2023年02月18日

みんなで一緒に歩いて行こう!


本日は晴天なり!上映会の前に
スタッフと共に撮影を兼ねて
久々に少し長めのウォーキング🐾

これまでオフィスの回りをぐるっと一回りするのがやっとだったしげ兄さんですが、今日から筋力をとり戻すために少し長めのウォーキング開始です!

オフィスからゆっくり歩いて30分のダリア園。
ここまで歩いて来れたのは何カ月ぶり?!

ダリア園は障がい者の働く場として町田市が設置し、社会福祉法人まちだ育成会かがやきが運営しています。約15,000uの園内に約500品種、約4,000株のダリアが栽培されています。

町田ダリア園
http://www.dahlia-machida.com/publics/index/20/

40771.jpg

YouTubeショート
https://youtube.com/shorts/1r7yv-bpWiU?si=EnSIkaIECMiOmarE


ダリア園では、心を込めて育てた様々な種類の花々も販売されていて、今日はパンジーがたくさん店先に出ていました。ミューズの里でもお花が必要な時は、いつもダリア園で購入させていただいています。

命くんと宝ちゃんも大人気?!
いつもお声がけくださり
ダリア園での幸せなひと時♬

今回はとっても久々だったので、
懐かしくさえ感じました。

今日からまた、オフィスの休み時間に伺わせていただきます🎶


さて、今日(2/18)夜は初プロデュース映画
「アオギリにたくして」Zoomオンライン上映会です

https://aogiri-2023-2.peatix.com/
皆様のご参加をお待ちしています🎥

ミューズの里TVのチャンネル登録も
どうぞよろしくお願い申し上げます♪

Updated almost daily! ほぼ毎日更新中!
🎬命と宝🐾伊藤茂利のナイスな日々
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm
posted by ぷらっとハッピー日記 at 14:05| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

「泣けてくる…」と涙ぐみながら、嬉しさでいっぱいのしげ兄さん!!


先週のがん検査(PET検査)の結果を聞きに昨日は、抗がん剤治療の第一人者としてご活躍中の主治医の勝俣範之先生のもとへ。

今回はこれまでで一番不安でしたが、お陰様で検査結果はとても良好でした!!

勝俣範之先生が、
「これは拝みたくなるほどのことで…」と言って、両手の掌を合わせてながら、画像から癌が消えたままであることを伝えてくれました。

「滅多にないことなんです」と言いながら、再発も転移もないと書かれた検査結果の紙を見せてくださり、少しずつしげ兄さんの緊張が解けていきました。

改めて、勝俣先生、そして応援してくださり祈ってくださっている皆様に
心より深く感謝申し上げます。

40755.jpg

前々回より勝俣先生の受診後に、
「ミューズの里TV」ショートで
勝俣先生としげ兄の撮影をさせていただいています▼
https://youtube.com/shorts/XkeSBXQ7lzk?si=EnSIkaIECMiOmarE

ご支援くださっている皆様への感謝と、共にがんと闘う皆様へのエールを込めて。そして、不安と恐怖の中でがんと共に生きるしげ兄が自らを励ますために始めました。いつもはみんなを楽しませようと何か面白くて笑えることをしたがるしげ兄さんですが、今回はそんな余裕は全くなく、ただただ喜びを深く噛みしめていました。

どうあれ結果を受け止め、
前に進んでいくしかないことは分かっていても‥‥
検査から昨日までの1週間は
生きた心地がせず、
「躁鬱病かな‥‥」
とつぶやくしげ兄さんの言葉に
「大丈夫だよ!」
と即座に答えながらも
私自身も、自分の精神状態に自信がもてずにいました

いつも明るく、辛い時ほどユーモアに満ちてはしゃぎ、痛みに強く弱音を吐かないしげ兄さんですが、そうした自分を保つことが出来ないほど大変な時を何度も乗り越えてきました。

これからもいろんなことがあるかもしれないねと話しています。
それでも今回、再発や転移がなく
ホッする時間を与えていただき、感謝でいっぱいで本当に救われました。

お世話になっている
皆様からのお言葉に
「泣けてくる…」
と涙ぐみながら、
嬉しさでいっぱいのしげ兄さん。

緊張がずっと続いていたので、
今週いっぱい体調を整えて
来週から新たに出発してまいります。

皆様に心より感謝申し上げます。
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます🙏

posted by ぷらっとハッピー日記 at 17:34| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

本日は、しげ兄のPET検査の日です。

40309.jpg


今日は弊社のしげ兄さん(伊藤)の
がんの検査(PET検査)の日です。

何度も何度も
苦しみながら蘇ってきたしげ兄さん。

本当に苦しい時は病院にも行けないし
元気になった時しか人前に出ないので…
苦しんでいる時の辛さは
本人しかわからないだろうと思います。

でも、そばで見ていて思うのは、
本当に辛くて苦しい時、
「もういいよ…」って。
そう思いそうになってしまう時がないわけではない…

「がんばらない」じゃなくて
「もう、がんばれない」
って、何度思ったことだろう…

それでも、一番苦しいところから抜け出すと
しげ兄さんは、以前と同じように動き出す。
普通であれば、もう少しじっとしていた方がいいと誰もが思うような時であっても。

がんのステージ四であっても、自分が病人だとは思っていない。
自分のことは、全部自分でやっている。
例え、仕事が出来る程までに回復していない時も
出来ることを見つけて常に動いている。

