行されました!
下記URLから無料登録できます!
⇒http://www.mag2.com/m/0001121484.html
※バックナンバーのところから、創刊号が閲覧できます!
「二度と同じ苦しみを世界の誰にもさせたくはない…」と願う広島・長崎の被爆者の方々の体験を風化させることなく語り継ぎ、私たちの未来を、地球の未来を一緒に考える『平和つくり』についての情報を発信していきます!
下記URLから無料登録できます!
⇒http://www.mag2.com/m/0001121484.html
※バックナンバーのところから、創刊号が閲覧できます!
「二度と同じ苦しみを世界の誰にもさせたくはない…」と願う広島・長崎の被爆者の方々の体験を風化させることなく語り継ぎ、私たちの未来を、地球の未来を一緒に考える『平和つくり』についての情報を発信していきます!
第2回ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来☆レポートがアップされました!☆
大変遅くなりましたが、2010年3 月28日(日)16:00から新宿御苑のインド料理レストラン「パペラ」にて行われた、第2回ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来〜「私たちの『平和つくり』と『2020 ビジョン』」〜のご報告を、当日のプログラムに沿って報告させていただきました。
⇒◎ブログ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」
http://peacelive.seesaa.net/?1275412155
次回は、6月27日(日)に開催されます。5月に開催されたNPT再検討会議を踏まえて、これからの課題についてFREE FORUMを予定しています。)
2010年05月31日
まもなく発行!メルマガ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」
メルマガ「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」の
メールマガジンの1号目が間もなく発行されます。
月刊で発行を予定しております〜☆
購読無料です〜!
下記URLから是非ご登録くださいませ〜♪
◎ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来
ご登録 ⇒ http://www.mag2.com/m/0001121484.html
〜核兵器のない世界の実現に向けて〜
「二度と同じ苦しみを世界の誰にもさせたくはない…」と願う広島・長崎の被爆者の方々の体験を風化させることなく語り継ぎ、私たちの未来を、地球の未来を一緒に考える『平和つくり』についての情報を発信していきます!
どうぞよろしくお願い申し上げます!
お問合せ:ミューズの里♪http://musevoice.com
メールマガジンの1号目が間もなく発行されます。
月刊で発行を予定しております〜☆
購読無料です〜!
下記URLから是非ご登録くださいませ〜♪
◎ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来
ご登録 ⇒ http://www.mag2.com/m/0001121484.html
〜核兵器のない世界の実現に向けて〜
「二度と同じ苦しみを世界の誰にもさせたくはない…」と願う広島・長崎の被爆者の方々の体験を風化させることなく語り継ぎ、私たちの未来を、地球の未来を一緒に考える『平和つくり』についての情報を発信していきます!
どうぞよろしくお願い申し上げます!
お問合せ:ミューズの里♪http://musevoice.com
2010年04月11日
メルマガ発行「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」
「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」の無料メールマガジンがスタートします。
第1号目は、5月に発行予定です!是非ご登録ください。
●メールマガジンの内容について
〜核兵器のない世界の実現に向けて〜
「二度と同じ苦しみを世界の誰にもさせたくはない…」と願う広島・長崎の被爆者の方々の体験を風化させることなく語り継ぎ、私たちの未来を、地球の未来を一緒に考える『平和つくり』についての情報を発信していきます!
●ほぼ月刊で発信予定
◎ご登録を希望される方は、下記のURLをクリックしてください!
⇒ http://www.mag2.com/m/0001121484.html
どうぞよろしくお願い申し上げます。
・ブログは下記です〜!
⇒ http://peacelive.seesaa.net/
第1号目は、5月に発行予定です!是非ご登録ください。
●メールマガジンの内容について
〜核兵器のない世界の実現に向けて〜
「二度と同じ苦しみを世界の誰にもさせたくはない…」と願う広島・長崎の被爆者の方々の体験を風化させることなく語り継ぎ、私たちの未来を、地球の未来を一緒に考える『平和つくり』についての情報を発信していきます!
●ほぼ月刊で発信予定
◎ご登録を希望される方は、下記のURLをクリックしてください!
⇒ http://www.mag2.com/m/0001121484.html
どうぞよろしくお願い申し上げます。
・ブログは下記です〜!