大切なのは、生きていく気力なんだと
しげ兄さんを見ていて思います。

生きている!今この時を、
どう生きていくのか…

それは、今はまだ健康な人たちにとっても、
同じように大切な問いかけなのだろうと思います。

がんと共に生きる。
心も体も辛い時がたくさんある。
その不安や苦しみを超えた先に見える
生きていくモティベーションを
共に支えていくことが何より大切なのだと、
何度も蘇るしげ兄さんを見ていて思います。

二人に一人ががんになると言われる時代。
であるならば、社会のあり方も変わっていく必要があるのだろうと感じます。

がんだけでなく
様々な病気や誰もが年老いていく中で、
例え体が弱ったり病気になっても
心まで病んでしまわぬように…

一人一人が必要とされている
かけがえのない大切な存在であり、
そうした環境づくりを通して
優しさや思いやりが育まれ
助け合い支え合う中でこそ、
人間の豊かな心が育ち、
素敵な社会が広がっていくよう祈ります。

しげ兄さんにとっても
応援してくださっている皆様の声援が、
どれほど生きる気力となってきたことでしょう。

そして、本人が生きる気力を持ち続けることは
周りをもハッピーにしていきます。

主治医で抗がん剤治療の第一人者でもある勝俣範之先生は、
人生の質を保つ豊かな時間を過ごす
「クォリティー・オブ・ライフ」の大切さを伝えてくださいます。

クォリティーと聞くと、
質の高い生活をするために、
なんだかお金もかかるような気がしてしまいがちですが
決してそうではなく、
お金がなくても本当の心の豊かさを得ることは出来ると信じて、がんばっています。

本人の生きる力を引き出していく上において
勝俣範之先生との出会いはとても大きく、感謝でいっぱいです。

PET検査の結果は
1週間後の受診日にわかります。

どのような時も、命への感謝と共に🎶
みんなで支え合って、生きていきます。
皆様への感謝と共に🎶

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 14:42| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月02日

🎬シリーズ「命と宝」 オフィスに子猫がやって来た日🐾Vol.1


初めての抱っこ.1.jpg

命こそ宝!
命は宝物であり、宝物は命🐾

そんな思いを込めて名付けられたオフィスの先住犬「宝ちゃん」と保護猫の弟「命くん」。そして、2匹を育てるギタリストでがんサバイバーの人間しげ兄の日々を描くシリーズが『ミューズの里TV』よりスタートしました。

現在制作中の映画の仕事の合間に撮影した映像をもとに、不定期に発信していきます。皆様の応援よろしくお願い致します🎶


命と宝 vol.1
オフィスに子猫がやってきた「初めての抱っこ」



▲YouTubeチャンネル「ミューズの里TV」〜命と宝Vol.1〜

2020年10月27日、コロナ禍で試行錯誤するミューズの里のオフィスに保護猫の命くんがやって来ました。

2匹の責任者でギタリストのしげ兄(伊藤茂利)は、がんと共に生きながら、命と宝の成長を見守っています。

我々スタッフも、しげ兄が体調が悪い時には、みんなで命くんと宝ちゃんをサポートしています。

猫も犬も人間も!みんなで力を合わせて生きていきます🎶


🎬シリーズ「命と宝🐾」
【 出 演 】命くん ・宝ちゃん ・しげ兄 他
【撮影・編集】中村里美
【 制 作 】伊藤茂利・石塚佐和子
企画・制作:ミューズの里TV
E-mail: info@musevoice.com


posted by ぷらっとハッピー日記 at 10:41| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月23日

平和を!


寒中お見舞い申し上げます。

324099981_848746952861485_6039044852336465233_n.jpg


平和を!

posted by ぷらっとハッピー日記 at 17:59| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

命くんと&宝ちゃん🐾


一心精進!

323376715_928643911638565_4872622732576694581_n.jpg


宝:入社8年目、3キロ🐾
命:入社2年目、6キロ🐾

一緒にがんばろう!

posted by ぷらっとハッピー日記 at 10:07| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月11日

ミューズの里♪広報トリオ


325133509_1303688966842096_8759908236515136510_n.jpg

ミューズの里TV

宝と命としげ兄ちゃんの広報トリオによる

「宝と命🐾STAFF日誌」

ほぼ毎日更新中〜!😀🍀💓

⬇️URLです♬
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm/shorts

チャンネル登録もよろしくお願いします♬
posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:28| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月07日

花と命くん🐾


321836387_709917840515440_1945181065099873765_n.jpg

真冬の公園で

咲いてたニャン😀🐾


ミューズの里TV「ショート」にて
<宝と命🐾STAFF日誌>
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm/shorts
ほぼ毎日更新中!

posted by ぷらっとハッピー日記 at 12:35| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月10日

祝❣️しげ兄ちゃん退院🎶


ステント交換の手術を無事終えて
しげ兄ちゃんが退院!