⇒ http://peacelive.seesaa.net/
2010年03月29日
皆様ありがとうございました!
昨日と今日は連日、新宿御苑パペラでのイベントでした!
昨日でオープンマイクMUSE NIGHTは、第10回目を迎えさせていただきました。今回は、このMUSE NIGHTをスタートするきっかけとなった、故川村祐子さんの命日とも重なり、祐子さんの関係者の皆さまにもお集まりいただき、音響やホスト役をつとめていただいたり、演奏していただきました。祐子さんを知らない出演者の方々や飛び入り参加してくださった方々とも一緒に、この日を迎えることが出来たことを本当に嬉しく思っています〜!
スタッフのNAOちゃんが、最後に涙ながらに語っていたように、「祐子さん、本当によろこんでるね」と…私も本当にそう思いました。
連日イベントが続き、写真のアップが遅れていますが、明日までにはアップ出来るように制作中です。写真がアップされ次第、またご報告申し上げます。次回オープンマイクは、4月24日(土曜日)6時〜です。音合わせされたい方は5時〜OKです!
そして、今日(3/28)は、「ヒロシマ・ナガサキから学ぶ地球の未来VOL.2」〜私たちの「平和つくり」と2020ビジョン〜でした。たくさんの皆さまにお集まりいただき満席となりました。
ご出演者の皆さまのお話が素晴らしく、感動しながら、改めて自分に出来ることは何かを考えさせられました。本当に今回開催して良かったと思いました!今日のお話の内容は後日まとめて、HPにアップさせていただき、またご報告させていただきたく思っています!
次回は、6月27日(日)を予定しています。こちらも詳細が決まり次第またご連絡させていただきます!!
さまざまなアプローチによる表現の場づくりと交流を通して、人々の心がより豊かになっていく場をつくっていきたと思っています。
連日、ご参加、ご出演、ご協力いただいた皆様、パペラの皆様、本当にありがとうございました!!どうぞこれからも、よろしくお願い申し上げます。
昨日でオープンマイクMUSE NIGHTは、第10回目を迎えさせていただきました。今回は、このMUSE NIGHTをスタートするきっかけとなった、故川村祐子さんの命日とも重なり、祐子さんの関係者の皆さまにもお集まりいただき、音響やホスト役をつとめていただいたり、演奏していただきました。祐子さんを知らない出演者の方々や飛び入り参加してくださった方々とも一緒に、この日を迎えることが出来たことを本当に嬉しく思っています〜!
スタッフのNAOちゃんが、最後に涙ながらに語っていたように、「祐子さん、本当によろこんでるね」と…私も本当にそう思いました。
連日イベントが続き、写真のアップが遅れていますが、明日までにはアップ出来るように制作中です。写真がアップされ次第、またご報告申し上げます。次回オープンマイクは、4月24日(土曜日)6時〜です。音合わせされたい方は5時〜OKです!
そして、今日(3/28)は、「ヒロシマ・ナガサキから学ぶ地球の未来VOL.2」〜私たちの「平和つくり」と2020ビジョン〜でした。たくさんの皆さまにお集まりいただき満席となりました。
ご出演者の皆さまのお話が素晴らしく、感動しながら、改めて自分に出来ることは何かを考えさせられました。本当に今回開催して良かったと思いました!今日のお話の内容は後日まとめて、HPにアップさせていただき、またご報告させていただきたく思っています!
次回は、6月27日(日)を予定しています。こちらも詳細が決まり次第またご連絡させていただきます!!
さまざまなアプローチによる表現の場づくりと交流を通して、人々の心がより豊かになっていく場をつくっていきたと思っています。
連日、ご参加、ご出演、ご協力いただいた皆様、パペラの皆様、本当にありがとうございました!!どうぞこれからも、よろしくお願い申し上げます。
2010年03月27日
FREE FORUOM「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来VOL.2」〜私たちの「平和つくり」と「2020ビジョン」〜
明日は、Free Forum
です!
詳細は ⇒ http://peacelive.seesaa.net/
3:30分開場、4時開演〜!
私とへんり未来さんも、三部の交流会で歌わせていたただきます!
是非ご参加くださいませ!!
です!
詳細は ⇒ http://peacelive.seesaa.net/
3:30分開場、4時開演〜!