大喜びの宝ちゃん❣️🐾
みんなも嬉しいよ😀

ミューズの里に入社して
来年は9年になる宝ちゃんは
今ではベテランスタッフ


317562690_586116786847698_544687549103096448_n.jpg


コロナ禍にやって来た
保護猫だった命くんを
立派に育てました。


318105474_5761633707253214_4629204061584884990_n.jpg


お陰様で命くん🐾
こんなに大きくなりました。


318153394_586999910092719_6847097352510630274_n.jpg


しげ兄ちゃんの退院を祝して❣️
ずいぶん前にしげ兄ちゃんが作った
宝ちゃんの懐かしい曲「TA KA RA」をシェアします🎸




「小さな体で 授かった命を一生懸命生きている姿を見て書いた曲です」
(作曲&ギター:伊藤茂利)

ある日、ミューズの里のオフィスで保護された小さなワンちゃんは、「宝」と名付けられ、スタッフやオフィスを訪れる人々に愛されてスクスク成長しています。来たばかりの頃は体調が悪く、栄養失調と診断され心配でしたが今ではちょっと太り過ぎ?!ダイエット中の宝ちゃん🐾



今ではしげ兄ちゃんを、
宝ちゃんが見守ってくれていますね😀

いつもありがとう🍀
これからもよろしくね

大変な毎日
どこまでできるか
不安になる時もあるけれど
みんなで協力しながら
乗り越えていこう!!

ファイトだワンニャン❣️


宝と命🐾ミューズの里TV
ほぼ毎日更新中‼️😃✌️
▼チャンネル登録よろしくお願いします🎶
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm

Seeds of Hope & Peace🌱

posted by ぷらっとハッピー日記 at 15:41| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月18日

広報担当の命くん

315206876_5700776383338947_6495779976890876517_n.jpg


先の見えない日々を共に乗り越えてきた命くん🐾🍀
どれ程支えられたことでしょう😀🌱

来夏8月6日は、弊社ミューズの里も15周年!

これからもみんなと一緒によろしくニャン🐾

posted by ぷらっとハッピー日記 at 12:56| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月26日

大きな蓮の葉っぱと命くん

20221026095128023.jpg

命くんにせがまれて
疲れている体にムチうち、
6キロの命くんを連れて近くの公園へ🐾😀

歩いて数分でとても素敵な公園があるのに
なかなか行く時間がつくれません。

花が終わり、
葉っぱも少しずつ枯れていました。
あっという間に蓮の季節を楽しむことなく冬へと向かっています。

命くんのおかげで、
自然を感じる時間を時々いただいています💓🐾

感謝です😀🍀
posted by ぷらっとハッピー日記 at 09:52| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月15日

命くん 2歳!


今月、ミューズの里は設立14年を迎えました。

ミューズの里というと、
「石鹸の会社ですか?」
「介護ホームの名前ですか?」
とよく聞かれます(笑)

「ミューズの里の中村です」
と言って電話すると決まって
「ミューズの佐藤さんですか?」
と返ってきます(笑)

そういえば、ミューズの里って
誰がつけた名前だったかな?

会社の名前にこだわりのなかった私は、
名前をどうしたものか…?と悩んでいた時、
ミュージシャン仲間から「ミューズの里」はどう?
と提案をいただき、すぐに「それでいきましょう!」
と簡単に決めてしまったような気もしますが…

一人一人の想像力・創造力を
音楽やアートなど様々な形でいかしながら
心豊かにステキに生きていこう!という思いを託して
2008年8月6日に、ミューズの里を設立しました。

今日までくることができたのは、応援してくださった皆様のお陰です。
これまでを振り返り、来年の15周年に向けて
より一層努力を積み重ねていきたいと思います♬



今日は、終戦の日から77年目となる8月15日。
再び戦争が繰り返されることのないよう心から祈ります。

国によって終戦の日とされる月日が多少異なりますが、
日本はこの日を、そしてその時、世界はこの日をどう受け止めたのか。

『想像力は、知識より大切だ。知識には限界がある。想像力は、世界を包み込む。』
というアインシュタインの言葉が思い起こされます。

「大きな間違いを犯した」と、
原爆開発の進言をしたことを悔やみ、
晩年は平和活動に尽力したアインシュタインは、
「第三次世界大戦がどのように行われるかは私にはわからない。
だが、第四次世界大戦が起こるとすれば、その時に人類が用いる武器は石とこん棒だろう」
とも語っていたと言われています。

核兵器のない世界が
一日も早く実現するよう祈ります。

戦争を起こさないために、
そして起こさせないために
何ができるのだろう?

自分の物差しだけで計ることなく、
いかに共存していくかを考えながら
微力であっても自分にできる一歩一歩を大切に
平和を願いながら生きていきたいと思います。


35685.jpg

本日8月15日は
命くんのお誕生日でもあります。

お陰様で2歳になりました。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 12:21| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月30日

保護猫を家族に💓


35330.jpg


暑い毎日、ミューズスタッフの宝ちゃんと命くんもちょっと夏バテ気味?!


宝「暑いから散歩に行きたくないワン(><)🐾」


命「冷房は、ちょっと苦手だニャン(><)🐾」


とそれぞれ申しております。



35312.jpg



そんな日々の中、

妹と弟?!が登場!?


ミューズスタッフの佐和ちゃんの家に

新しいファミリーがやって来ました!


命くんの故郷「里親の会 川口」から保護猫が2匹🐾


亡くなったモコちゃんの名前から一文字ずつとって


モモちゃんとココちゃんと命名されたそうです。



29473.jpg


先日、命くんが小さな頃に使わせていただいた、

ゲージや猫ちぐらなどを佐和ちゃんにお届けし、

しげ兄さんも大喜び!!😀



35309.jpg



宝ちゃんと命くんもすっかりお姉ちゃんとお兄ちゃんの貫禄!🐾


自己管理能力も優れていて、
一番しっかりしているかも?!

posted by ぷらっとハッピー日記 at 08:10| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

宝ちゃんと命くんとアオギリさん



アオギリの木の下で🐾


283217533_5697540856941263_6296164902046273404_n.jpg

33076.jpg


宝ちゃんと命くん🐾
毎日がアオギリ祭り?!