私とへんり未来さんも、三部の交流会で歌わせていたただきます!
是非ご参加くださいませ!!
2010年03月23日
ヒロシマ・ナガサキから学ぶ地球の未来 VOL.2
3月28日(日曜日)に、ヒロシマ・ナガサキから学ぶ地球の未来VOL.2を開催します。
5月に行われる国連におけるNPT再検討会議で、核軍縮に向けての具体的な進展が期待される中で、微力ながらも自分たちにも出来ることをしようという思いから、今回の企画がスタートしました。
第一部の基調講演では、明治学院大学国際学部の高原孝生教授が、平和市長会議がNPT再検討会議にむけて提案している『ヒロシマ・ナガサキ議定書』についてお話くださいます。
第二部のパネルディスカッションでは、高原先生にもお参加いただきながら、「核兵器のない世界」の実現に向けて、パネリストに大久保賢一弁護士(日本反核法律家協会事務局長)・伊藤直子様(日本原水爆被害者団体協議会元事務局)・山田玲子様(豊島区被爆者の会会長)をお迎えしてお話をすすめていきます。司会は、今回の企画の提案者の一人でもあるメノナイト方南町キリスト教会の押切恵介さんです。
第三部では、会場となるPAPERAのおいしいインドカレーを召し上がっていただきながら、ご出演いただいたパネリストの皆さまとご参加者の交流会を行う予定です。
私とへんり未来さんとご一緒に、第三部の交流会で、何曲か歌わせていただきます〜☆
今回を機に定期的にピーストーク&ライブの企画を続けていきたいと思っています。国籍、世代、職業などさまざまな違いを超えて、身近に平和について考える機会をつくっていきたいと思っています。
是非皆様のご参加をお待ちしています。
3月28日(日)4時〜開催予定のピーストークP
●ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来vol.2
〜私たちの「平和づくり」と「2020ビジョン」〜
※詳細は、下記ブログをご覧くださいませ♪
⇒ http://peacelive.seesaa.net/
5月に行われる国連におけるNPT再検討会議で、核軍縮に向けての具体的な進展が期待される中で、微力ながらも自分たちにも出来ることをしようという思いから、今回の企画がスタートしました。
第一部の基調講演では、明治学院大学国際学部の高原孝生教授が、平和市長会議がNPT再検討会議にむけて提案している『ヒロシマ・ナガサキ議定書』についてお話くださいます。
第二部のパネルディスカッションでは、高原先生にもお参加いただきながら、「核兵器のない世界」の実現に向けて、パネリストに大久保賢一弁護士(日本反核法律家協会事務局長)・伊藤直子様(日本原水爆被害者団体協議会元事務局)・山田玲子様(豊島区被爆者の会会長)をお迎えしてお話をすすめていきます。司会は、今回の企画の提案者の一人でもあるメノナイト方南町キリスト教会の押切恵介さんです。
第三部では、会場となるPAPERAのおいしいインドカレーを召し上がっていただきながら、ご出演いただいたパネリストの皆さまとご参加者の交流会を行う予定です。
私とへんり未来さんとご一緒に、第三部の交流会で、何曲か歌わせていただきます〜☆
今回を機に定期的にピーストーク&ライブの企画を続けていきたいと思っています。国籍、世代、職業などさまざまな違いを超えて、身近に平和について考える機会をつくっていきたいと思っています。
是非皆様のご参加をお待ちしています。
3月28日(日)4時〜開催予定のピーストークP
●ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来vol.2
〜私たちの「平和づくり」と「2020ビジョン」〜
※詳細は、下記ブログをご覧くださいませ♪
⇒ http://peacelive.seesaa.net/
2010年02月21日
2010年3・1ビキニ記念のつどい(明治学院大学・国際会議場にて)
明治学院大学・国際会議場で下記イベントが開催されます。
最初に行われる「ヒロシマ・ナガサキ議定書の絵本」の朗読に参加させていただいた後、終了後のレセプションにて、
ミュージシャン・へんり未来さんと一緒に参加させていただき、
「私のヒロシマ・ナガサキ」の中から何曲か歌わせていただく予定です〜♪
市民講座
「核のない世界」をつくるために!
核兵器のない世界を実現しよう、いま世界でさまざまな動きが広がっています。5月には国連で核不拡散条約再検討会議(NPT)が開かれますが、その論議の行方が注目されます。いま展示館で開催中の黒田征太郎展でイラスト展示している「ヒロシマ・ナガサキ議定書」もNPTに提起されます。
毎年、第五福竜丸被災の日3・1ビキニデー記念に開く市民講座、今年は「核なき世界」の実現をテーマに3月6日(土)午後1時30分より、以下の講演者を招いて行ないます。広島からスティーブン・リーパーさん(平和文化センター理事長)、コメンテーターに詩人のアーサー・ビナードさん、被爆者・山田玲子さん、中国の研究者・張宏波さんほか。市民になにができるか、論議を深める企画です。場所は明治学院大学白金校舎・国際会議場。参加費500円。
*黒田征太郎展「核なき地球へのメッセージ」は4月4日まで。
●日時:2010年3月6日(土曜日)
午後1時半より
●場所:明治学院大学白金キャンパス
国際会議場(本館10F)
●共催:明治学院大学国際平和研究所
公益財団法人第五福竜丸平和協会
●参加費:資料代500円(明学生:無料)
プログラム
第一部:午後1時半〜
◎映像と朗読でみる
「ヒロシマ・ナガサキ議定書の絵本」
◎問題提起 高原孝生
「核兵器廃絶の運動は、世界にどのように影響してきたか」
◎講演 スティーブン・リーパー
「ヒロシマ・ナガサキ議定書の意義と
アメリカ市民に被爆の実相を広める取り組み」
第二部:コメントと話題提供
アーサー・ビナード(詩人)
張宏波(明治学院大学教授)
大石又七(第五福竜丸元乗組員)
山田玲子さん(被爆者)
◎明治学院大学国際平和研究所
PRIM(明治学院大学国際平和研究所)は、世界平和実現の条件を研究し、学内外の平和研究者、NGO・平和運動関係者と学際的交流を行うことを目的として、1986年に設立されました。普遍的視点からの地域的研究、社会性あるいは時代性のある研究、学際性の高い研究を重視しながら、平和の諸問題に取り組んでいます。
〒108−8636港区白金台1−2−37
TEL:03-5421-5652 FAX;03-5421-5653
http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Eprime/
◎公益財団法人 第五福竜丸平和協会
第五福竜丸は、1954年アメリカの水爆実験により被ばくしました。この「ビキニ事件」をきっかけに原水爆禁止の声が大きく高まりました。その後、船体保存の取り組みの中で、財団は1973年に東京都より設立許可され、1976年都立第五福竜丸展示館会館以来、福竜丸を保存・展示する展示館の管理運営をおこなっています。来館者は通算450万人を超え、多くのボランティアにささえられて活動しています。
〒136−0081江東区夢の島2−1−1
URL http://d5f.org
●お問合せ
第五福竜丸展示館
電 話:03−3521−8494
FAX:03−3521−2900
URL http://d5f.org
最初に行われる「ヒロシマ・ナガサキ議定書の絵本」の朗読に参加させていただいた後、終了後のレセプションにて、
ミュージシャン・へんり未来さんと一緒に参加させていただき、
「私のヒロシマ・ナガサキ」の中から何曲か歌わせていただく予定です〜♪
市民講座
「核のない世界」をつくるために!