平和を♬

posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:50| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月02日

命くん、よかったね😀

20220502200443361.jpg

保護された時から目の調子が悪く、ハナ動物病院の太田快作院長に診ていただき、子猫の時は目薬をさしていた命くん🐾

元気に育って大きくなったので、今回はお薬を飲んでみることになりました。

お陰様で、みるみる良くなって目がぱっちり!

よかったね💓命くん😀

20220502200456752.jpg

明日5月3日は、里親会が開催されるようです🎶

posted by ぷらっとハッピー日記 at 20:18| 東京 ☔| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

スクスク成長しています!


278433547_5594872283874788_2211170144379104522_n.jpg
▲佐和ちゃん&しげ兄さん&宝と命


広報スタッフの宝ちゃんと命くんも活躍中です!

宝ちゃんは、ミューズスタッフの佐和ちゃんが大好き💓

いつの間にかこんなに大きくなった命くんも
大変お世話になっています♬

佐和ちゃんも保護猫を育てることになり、
先日はしげ兄に運転して頂き、みんなで譲渡会へ。

あいにくその日は、ワンちゃんだけで
猫ちゃんが1匹もいませんでしたが
また次回、新しファミリーとの出会いを
みんなで楽しみにしています♬
posted by ぷらっとハッピー日記 at 20:52| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月12日

1日も早くパンデミックが収束しますように。


20220408_163610.jpg


命くんも、第七波の感染拡大防止対策中〜!

1日も早く、パンデミックが収束しますように。

世界中のみんなの健康が守られるよう祈っています。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 12:46| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月10日

命くん♪こんな頃もあったニャン🐾


こんな頃もあったニャン🐾

脱走 いのち君.jpg


コロナ禍に入社した命くん。

この夏、2歳になります。

今ではすっかり頼りになるお兄ちゃんになりました♪


278173540_5079943158755609_2745532039238448485_n.jpg

posted by ぷらっとハッピー日記 at 11:44| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

Facebook頁「宝と命」🐾 よろしくお願い致します!


278119869_3242031519363536_514637247914534585_n.jpg


弊社ミューズの里のFacebook頁「たからプロデューサー」のアカウント名が、「宝と命」に変更しました。

また、Facebook頁「たから散歩」も、「宝と命」より発信していくことになりました。


Facebook頁「宝と命」
https://www.facebook.com/TakaraInochi


コロナ禍に弊社ミューズの里に入社した保護猫の命くんと、命くんの上司として活躍中のチワワの宝ちゃん(またの名をたからプロデューサー)の頁です。


宝ちゃんと命くんは、ミューズの里の広報スタッフとして活躍中です!🐾宝ちゃんは、ギタリストのしげ兄のプロデューサーでもあります。そして、スタッフのSawaちゃんが、新しく保護猫を迎える準備中!


保護猫や保護犬が殺処分されることなく、一緒に生きていける社会となるよう祈りながら、宝ちゃんと命くんも少しでもお役に立てたら幸せです。

2020年より、「宝と命」撮影中!

今は、他の作品や仕事で忙しい日々が続いているため
こちらにつきましては、いつ完成するか未定ではありますが、
仕事の合間に、みんなで少しずつカメラを回し始めています。

いつの日か、完成することを楽しみにしています🎶

宝と命を、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:26| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月08日

いのち君がお世話になるハナ動物病院の太田快作先生が、映画『犬部!』のモデルだったことを知ってびっくり!


いのち君がお世話になっている
ハナ動物病院の太田快作先生が
モデルとなった映画『犬部!』が劇場公開されています♬

映画『犬部!』公式サイト
https://inubu-movie.jp

昨日、いのち君の診察に行った際
受付にあったチラシを見てびっくり!!

この映画の音楽を担当するGenさんは、
以前、ミューズの里で行っていた表現空間や
初プロデュース映画『アオギリにたくして』でも大変お世話になりました。

先日、GenさんがオンラインMUSE BARに
ご参加くださった時、映画『犬部!』の
チラシを見せてくださったのを思い出し、
この映画のモデルが太田先生だったなんて、本当にびっくりです!!

文春オンライン
「ケージの中で10年過ごす犬は…」
日本中のボランティアが頼る“杉並の先生”が無私で犬や猫を助けつづける理由
https://bunshun.jp/articles/-/47303

Sippo
『犬部!』のモデル獣医師の太田快作さん 「命について思いをはせる映画になった」 
https://sippo.asahi.com/article/14398656

是非!映画『犬部!』を観に劇場へ〜♬
よろしくお願い申し上げます。



ところで、弊社のいのち君ですが、
「里親の会 川口」の方に保護された後
太田快作先生にお世話になり
その後、ボランティアの方に連れられて
ミューズの里にやって来ました。

いのち君は、人一倍ビビリーで、
驚くとすぐ、しっぽが3倍ぐらいに膨れ上がってしまいます。

目の治療が必要だったのですが
少しでも落ち着いて治療が続けられるよう
オフィスから少し距離がありましたが
引き続き、太田先生の病院に通わせていただくことにしました。

お陰様で、あれから10ヵ月!

いのち君は。今月1歳を迎えます。
最初は0.7キロでしたが
今では5キロになりました。


ミューズの里のオフィスで、
先住犬スタッフ「たからプロデューサー」に
毎日怒られながらも、一緒に遊びたくて
いたずらばかりしているいのち君。

鼻の頭が擦りむけていて、
時々茶色くなるので、昨日は太田先生に診て頂きました。


22056.jpg


太田先生をモデルとした映画やドキュメンタリーが放映されていることなど、最初全く知らないままでしたが、

昨年、初めてお会いした時、いのち君の心に寄り添いながら、優しく語りかける太田先生の姿に心動かされ、許可をいただいて、いのち君の診察の時に、カメラを回し始めました。


22047.jpg


2020年からコロナ禍となり、
制作中だった『かけはし』第3章の
撮影が延期となる中、
その次に予定されていた
『いのちの音色』の制作に入りました。

お客様にも高齢者が多く
また、疾患を持つスタッフもいる中で
当初より相当の危機感を常に持ちながら
コロナウィルス感染症によるパンデミックを受け止めてきました。

万が一、コロナ感染者が社内で出たら
命の危ない者がいることへの危機感を常に持ちながら、
昨年から本当に大変な日々が続いています。

緊急事態宣言が何度も出される中
その度にスケジュールが何度も変更され
動くに動けない状況が続く中、
心と体調を崩しかけていた時、
保護猫だったいのち君が、ミューズの里にやって来ました。

自粛中、オフィスの中で、
日々成長していくいのち君。
その姿から、生きる力をもらいました。

いのち君を救ったのではなく
救われたのは、私の方でした。

今はただ、時間がある時に
カメラを回しているだけで。どんな作品になるかも考えていませんが、

スタッフとして犬と猫を迎えた
ミューズの里ならではの視点で
いつか作品になれば嬉しいです。

私にとっての作品づくりは、言葉や思考になる前の、もんもんとした感覚と諦めずに付き合う中から、時間をかけてようやく生まれてくるため、具体的なものづくりに入るまでに、長い時間を要します。

形になるのか、ならないのかも
全くまだわかりませんが

でも、ちょっぴり楽しみでもあります🎬

posted by ぷらっとハッピー日記 at 19:48| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月22日

命は宝!

19278.jpg



Tomorrow is another day!
明日は明日の風が吹く




コロナ禍、昨年10月
ミューズの里に入社した
保護猫のいのち君🐾

さまざまな表情に
自分の心情が重なる。

いのち君を見ていると
小さな頃を思い出す。


花や雑草や小さな虫が気になって仕方ない。
大雑把さと細やかさのバランスが
ちょっと異なって理解されにくい。
人見知りだけど人が好き。
自分のリズムでしか動けない。
言葉は喋らないけど、感じている。


コロナ禍の大変な状況下に
オフィスにやって来たいのち君🐾

余裕があってではなく
余裕のない中で…
いのち君にしてあげれていることより
いのち君が与えてくれていることの方が
大きいような気がする。

老化していく自分と
成長していくいのち君🐾

猫と人間の寿命から考えれば
いのち君と私は、
やがて同じ年齢になっていく。

もしかしたら、
共に生きる最後の動物たちが
いのち君と先住犬のたからプロデューサーかもしれない。


186470630_4047914861958449_5874713011840532219_n.jpg



ふとそう思う時、
どんなに大変でも
気持ちを切り替えて
1日 30分!
いのち君を連れて
散歩している。

おかげで少しずつ筋力も戻り、
気力と体力が蘇りつつある。

この年になって
しみじみ思う。


命は宝!



187609652_4050992131650722_147144683320211429_n.jpg




posted by ぷらっとハッピー日記 at 23:51| 東京 ☔| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月21日

猫トイレスペース完成!いのち君感激。jijiさんありがとう!

187923746_4520712357957458_3111301817811805284_n.jpg


いらなくなったタンスの
下の引き出しをはずして
いのち君の猫トイレスペースが完成。


窓辺は、いのち君の食卓に変身〜♬


189163624_4520712444624116_5419906570887049859_n.jpg


さすがjijiさん!!


186528887_4520712601290767_8261590003654822902_n.jpg


使わなくなったタンスを
車でオフィスに運んでくださり、
何をするのかと思ったら…


その場で工夫して
いのち君用の家具を
作ってくれました。


187563047_4520712651290762_8855782123578536341_n.jpg


残った引き出しには
いのち君グッズ!


いのち君🐾
みんなに愛されて
幸せですね♪


タンスをくださった
Momokoさん♪
心より感謝申し上げます。



186548105_4520712711290756_2528512467639692816_n.jpg


今年は、しげ兄とjijiさんと一緒に、長野県高森町の「伝えたい思い アオギリにたくして」の皆さまから昨年いただいた被爆アオギリ2世の種を蒔いてスタジオMUSEガーデンで育てたいと思います。


jijiさん、しげ兄、皆さん、よろしくお願いいたします♬


posted by ぷらっとハッピー日記 at 08:21| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月06日

いのち君、生後8カ月?!