核兵器のない世界を実現しよう、いま世界でさまざまな動きが広がっています。5月には国連で核不拡散条約再検討会議(NPT)が開かれますが、その論議の行方が注目されます。いま展示館で開催中の黒田征太郎展でイラスト展示している「ヒロシマ・ナガサキ議定書」もNPTに提起されます。
毎年、第五福竜丸被災の日3・1ビキニデー記念に開く市民講座、今年は「核なき世界」の実現をテーマに3月6日(土)午後1時30分より、以下の講演者を招いて行ないます。広島からスティーブン・リーパーさん(平和文化センター理事長)、コメンテーターに詩人のアーサー・ビナードさん、被爆者・山田玲子さん、中国の研究者・張宏波さんほか。市民になにができるか、論議を深める企画です。場所は明治学院大学白金校舎・国際会議場。参加費500円。
*黒田征太郎展「核なき地球へのメッセージ」は4月4日まで。
●日時:2010年3月6日(土曜日)
午後1時半より
●場所:明治学院大学白金キャンパス
国際会議場(本館10F)
●共催:明治学院大学国際平和研究所
公益財団法人第五福竜丸平和協会
●参加費:資料代500円(明学生:無料)
プログラム
第一部:午後1時半〜
◎映像と朗読でみる
「ヒロシマ・ナガサキ議定書の絵本」
◎問題提起 高原孝生
「核兵器廃絶の運動は、世界にどのように影響してきたか」
◎講演 スティーブン・リーパー
「ヒロシマ・ナガサキ議定書の意義と
アメリカ市民に被爆の実相を広める取り組み」
第二部:コメントと話題提供
アーサー・ビナード(詩人)
張宏波(明治学院大学教授)
大石又七(第五福竜丸元乗組員)
山田玲子さん(被爆者)
◎明治学院大学国際平和研究所
PRIM(明治学院大学国際平和研究所)は、世界平和実現の条件を研究し、学内外の平和研究者、NGO・平和運動関係者と学際的交流を行うことを目的として、1986年に設立されました。普遍的視点からの地域的研究、社会性あるいは時代性のある研究、学際性の高い研究を重視しながら、平和の諸問題に取り組んでいます。
〒108−8636港区白金台1−2−37
TEL:03-5421-5652 FAX;03-5421-5653
http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Eprime/
◎公益財団法人 第五福竜丸平和協会
第五福竜丸は、1954年アメリカの水爆実験により被ばくしました。この「ビキニ事件」をきっかけに原水爆禁止の声が大きく高まりました。その後、船体保存の取り組みの中で、財団は1973年に東京都より設立許可され、1976年都立第五福竜丸展示館会館以来、福竜丸を保存・展示する展示館の管理運営をおこなっています。来館者は通算450万人を超え、多くのボランティアにささえられて活動しています。
〒136−0081江東区夢の島2−1−1
URL http://d5f.org
●お問合せ
第五福竜丸展示館
電 話:03−3521−8494
FAX:03−3521−2900
URL http://d5f.org
2010年02月20日
ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来vol.2
「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」の第2回目が、2010年3月28日に新宿御苑のPAPERAで開催されます♪
是非皆様のご参加をお待ちしています!
詳細は、http://peacelive.seesaa.net/
是非皆様のご参加をお待ちしています!
詳細は、http://peacelive.seesaa.net/
2010年02月16日
ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来vol.2
昨年夏に開催させていただいた、「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」の第2回目が3月28日に開催されます。皆様のご参加をお待ちしています。
私たちの“平和つくり”と“2020ビジョン”
いま世界には地球を何回も滅ぼすことのできる核兵器が存在しています。
でもそれが使われることは誰一人として望んでいないはずです。
では、核兵器をなくすこと、平和をつくることは実現できるのでしょうか?
ヒロシマとナガサキが中心となっている平和市長会議では2020年までに核兵器廃絶をめざす「2020ビジョン」を発表し、活動しています。
また、昨年4月のプラハ演説でアメリカのオバマ大統領は「核兵器のない世界」をめざすことを宣言しました。
今年5月に予定されている国連におけるNPTの再検討会議では、核軍縮に向けての具体的な進展が期待されています。
世界情勢がそのように動くなか、私たちは何をし、何を訴えることができるでしょうか。
このフォーラムでは「核兵器のない世界」の実現に向けて、その可能性を探っていきます。
いま私たちにできること、私たちの「平和つくり」について一緒に考えてみませんか。
*NPT(核兵器不拡散条約)
*2020ビジョンは2020年までに核兵器の廃絶を目指す活動です。
日 時:2010年3月28日(日)
OPEN:15時30分〜 START:16時〜
●第一部:ご挨拶
基調講演
「どこがすごいのか?!