178662646_4449851858376842_140829490941233112_n.jpg
▲さわちゃん&いのち君


いのち君、大きくなったねぇ〜


179858543_4449851781710183_4593776092141347530_n.jpg


いつも見てるとわからないけど

いつの間にか

たからプロデューサーより大きくなってる ?!
posted by ぷらっとハッピー日記 at 19:30| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月15日

副店長いのち君🐈もがんばります〜♬ 次回MUSE BARは4/16(金)夜9時スタート!

IMG_20210315_235130_475.jpg

ミューズの里に入社して5カ月、この世に生まれて推定7カ月のいのち君。中央分離帯の草むらで生まれ育ったいのち君は、兄弟と共に昨年夏に保護されました。


昨年10月、保護してくださった「里親の会 川口」の皆様が、埼玉県のJR川口駅東口デッキ通路で行っている譲渡会で、いのち君と出会いました。コロナ禍の相次ぐスケジュール変更で先の見えない日々の中、改めて「いのち」について考えていた時でもありました。


IMG_20210304_214042_725.jpg


多くの会社が倒産していくであろう中で、関係会社も事業終了するところも出ています。自分たちだってこの先どうなるかわからない時、それでも具体的に命を救うために一体何ができるだろう? そう考えた時、物凄く無力感に苛まれました。


小さな頃から超人見知りで友達もいなかった私にとって、落ち込んだり苦しい時に自分の気持ちを癒してくれるのは、そばにいてくれた猫や犬、家の庭から広がる山や田んぼ、鳥や虫や蝶々と繋がっている感覚でした。


今はまだ、目の前にすべきことが山積みで、すぐには出来ないけれど、いつかこの世を去る前に、お世話になった人間以外の動物や植物たちへの感謝を込めた作品をつくりたいと漠然と思っていた時、保護猫がミューズの里に入社することになりました。


一緒に保護された他の兄弟は気が強く、シャーシャーと攻撃的で保護主の手を焼かせていた中で、いのち君だけがなぜか当初から穏やかで賢く落ち着いた性格だったそうです。何かを見据えた目つきは哲学者のような風格があり、譲渡会でのいのち君の紹介のカードには「哲学者」と書かれていました。



哲学者君.jpg
▲保護された頃のいのち君



保護された時は生後2カ月半だったいのち君が、ミューズの里にやって来ることになり、みんなでウキウキしながら、いのち君がくつろげるようにと猫ちぐらを用意して待っていました。


初めて電車に乗って、保護主さんと一緒にやって来たいのち君。別れ際に、「元気でがんばって」と保護主さんが声をかけると、短く小さな声で「ニャ」と返事しました。


保護主さんが帰った後… いのち君はケージの角でじっと固まっていました。そして、お皿に入った餌や水をケージの中に入れようとすると、全身の毛を逆立てて、物凄い形相でこちらに向かってこちらを威嚇し始めました。


私は、小さな頃から猫や犬と一緒に育ち、近所の野良猫たちとも仲良しでした。でも、いのち君の威嚇を見た時、生まれて初めて本当に怖いと感じました。生まれて2カ月半の小さないのち君が、それ程までに命がけで威嚇していたのです。


親とも兄弟とも別れ、初めての知らない場所に来て、きっと誰よりもいのち君こそ、本当に怖かったのだろうと思います。親兄弟とも離れ離れになり、もしかしたら生まれて初めての威嚇だったかもしれません。いのちを守るための命がけの表現だったのだろうと思います。


シャーシャー言いながらの威嚇が激しく、いのち君が入社した初日は、触ることも出来ず、声をかけることも躊躇われました。


翌朝、様子を見にいくと、いつの間にかご飯を全部食べていました。トイレも済ませていて、ホッとしました。でも、いっこうに猫ちぐらから出てきません。


正直、会社で育てていけるのか、みんなと仲良くなれるのか…だんだん自信がなくなっていきました。警戒心が強く、餌をあげても人がいると全く受け付けず、目つきは険しく、子猫らしさは全く感じられず、いのち君の近くに行くだけで緊張が走り、しばらくは先住犬と会わせることもできませんでした。


そんな状況を変えたのは、一緒に遊んであげることでした。保護主さんから、「まずは猫じゃらしで遊んでみては?」とアドバイスを受けました。あれこれ期待や思惑を持たず、ただ一緒に楽んで遊んでみよう!と思いました。


すると、いつものように最初はシャーシャー威嚇していのち君が、どうも猫じゃらしが気になるのか、日に日に少しずつ猫ちぐらから顔を出すようになりました。



初めていのち君を抱っこできたのは、オフィスにやって来てから何日目のことだったでしょうか。


123027030_3078167078955029_2726344909387971403_o.jpg


その時の喜びは忘れられません。


見た目はふっくらしているように見えたいのち君ですが、体に触るとガリガリでした。保護された時、兄弟たちは皆1キロでしたが、いのち君だけが0.7キロだったそうです。背骨が釘のようにとんがっていて、触ると痛いほどでした。


今も超ビビリーないのち君ですが、今では、車に乗って一緒に仕事場にも同行したがるようになりました。お姉ちゃんの先住犬「たからプロデューサー」にくっついてオフィスの周りを一緒に散歩するのが楽しみでしかたないようです。


20210311_184613.jpg


ペットショップや飼い猫から生まれた子猫とも違って、野生で生まれ育ったいのち君から気づかされることがたくさんありました。


猫も犬も人間も、お互いの存在を認め合って居心地よくリラックスして一緒に過ごせるようになるまで時間がかかるかもしれません。でも今、保護猫を迎え入れる選択をして本当によかったと心から思います。