平和市長会議がNPT再検討会議にむけて
提案している『ヒロシマ・ナガサキ議定書』」
16:00〜16:50
高原孝生 明治学院大学国際学部教授
●第二部:パネルディスカッション
「核兵器のない世界」の実現に向けて
17:00〜18:30
大久保賢一 日本反核法律家協会事務局長
伊藤直子 日本原水爆被害者団体協議会元事務局
山田玲子 豊島区被爆者の会会長
高原孝生 明治学院大学国際学部教授
司会進行:押切恵介 メノナイト方南町キリスト教会
●第三部:交流会
パペラのおいしいカレーを食べながら、ご出演いただいたパネリストの皆さまとご参加者同士の交流会を行います。
●参加費:無 料
※レストランでの飲食代は、参加者の皆さま自己負担となります。
ドリンク350円〜/インドカレー900円〜/ナン350円〜
ナン&サラダセット400円〜/デザート400円〜
※カレー以外のメニューもあります。
●会 場:インド料理レストラン「パペラ」TEL / FAX 03-3350-0208
〒160-0022東京都新宿区新宿2-8-1新宿セブンビル2F
新宿御苑前駅(東京メトロ丸の内線)
下車1番・3番出口すぐ目の前
http://currypapera.moo.jp/access.html
※丸の内線の新宿御苑駅から徒歩10秒!
1番出口の階段を上がると、目の前が横断歩道です。
それを渡った目の前です。B1は和民、1Fはコンビニampm、パペラは2階になります。
●お問合せ&お申込み
Think Globally, Act Locally!
ミューズの里「Peace Live」係り
http://musevoice.com/
E-mail: info@musevoice.com
出演者PROFILE(プロフィール)
高原孝生 明治学院大学国際学部教授
1954年神戸市生まれ。1979年東京大学法学部助手(国際政治学)。1985年明治学院大学に着任。1998年より現職。専攻は国際政治学・平和研究。カリフォルニア大学生と明学生の広島スタディツアー、ゼミ生の台湾・沖縄スタディツアーを毎年実施。明治学院大学国際平和研究所員。1992年米国コーネル大学平和研究プログラム客員研究員。現在、日本平和学会理事、NPO法人ピースデポ理事、第五福竜丸平和協会評議員、平和の歴史学会国際評議員。
大久保賢一 日本反核法律家協会事務局長
1947年長野市生まれ。長野高校を経て、東北大学法学部卒業。法務省人権擁護局に勤務。1979年に弁護士登録(埼玉県弁護士会所属)。日本反核法律家協会事務局長。著書に「憲法ルネサンス〜パンと自由と平和を求めて〜」(イクォリティ)、「体験!日本国憲法」「日本国憲法からの手紙」「護憲論入門」「憲法と平和を考える」(学習の友社)
山田玲子 豊島区被爆者の会会長
1945年8月6日小学5年生(11歳)の時、爆心地から2.5kmの広島市己斐町己斐小学校校庭で被爆。長年にわたって国内外で被爆体験を語る。
海外ではアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダなど各地で被爆体験を語っている。現在、豊島区被爆者の会会長
伊藤直子 日本原水爆被害者団体協議会元事務局
1970年日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)事務局。1978年社団法人日本被団協被爆者中央相談所設立相談員として2008年3月まで勤務1985年あんま・マツサージ師国家試験合格。1986年鍼灸師の国家試験合格。
著書に「春夏秋冬 ちょっといいツボ」新日本医学出版、共著「被爆者はなぜ原爆症認定を求めるにか」岩波ブックレット、「広島・長崎の原爆被害の実相」新日本出版社などがある。
押切恵介 メノナイト方南町キリスト教会
メノナイト教会はキリスト教会の中でも非戦、非暴力を 貫く平和主義を主張した「歴史的平和教会」の一つ。歴史的平和教会としては他にクェーカーやブレザレン等がある。これらの平和教会はクリスチャンがどんなことのためにも武力、暴力を用いることは許されるべきではないと考えている。メノナイト教会では毎年広島で平和セミナーを開催しており、被爆者との交流やフィールドワークを通して原子爆弾による被爆の実態を 学び、平和つくりを進めようとしている。
ミューズの里♪ 企画運営
Think Globally, Act Locally! 国籍や世代を超えた表現や交流の場づくりをしています。 プロセスに心を通わせながら、 人々の心がより豊かになることを願って、様々な アプローチによる交流シーンや媒体をクリエイトしています。⇒ http://musevoice.com
私たちの“平和つくり”と“2020ビジョン”
いま世界には地球を何回も滅ぼすことのできる核兵器が存在しています。
でもそれが使われることは誰一人として望んでいないはずです。
では、核兵器をなくすこと、平和をつくることは実現できるのでしょうか?
ヒロシマとナガサキが中心となっている平和市長会議では2020年までに核兵器廃絶をめざす「2020ビジョン」を発表し、活動しています。
また、昨年4月のプラハ演説でアメリカのオバマ大統領は「核兵器のない世界」をめざすことを宣言しました。
今年5月に予定されている国連におけるNPTの再検討会議では、核軍縮に向けての具体的な進展が期待されています。
世界情勢がそのように動くなか、私たちは何をし、何を訴えることができるでしょうか。
このフォーラムでは「核兵器のない世界」の実現に向けて、その可能性を探っていきます。
いま私たちにできること、私たちの「平和つくり」について一緒に考えてみませんか。
*NPT(核兵器不拡散条約)
*2020ビジョンは2020年までに核兵器の廃絶を目指す活動です。
日 時:2010年3月28日(日)
OPEN:15時30分〜 START:16時〜
●第一部:ご挨拶
基調講演
「どこがすごいのか?!
平和市長会議がNPT再検討会議にむけて
提案している『ヒロシマ・ナガサキ議定書』」
16:00〜16:50
高原孝生 明治学院大学国際学部教授
●第二部:パネルディスカッション
「核兵器のない世界」の実現に向けて
17:00〜18:30
大久保賢一 日本反核法律家協会事務局長
伊藤直子 日本原水爆被害者団体協議会元事務局
山田玲子 豊島区被爆者の会会長
高原孝生 明治学院大学国際学部教授
司会進行:押切恵介 メノナイト方南町キリスト教会
●第三部:交流会
パペラのおいしいカレーを食べながら、ご出演いただいたパネリストの皆さまとご参加者同士の交流会を行います。
●参加費:無 料
※レストランでの飲食代は、参加者の皆さま自己負担となります。
ドリンク350円〜/インドカレー900円〜/ナン350円〜
ナン&サラダセット400円〜/デザート400円〜
※カレー以外のメニューもあります。
●会 場:インド料理レストラン「パペラ」TEL / FAX 03-3350-0208
〒160-0022東京都新宿区新宿2-8-1新宿セブンビル2F
新宿御苑前駅(東京メトロ丸の内線)
下車1番・3番出口すぐ目の前
http://currypapera.moo.jp/access.html
※丸の内線の新宿御苑駅から徒歩10秒!
1番出口の階段を上がると、目の前が横断歩道です。
それを渡った目の前です。B1は和民、1Fはコンビニampm、パペラは2階になります。
●お問合せ&お申込み
Think Globally, Act Locally!
ミューズの里「Peace Live」係り
http://musevoice.com/
E-mail: info@musevoice.com
出演者PROFILE(プロフィール)
高原孝生 明治学院大学国際学部教授
1954年神戸市生まれ。1979年東京大学法学部助手(国際政治学)。1985年明治学院大学に着任。1998年より現職。専攻は国際政治学・平和研究。カリフォルニア大学生と明学生の広島スタディツアー、ゼミ生の台湾・沖縄スタディツアーを毎年実施。明治学院大学国際平和研究所員。1992年米国コーネル大学平和研究プログラム客員研究員。現在、日本平和学会理事、NPO法人ピースデポ理事、第五福竜丸平和協会評議員、平和の歴史学会国際評議員。
大久保賢一 日本反核法律家協会事務局長
1947年長野市生まれ。長野高校を経て、東北大学法学部卒業。法務省人権擁護局に勤務。1979年に弁護士登録(埼玉県弁護士会所属)。日本反核法律家協会事務局長。著書に「憲法ルネサンス〜パンと自由と平和を求めて〜」(イクォリティ)、「体験!日本国憲法」「日本国憲法からの手紙」「護憲論入門」「憲法と平和を考える」(学習の友社)
山田玲子 豊島区被爆者の会会長
1945年8月6日小学5年生(11歳)の時、爆心地から2.5kmの広島市己斐町己斐小学校校庭で被爆。長年にわたって国内外で被爆体験を語る。
海外ではアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダなど各地で被爆体験を語っている。現在、豊島区被爆者の会会長
伊藤直子 日本原水爆被害者団体協議会元事務局
1970年日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)事務局。1978年社団法人日本被団協被爆者中央相談所設立相談員として2008年3月まで勤務1985年あんま・マツサージ師国家試験合格。1986年鍼灸師の国家試験合格。