そして、今でもたくさんの猫や犬が殺処分されている中で、保護猫を家族に迎える選択をしてくださる方が増えていくことを心より祈っています。


脱走 いのち君.jpg
▲忙しくて散歩を忘れると、脱走を試みるいのち君


今では超甘えん坊になり、好奇心旺盛で、自分でリュックに入って一緒について来ます。いのち君のこの間の変化を見ながら、学んだり感じたことは、きっとこれからの作品づくりにも生かされていくことと思います。


そして、何よりいのち君に感謝するのは、
コロナ禍で先行きが見えず本当に辛かった時、いのち君の野性的な生命力を感じながら、生きる気力が蘇って来たことです。


新入社員のいのち君。
お陰様で今ではみんなに愛されています。


いよいよ今月から、ギタリストのしげ兄さんと先住犬のたからプロデューサーのもとで、オンライン「MUSE BAR」副店長としてデビューしました〜♪


MUSE BAR.jpg


チームMUSE BAR
猫も犬も人間も
みんな仲良く!


次回は、4月16日です。
皆様のご来店をお待ちしています♪
ご予約・詳細 ▶︎ https://musebar-2.peatix.com/


宝命.jpg

Seeds of Hope & Peace!🍀



posted by ぷらっとハッピー日記 at 14:34| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月11日

佐和ちゃんが大好きな たから&いのち❣️


20210211_103402.jpg


小学生の時からずっ〜と一緒の学校で育った佐和子さん。

そして大人になっても、一緒に仕事をしているって本当に幸せなことだなとつくづく思います。

本当に心が穏やかで優しい佐和子さんのことを、動物はよく知っています。


昨年アップ予定だった映画『アオギリにたくして』手話合唱の練習用動画も、コロナ禍のスケジュール変更で遅れてしまいましたが、今監修していただいた手話の再確認をしています。近くアップされる予定です〜♪




posted by ぷらっとハッピー日記 at 11:26| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月07日

入社3カ月目を迎えたいのち君

147255894_4205279909500706_7694409499729850649_o.jpg


コロナ禍にいのち君が入社して、あっという間に3カ月。


この世に生まれて5カ月のいのち君は、やっぱりまだ、お母さんのおっぱいが恋しいのでしょうか。


先住犬のたからプロデュサーのことが大好きないのち君は、たからプロデューサーのおっぱいが吸いたくて、お腹をめがけて何度も何度もしつこく潜り込もうとして、少々嫌われ気味です。

143221648_2903989039834454_2006143622724086737_o.jpg


たからプロデューサーに何度も噛み付かれそうになっても、全く凝りないいのち君。絶対にやり返すことなく、何度怒られてもへっちゃらな態度は大したものです。


146211953_4194721680556529_102727499839548596_o-1.jpg


撮影にも協力してくれているたからプロデューサーといのち君。


🎬命こそ宝


今はまだ、他の作品等でていっぱいですが、仕事の合間の休み時間にカメラを回し始めています。


どんな作品が生まれるのか、


楽しみです。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 22:05| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月23日

太田快作先生と里親の会の皆様はじめ、お世話になっている皆様に心より感謝申し上げます。

20201221_160837.jpg

コロナ禍に、保護猫いのち君が「ミューズの里」に入社して、もうすぐ2カ月になります。

先日12/21、お世話になっているハナ動物病院の太田快作先生に去勢の手術をしていただきました。撮影にもご対応いただき心より深く感謝申し上げます。

よく遊び、よく寝て、よく食べて、とにかく元気いっぱいの「いのち君」です。

IMG_20201222_192050_611.jpg

ハナ動物病院まで下道を通って車で約2時間かかりますが、太田先生の一言一言が心に響き、いのち君を育てる上で里親の会の方から素晴らしい先生との出会いをいただいたことに感謝しながら車で通院しています。

おかげさまで、いのち君は今ではドライブが大好きになりました。



リラックスして車に乗れるようにみんなで工夫しながら、携帯用のトイレにいつものトイレの匂いのついた砂を入れるとトイレも問題なく出来るようになり、今では車に乗るのを楽しみにしているようです。


スタッフはじめ皆様に愛していただき、日々成長していくいのち君から、生命力の凄さと生きていることの素晴らしさを感じる日々。

IMG_20201218_181523_494.jpg

いのち君の成長を見守るオフィス犬「たからプロデューサー」の目線を大切にしながら、ドキュメンタリー映画『命こそ宝』も制作中です。


posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:55| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月06日

いのち君、1.2キロになりました❣️


埼玉の藪の中から保護され、ミューズの里に入社して10日が過ぎた いのち君❣️

ずいぶん柔らかい表情になってきました。

保護された頃0.7キロだった体重も、1.2キロに!