著書に「春夏秋冬 ちょっといいツボ」新日本医学出版、共著「被爆者はなぜ原爆症認定を求めるにか」岩波ブックレット、「広島・長崎の原爆被害の実相」新日本出版社などがある。
押切恵介 メノナイト方南町キリスト教会
メノナイト教会はキリスト教会の中でも非戦、非暴力を 貫く平和主義を主張した「歴史的平和教会」の一つ。歴史的平和教会としては他にクェーカーやブレザレン等がある。これらの平和教会はクリスチャンがどんなことのためにも武力、暴力を用いることは許されるべきではないと考えている。メノナイト教会では毎年広島で平和セミナーを開催しており、被爆者との交流やフィールドワークを通して原子爆弾による被爆の実態を 学び、平和つくりを進めようとしている。
ミューズの里♪ 企画運営
Think Globally, Act Locally! 国籍や世代を超えた表現や交流の場づくりをしています。 プロセスに心を通わせながら、 人々の心がより豊かになることを願って、様々な アプローチによる交流シーンや媒体をクリエイトしています。⇒ http://musevoice.com
2010年02月14日
肥田舜太郎先生の長寿を祝う会
昨日の2月13日の土曜日は、「肥田舜太郎先生の長寿を祝う会」が東京銀座の「ぎんざ輸季」で開かれました。
肥田先生は、被爆者中央相談所理事長など長年の要職を終えられ、今なお日本全国を公演して回っておられます。原爆症認定集団訴訟では、肥田先生が長年主張されてこられた放射線による内部被爆に陽の目を当て、認定基準の改善が実現されました。
医師であり、被爆者でもある肥田先生と初めてお会いしたのは、今から20年以上前、アメリカの家庭にホームステイしながら学校や教会で原爆映画を上映して被爆者のメッセージを伝えるネバーアゲインキャンペーンの第一期生となった時でした。主宰の北浦陽子さんに連れられて、東京での勉強会の際にお話を伺わせていただきました。今年で93歳になられるという肥田先生ですが、変わらずにお元気で、今もなおご活躍されているお姿に心打たれ、私ももっともっとがんばろう!と強く思いました。
銀座でお店にはいったことのない田舎者の私は、緊張しながら…ではありましたが、歌と語りで伝える「私のヒロシマ・ナガサキ」の中から、「アオギリにたくして」を歌わせていただきました。ありがとうございました♪
参加された皆様のお話がとても参考になり、様々な人々の強い思いが力となり大きな支えとなって、被爆者運動が形となっていることを改めて強く感じました。
肥田先生がいつまでもお元気にご活躍されることを心より祈っています。お声かけていただいた、被団協の伊藤直子様、大久保賢一弁護士に心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
肥田先生は、被爆者中央相談所理事長など長年の要職を終えられ、今なお日本全国を公演して回っておられます。原爆症認定集団訴訟では、肥田先生が長年主張されてこられた放射線による内部被爆に陽の目を当て、認定基準の改善が実現されました。
医師であり、被爆者でもある肥田先生と初めてお会いしたのは、今から20年以上前、アメリカの家庭にホームステイしながら学校や教会で原爆映画を上映して被爆者のメッセージを伝えるネバーアゲインキャンペーンの第一期生となった時でした。主宰の北浦陽子さんに連れられて、東京での勉強会の際にお話を伺わせていただきました。今年で93歳になられるという肥田先生ですが、変わらずにお元気で、今もなおご活躍されているお姿に心打たれ、私ももっともっとがんばろう!と強く思いました。
銀座でお店にはいったことのない田舎者の私は、緊張しながら…ではありましたが、歌と語りで伝える「私のヒロシマ・ナガサキ」の中から、「アオギリにたくして」を歌わせていただきました。ありがとうございました♪
参加された皆様のお話がとても参考になり、様々な人々の強い思いが力となり大きな支えとなって、被爆者運動が形となっていることを改めて強く感じました。
肥田先生がいつまでもお元気にご活躍されることを心より祈っています。お声かけていただいた、被団協の伊藤直子様、大久保賢一弁護士に心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。