いのち.jpg


「里親の会 川口」の小島さんから、いのち君がお世話になったハナ動物病院のことをお聞きして、院長先生のインタビュー記事を読ませていただき感銘を受けました。


40601_df_1_main_1389001305.jpg
太田快作院長(ハナ動物病院)インタビュー
▶︎ https://animal.doctorsfile.jp/h/40601/df/1/


まだまだ様々な課題があるとはいえ、ものすごい数だった犬や猫の殺処分が少しづつ減り改善されている背景には、小さないのちを救おうと声を上げてくださった方々の活動や強い思いがあります。いのち君の里親になったことで、これまでニュースでしか知らなかったことに直接触れ、考える機会をいただいたことに深く感謝申し上げます。


▼茶色の猫ちゃんの奥にいる黒と白の小さな猫ちゃんが、保護されたばかりの「哲学者いのち君」です。
兄弟と.jpg


この世に生まれて2カ月半を野生として過ごしてきたいのち君。

ふさふさの毛ですが、体を触るとガリガリでした。

初日は警戒心もあって、「シャー」「フー」と威嚇し、その後は隠れていましたが、ほっておくと知らない間にちゃんと食べてちゃんとトイレも済ませていました。さすがです!

100均の猫じゃらしが超お気に入りとなり、2日目からは威嚇も忘れてじゃれはじめたようです。

夜になると鳴いていた様ですが、人間の生活スタイルに合わせるために、スタッフが昼間に充分遊んであげると、夜は静かにぐっすり眠り始めました。


いのち君の野生で培ったするどい感覚にも感心しながら、大切な学びの場をいただいています。


14266.jpg


先住犬のたからプロデューサーにとっても、これまでなかったたくさんの新しい体験が待っています。今のところ、少し距離を取りながら、時々お互い匂いをかぎ合ってご挨拶をし合っています。新しい仲間を受け入れることで、たからプロデューサーも日々成長しています。きっと、ますます頼もしいプロデューサーになっていくことでしょう!


16157.jpg


保護してくださった小島さんからいただいた目のお薬を毎日飲んでいるいのち君ですが、お陰様でぱっちり大きな目になり、だんだんドラエモンのようになってきました。


いのち君を見守ってくださっている皆様に心より感謝申し上げます。


哲学者くん.jpg


この秋冬、ミューズの里では映画制作と雑誌や本の編集作業に集中していきます。


気になるアメリカ大統領選は、開票作業が大詰めを迎え、今日明日にも動きがありそうです。恐怖、憎しみを煽り、様々な関係を分断させようとする破壊的な発言ややり方に驚きとショックを受けてきたアメリカの人々も多いと思います。民主主義の価値観、人権重視のリベラリズムに立ち戻っていくことを望みます。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 14:17| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月01日

新入社員の哲学者いのち君


猫の手も借りたい忙しさの中‥ミューズの里の新入社員「哲学者いのち君」が入社しました♪


123027030_3078167078955029_2726344909387971403_o.jpg


埼玉県の「里親の会 川口」様とのご縁を頂き、保護猫ちゃんを譲り受けさせて頂くことになりました。

10月10日、人が入るのも険しい藪の中から4匹の子猫と母猫が保護されました。

その中の1匹が「哲学者いのち君」です。


IMG_20201101_145123_119.jpg


哲学者いのち君は、この世に生まれて2カ月半。

ミューズスタッフの佐和ちゃんに抱っこされて夢心地。ぐっすり眠って、ようやく目をさました後は、大好きなネズミのおもちゃで元気に遊んでいました。

123198630_3511801388903135_2214257243647046078_o.jpg
▲佐和ちゃん&哲学者いのち君


殺処分をなくす取り組みが行政などで実施され、統計上では犬や猫の殺処分が以前より減っていますが、多くは動物愛護団体や個人のボランティアの方々による里親探しやTNR・地域猫活動等によって支えられている現実を知り、小さな命を守るために活動されている皆様の姿に感銘を受けました。

また統計上には現れない問題点も含め、ペット後進国と言われる日本の状況が少しでも改善されていくことを切に願いながら、微力ではありますがミューズの里に出来る取り組みを今後もしていきたいと思っています。


この度のご縁をいただいた「里親の会 川口」の皆様は、様々な辛い・厳しい状況下に置かれた犬・猫が終生幸せになるための情報発信や里親の募集をし、不幸な命を減らすために野良猫のTNR活動をされています。年間通して、毎週土曜日、日曜日の午後川口駅、JR川口駅東口デッキ通路で、毎週(土)(日)に譲渡会を開催されています(13時〜16時位まで)

「里親の会 川口」Facebook頁
▶︎ https://www.facebook.com/satooyakawaguchi

IMG_20201101_145535_376.jpg


言葉が話せなくても、感受性や感性を持つ命ある存在。

一匹でも多くの大切な命を救うために活動されている皆様に、心より感謝申し上げます。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 23:38| 東京 ☀| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月08日

「ごはん!ごはん!」なんとか年を越せるかな?!

DSC_1630.JPG


あっという間に12月となりました。

今年も一年、みんなで力を合わせて毎月毎月乗り越えながら、ひたすらがんばり続けた一年でした。

すっかりスタッフの一員となった Takaraプロデューサーも、忙しいオフィスを守りながら、本当によくがんばりました✨

病弱で保護犬となり、栄養失調だったTakaraプロデューサー。今では元気いっぱいで、「ごはん!ごはん!」という言葉が一番大好き〜🎵

あれも、これも、興味深々。

でも、我慢!我慢!

今大事なのは、明日のごはん!

もうすぐごはんがなくなっちゃう(><)

真剣な眼差しで見つめるTakaraプロデューサー。

さすがです〜🎵



posted by ぷらっとハッピー日記 at 01:31| 東京 ☁| 命と宝🐾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする