2013年01月31日

今日のアオギリさん

アオギリの芽 1・31.JPG

昨日、芽から葉っぱが開いた被爆アオギリ2世の苗!
昨日のブログにお写真を掲載しましたが、
今日のアオギリさんは小さな4つの葉っぱをつけていました。

命ってすごいな!
posted by ぷらっとハッピー日記 at 12:47| 東京 ☀| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

金閣寺・銀閣寺への被爆アオギリ2世の植樹の翌年…

2011年、広島の被爆者で現在ミューズの里で企画・製作している映画「アオギリにたくして」のモデルとなる故・沼田鈴子さんを偲びながら、今は亡き山田忠文さんはじめ皆様と共に、金閣寺・銀閣寺での被爆アオギリ2世の植樹式に参加しました。

その翌年となる昨年…アオギリにたくされた沼田鈴子さんの平和への思いを世界に届けていくために、映画「アオギリにたくして」を応援してくださっていた山田忠文さんが永眠されました。

アオギリの様々な企画は、沼田さんと山田さんが東京のミューズの里のオフィスに被爆アオギリ2世のかわいい小さな苗を送ってくださったことから全てが始まりました…。

まず、一番最初に生み出されたのは、広島から送られてきたアオギリの苗のあまりのかわいらしさに、思わず口ずさみながら歌詞とメロディーが生まれ、「アオギリにたくして」という楽曲が誕生しました。

そして、アオギリの語り部と言われていた沼田鈴子さんに「アオギリにたくして」の曲を捧げ広島で演奏させていただきました。お年をめされ体調も時々くずしておられた沼田さんから、「私がこの体で伝えられないから、かわりに伝えてね」と平和のメッセージをたくされ、2010年には米国ワシントンの(財)カーネギー地球物理学研究所に被爆アオギリ2世の植樹をさせていただき、沼田さんが一掘り目をされた平和の像を贈呈しました。、沼田さんの被爆体験の朗読をさせていただいている歌と語りで伝えるピースライブは、昨年110回目を迎え、国内外で展開し、被爆アオギリ2世の植樹を行ってまいりました。

そして昨年、沼田さんを知る仲間たちが集まって映画「アオギリにたくして」の企画が生まれ、現在
映画とドキュメンタリーの製作をしています。

今年は、3・11に福島ロケが行われます。
福島県いわき市にある避難してきた子供たちの遊び場「パオ広場」で被爆アオギリ2世の植樹を行い、その様子を撮影予定です。そして春から、2回目の東京・広島ロケも予定されています。

今は亡き沼田鈴子さんと山田忠文さんはじめたくさんの皆様からたくされた思いを胸に、この作品への思いを共にするスタッフと共に、心を一つに映画製作に取り組んで参りたいと存じます。皆様よろしくお願い申し上げます。

金閣寺・植樹説明板.jpg
▲2011年夏、故・山田忠文さんと共に金閣寺・銀閣寺への被爆アオギリ2世の苗の植樹式に参加させていただいた時のことが懐かしく思い出されます。植樹式の前日には、京都市国際交流会館前の広場にて、前夜祭「平和祈念コンサート」の企画コーディネイトを映画「アオギリにたくして」の音楽を担当する伊藤茂利氏が行わせていただきました。

金閣寺での植樹.jpg
▲ギタリストの伊藤茂利、ピアニストの杉田靖典と共にに金閣寺への植樹式にて(撮影:杉田靖典)


銀閣寺での植樹.jpg
▲銀閣寺での植樹式

銀閣寺・植樹里しげ.jpg
▲銀閣寺での植樹式

アオギリにたくされた思いを語り継いでいきたいと思います。

画像 166.jpg
▲今は亡き山田さんが大事に育てていたアオギリの苗(沼田鈴子さんのお部屋の前で)

◎チャリティーライブ「アオギリにたくして」を毎月開催しています!
詳細は ⇒ http://aogirinitakushite.seesaa.net/







posted by ぷらっとハッピー日記 at 16:55| 東京 ☀| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

山田忠文さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

山田忠文さんと一緒に.JPG
▲2011年、故・沼田鈴子さんのお部屋を一緒に訪れた際に、山田忠文さんと一緒に撮影したお写真。

広島平和記念公園の被爆アオギリの種や苗に平和の思いをたくして、世界に広げる活動をされていた山田忠文さんが亡くなられたことを広島の友人から本日知らされました。

先日、お電話をいただきお話した時、「アオギリにたくして」の小説や映画、そしてドキュメンタリーの完成をとても楽しみにして下さっていました。

昨年、金閣寺・銀閣寺での被爆アオギリ2世の植樹の際にご一緒した時のことが思い出され、またアオギリの語り部と呼ばれた広島の被爆者・沼田鈴子さんのお部屋で一緒にお話しした時のことなど、さまざまな思い出が蘇ります。

金閣寺・銀閣寺への被爆アオギリ2世植樹にむけて、我々が被爆アオギリ2世を米国ワシントンの(財)カーネギー地球物理学研究所に植樹した時のこと等を京都を一緒に訪れて直接話してほしいと突然山田さんより頼まれ、急遽プロデューサーの伊藤茂利さんと共に金閣寺・銀閣寺に同行させていただき、その後の記者会見に付き添わせていただきました。

被爆アオギリ3世の種や苗に平和への思いをたくして、様々な企画をされてきた山田さん。もう一度会ってお話したかったです。行動力と強引さにびっくりしながらも、山田さんに頼まれると断われなくなってしまう。そんな魅力的な個性とユーモアのセンスをもった山田さんだからこそ、切り開いていったたくさんのことがあるのだと思います。

いつまでも忘れることのできない、山田忠文さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

山田さん、本当にいろいろありがとうございました。

沼田さんの思い、山田さんの思い、これまでお世話になった被爆者の方々の思いを次世代に伝えていけるよう、がんばります。



posted by ぷらっとハッピー日記 at 13:48| 東京 ☀| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月06日

植樹から2年!カーネギーの被爆アオギリ2世!!

2年目のカーネギーのアオギリ.jpg

あれから2年。米国(財)カーネギーの被爆アオギリ2世はスクスク成長しています!!

asahi.jpg

2011年秋、米国ワシントンの(財)カーネギー地球物理学研究所で中村里美&伊藤茂利ピースライブと被爆アオギリ2世の植樹をさせていただきました。映画「アオギリにたくして」のモデルとなる沼田鈴子さんが一掘り目をされた平和の像も一緒にお届けしました。

カーネギーへの植樹のご報告に広島へ伺ったのは、3・11が起きたすぐ後のことでした。平和への思いをたくして、ワシントンに被爆アオギリ2世の苗が植樹されたこと、とても喜んでくださると同時に、被災者の方々や福島原発のことを大変心配されていました。そして、その年の夏、沼田さんは永眠されました…。

沼田さんと初めて会ったのは26年前。米国の学校で原爆フィルム「にんげんをかえせ」を上映する日米協力プロジェク「ネバー・アゲイン・キャンペーン」に参加し、渡米前にお会いしました。

沼田鈴子さんがヒロシマの語り部となるきっかけとなったフィルム「にんげんをかえせ」をもって単身アラスカへ。冬のアラスカで半年過ごした後、オレゴン・カリフォルニア、ネバダ・オハイオ・ニューヨーク等で280回のプレゼンテーションを行いました。本当は忘れてしまいたい辛い体験を、「世界中の誰にも自分と同じ苦しみを与えたくない」という思いで伝え続けてくださった沼田鈴子さん。福島原発への危機感から、「もっともっと伝えていかなければ…」と沼田さんは体調が悪い中にあってもヒロシマを伝え続けようとされていた、その姿が脳裏から離れず…何か自分たちに出来ることはないか…という思いから、映画「アオギリにたくして」が生まれました。

先日、米国の(財)カーネギー地球物理学研究所の山中教授が一時帰国され、植樹から2年たって私と同じ背丈となった被爆アオギリ2世の写真をプレゼントしてくださいました。思わず涙があふれました。

毎日新聞カーネギー.jpg

「元気になったら、また一緒にアオギリの木に会いに行きましょうね!」と書いた手紙が最後となりました。亡くなる一か月前、「アオギリの苗はスクスク育つんよ!」と嬉しそうに語られていた沼田さんに、この写真をプレゼントしたいです!!山中先生、ホントにありがとうございました!!

初の映画づくりは、言葉にならない程、大変なことの連続です。挫折しそうになった時、「沼田さんが見守ってくださっている」と感じる瞬間が何度もありました。苦しみや悲しみ、孤独の中にある時も、このアオギリのように、大空に向かってまっすぐに!生きていきたいと思います。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 23:02| 東京 ☁| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

滋賀県彦根市立若葉小学校の子供たちが育てているアオギリ

滋賀県彦根市立若葉小学校の今村力先生から、ステキなお便りをいただきました。
今村先生は、アオギリにたくして、平和を願う心を、子どもたちの思いを発信しています!
今村先生のご了解を得て、このメールをご紹介させていただきます。
皆さま、是非ご一読ください。

===============================
今村先生アオギリ.JPG

被爆樹に出会ったのが、4年前……戦争を知らない私や子どもたちですが、忘れてはいけないことがある、二度と繰り返してはいけないことがあると思い、常々自分にできることは何だろうと考えてきました。

被爆アオギリを育てること、発信することは、自分たちにできる平和活動ではないかと、昨年、ベトナムのドクさんを招いて被爆アオギリの種植えを行いました。自分達には、大きなことはできない・・・でも、アオギリに水をやり平和を大切にする心は伝えていきたいと、子どもたちと一年間水やりをして育ててきました。

今村先生アオギリ2.JPG

今年になり、11つのアオギリが元気に葉を茂らせています。おなじくして、東日本を襲った大震災により、福島県から一時避難として本学級に転校してきた児童がいます。その子も一緒にアオギリの種植えをして福島へ帰っていきました。後日届いた手紙には、福島県への風評被害やいわれのない差別発言が飛び交う中、「僕はこの故郷でがんばっていきます!」でした。

広島で人々に希望を与え続けたアオギリがたまたま、滋賀県の彦根市でベトナムのドクさん、福島の転校生とともに育てることができた、この機会を大切にしたい。

アオギリを通して、子どもたち自身が平和というなのもとつながっていける!今夏、小学校から福島へアオギリを届ける計画を立てています。また、市内の幼稚園や県内の平和祈念館にもアオギリの植樹をお願いしようと子どもたちと現在、活動しているところです。

また、今夏参議院で行われる「子ども国会〜復興から未来へ〜」に滋賀県代表として本学級が選ばれました。福島県から来た児童とのつながり、みんなが笑ってすごすことができる平和な世の中を願う心をアオギリにたくして子どもたちの思いを発信してくれます。

子どもたちは現在被爆アオギリをあらためて調べる中で、沼田鈴子さんや中村里美さんの活動を知り、自分たちの活動に自信がもてたようです。

アオギリの映画ができる!このことを知り、子どもたちはよりいっそうアオギリを大切にしていこうと思いをふくらませています。
その事をお伝えしたくメールしました。

長文・乱筆失礼します。

平成24年5月30日
滋賀県彦根市立若葉小学校
今村 力


今村アオギリ1.JPG


付け加えとして、児童の現在の思いを少し紹介させていただきます。

○アオギリも沼田さんと同じ被爆者です。長い間続いた戦争にも生きた樹です。話ができなくてもこのアオギリを通して、命を大切にしていきたいとということを伝えたいです。

○アオギリは「平和を愛する心」「命あるものを大切にする心」というこの2つ意味をもっているということを伝えたいと思います。

○アオギリはわたしたちに命や平和の大切さを教えてくれるとともに、勇気を与える力をもっていることを伝えていきたいです。



posted by ぷらっとハッピー日記 at 22:02| 東京 ☀| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月15日

米国ワシントンの被爆アオギリ2世

2年前、米国ワシントンの財団法人カーネギー地球物理学研究所でピースライブと被爆アオギリ2世の植樹をさせていただきました。その後の被爆アオギリ2世の成長を山中教授が季節ごとにお写真でお送りくださっています。本当にありがとうございます!!ワシントンの雪にも耐え、スクスク元気に育っている被爆アオギリ2世のように、映画「アオギリにたくして」もがんばっていきたいと思います!

スライド1.jpg



posted by ぷらっとハッピー日記 at 08:02| 東京 ☁| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

世田谷区長の保坂展人様に映画アオギリにたくしてのご挨拶!

5月29日(火曜日)、映画「アオギリにたくして制作委員会」の岩城康雄様にご紹介いただき、世田谷区長の保坂展人様に、映画の製作に向けてのご挨拶に伺わせていただきました。

世田谷区長.JPG

その際、保坂区長より世田谷公園にも被爆アオギリ2世が植樹されていることを教えていただきました。さっそく、その足で世田谷公園へ! 世田谷公園の被爆アオギリ2世は、平成4年に児童文学作家の故・大川悦生氏により寄贈され、平成7年に世田谷公園に植樹されたそうです。

世田谷区アオギリ.JPG

すくすくと育ったアオギリの姿にパワーをいただきました!!
このアオギリにたくされている平和への思いを世界に伝えていけるようがんばっていきたいと思います。
保坂展人区長様、お忙しい中貴重なお時間をいただき心より感謝もうしあげます!

posted by ぷらっとハッピー日記 at 01:09| 東京 ☁| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月16日

被爆アオギリの木の下に〜留学生集合!

aogiri-ryuugakusei.jpg

映画「アオギリにたくして」のご挨拶に広島を訪れた際にホームステイさせていただき、大変お世話になった梅谷さんご夫妻より、ステキなお写真が送られてきました! 梅谷さんご夫妻は、広島の留学生のホームステイやホームビジットをされています!4月末にも梅谷家にはたくさんの留学生が訪れました!広島平和記念公園の被爆アオギリの木の下で留学生と一緒に撮ったお写真を送ってくださいました〜☆ステキなお写真ですね〜!!
posted by ぷらっとハッピー日記 at 14:33| 東京 ☁| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月25日

ワシントンの(財)カーネギー地球物理学研究所の被爆アオギリ2世

2010年11月17日 、ワシントンの(財)カーネギー地球物理学研究所での被爆アオギリ2世の植樹とライブをさせていただきました。コーディネイトをしてくださった山中教授が、ワシントンですくすくと育っている被爆アオギリ2世の様子を撮影して届けてくださいました。

washington-aogiri.jpg

映画「アオギリにたくして」への(財)カーネギー地球物理学研究所からの推薦もいただけることになりました!アメリカでの上映もできるようがんばっていきたいと思います!yamanaka-satomi.JPG



posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:38| 東京 ☁| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月23日

被爆アオギリの小さな芽

aogiri-me.JPG

広島平和記念公園の被爆アオギリの芽が出てきました。
とてもかわいい小さな芽です。

昨年7月12日に亡くなられた被爆者の沼田鈴子さんは、この被爆アオギリの木の下で、たくさんの人々に被爆体験を話してこられました。この夏クランクインを予定している映画「アオギリにたくして」は沼田鈴子さんをモデルとした作品です。

3日後に結婚式を控えていた沼田さんは、1945年8月6日に被爆後、麻酔薬もないままのこぎりで片足を切断され、その3日後に婚約者の戦死を知らされました。自暴自棄となり自殺ばかり考える日々の中で、ある日 沼田さんは、幹の真ん中がえぐれ、片側が焼け焦げになっているアオギリの小枝に小さな芽を見つけました。
「どんなことがあっても生きていこう」とその時、沼田さんは決意したと言います。

me.JPG

4月16日に広島に来てから一週間。広島の皆様に大変お世話になり、心より感謝しています。沼田鈴子さんが人々の心に平和の種を蒔き続けてこられたように、映画「アオギリにたくして」をみてくださった方々の心に平和の種が蒔かれていく…そんな作品となる様に、がんばっていきたいと思っています。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 01:29| 東京 ☔| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

写真家の田頭賢治様からお写真が届きました!ありがとうございました!

銀閣寺植樹.jpg

先月行われた、京都の金閣寺・銀閣寺への被爆アオギリ2世の植樹の際のお写真を、写真家の田頭賢治さんが送ってくださいました!下記にアップさせていただきました!〜☆

http://satochan-peacelive.seesaa.net/article/225236134.html

田頭賢治様、ありがとうございました!!

posted by ぷらっとハッピー日記 at 01:36| 東京 ☔| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月24日

2011年8月15日、金閣寺・銀閣寺に被爆アオギリ二世植樹

戦後66年目の夏、2011年8月15日。

273.JPG

048.JPG

049.JPG

078.JPG

122.JPG

121.JPG

098.JPG

有馬頼底管長並びに関係者各位のご賛同をいただき、金閣寺・銀閣寺境内で被爆アオギリ二世植樹式が行われました。


004.JPG


全国被爆アオギリ二世里子運動代表の山田忠文さんは、「核なき世界平和と東日本の被災地の復興を祈念し、戦争被害者・原爆被害者・原発被災者に思いを馳せ、全国から参列されたみなさんと共に植樹行事を分かち合いたいと思います」とあいさつされました。

289.JPG

前日の、8月14日には、京都市国際交流会館で平和祈念コンサートが行われました。

031.JPG

014.JPG

044.JPG

ミューズの里の伊藤茂利が司会進行をさせていただき、私は先日亡くなられた沼田鈴子さんの被爆体験の朗読と歌を歌いました。ミューズの里からは、ピアニストの杉田靖典さん、OMIさんにもご出演いただきました。皆さま本当にありがとうございました。


116.JPG

ノーモア ヒロシマ
ノーモア ナガサキ
ノーモア フクシマ








posted by ぷらっとハッピー日記 at 02:18| 東京 🌁| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

ワシントンの被爆アオギリ2世

ワシントンは40度を超す日が数日あったそうですが、昨年の秋に(財)カーネギー地球物理学研究所のお庭に植樹させていただいた広島の被爆アオギリ2世は元気に育っているようです。


 植樹した3本の被爆アオギリ2世は、大きな葉を広げ、ワシントンの土になじみ、鹿の被害にも遭わず、スクスクと育っています。
「オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞したおりに、またワシントンから核廃絶運動が進む事を考えて企画した事が、今後さらに発展します事を祈っております」
とこの度の植樹で大変お世話になった、同研究所の山中高光先生よりメールをいただきました。

アオギリにたくされた平和への思いが全米に、そして全世界に広がっていきますように〜☆


 
posted by ぷらっとハッピー日記 at 00:46| 東京 ☀| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

明治学院大学に植樹された被爆アオギリ2世

033.JPG
035.JPG

一昨日は明治学院大学の国際平和研究所の授業で、「私のヒロシマ・ナガサキ」の講演をさせていただき、広島の被爆アオギリの木の下で被爆体験を語り継いでこられた沼田鈴子さんに捧げた歌「アオギリにたくして」を最後に歌わせていただきました。

その後、学生たちによって植樹された被爆アオギリ2世の前で記念撮影をしました!

「苗が育ち、種ができたら、その種を広めていきたい!」

という学生さんの言葉が、天国の沼田鈴子さんに届きますように。

私たちも、めざせ1000回ピースライブがんばります!
posted by ぷらっとハッピー日記 at 14:35| 東京 ☁| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

金閣寺、銀閣寺に被爆アオギリ2世

iphone/image-20110602183224.png

iphone/image-20110602183343.png

この夏8月15日に京都の金閣寺と銀閣寺に、広島の被爆アオギリ2世の苗が植樹されます。

5月30日には金閣寺へ。31日には銀閣寺へ。

「被爆アオギリ里子運動」代表の山田忠文さんと大津市の住職の左藤滋光さん、オペレッタの森田留美さん、ギタリストの伊藤茂利さんと共に打ち合わせに伺いました。

iphone/image-20110602183436.png

8月14日には、アオギリフェスティバルが京都市国際交流会館で開催されます。
山田忠文さんからのお願いで、当日の演奏者のコーディネイトと進行等をミューズの里で担当させていただく予定となりました。

銀閣寺に伺った後、京都市役所内にて記者会見を行い、
広島〜京都での仕事を追えて昨日帰国しました。


image-20110602184746.png


昨年は、ギタリストの伊藤茂利さんと共に米国ワシントンの財団法人カーネギー地球物理学研究所にて、被爆アオギリ2世の植樹とライブをさせていただきました。被爆アオギリ3世の種や苗を世界に広げる活動をされてきた山田忠文さんは、米国での被爆アオギリ2世の植樹を大変喜んでくださり、その時のことを是非京都に来てお話しして欲しいと急遽頼まれ、予定を変更して伺わせていただくことになりました。


そしてこの夏、金閣寺、銀閣寺に植樹が行われることになり、アオギリにたくされた平和への思いがさらに広がっていくことを心より嬉しく思っています。


京都での14日のアオギリフェスティバルの詳細は、またブログにて告知させていただきます。


アオギリにたくされた「平和の尊さ」「いのちの大切さ」への思いが日本全国、そして世界に広がっていきますように〜♪♪♪
posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:19| 東京 ☔| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

東京江戸川区の被爆アオギリ2世



▲映像クリエーター井手聡による映像作品です。

東京都江戸川区原爆被害者の会(親江会)の皆さまにご紹介いただき、滝野公園訪れました。
戦後50年に広島の平和公園にある被爆アオギリの2世の苗がここ滝野公園に植樹されたといいます。

大空に向かって元気にすくすくと育っている江戸川区の被爆アオギリ2世。
春になり、枝の先についた芽は、平和への希望を感じさせてくれます。
アオギリの小さな小さな葉っぱが開きはじめたばかりでした。

広島の被爆者 沼田鈴子さんに是非この東京の被爆アオギリ2世を見ていただきたいです〜☆

親江会の皆様の主催により毎年続けられ、今年10回目となる「江戸川平和コンサート」が今年の夏7月31日(日)に葛西区民館で開催されます。ギタリストの伊藤茂利さんと一緒に歌と語りで伝える「私のヒロシマ・ナガサキ」公演をさせていただく予定です〜☆是非みなさまいらしてください!!



posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:04| 東京 ☔| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月25日

広島へ。被爆者の沼田鈴子さんに昨年秋の(財)カーネギー地球物理学研究所での被爆アオギリ2世の植樹とライブのご報告をしてきました!

昨年秋に、アメリカのワシントンへ。財団法人カーネギー地球物理学研究所に被爆アオギリ2世の植樹とライブに行ってまいりました。

そして、先週末より、同行取材して下さった毎日新聞の記者の方と、ギタリストの伊藤茂利さんと一緒に広島へ。

広島の平和公園にある被爆アオギリの木の下で、被爆体験を語り継いで来られた沼田鈴子さんに、昨年のアメリカでの報告をさせていただくために会いに行ってまいりました。

先週退院されたばかりの沼田鈴子さん。
ご挨拶だけでも…伺わせていただいた私たちを、大きな笑顔で迎えてくださいました。


沼田さんのベッドの傍で「アオギリにたくして」を歌わせていただき、目頭を押さえながら聞いてくださる沼田さんの姿に、しっかりとこれからもメッセージを伝えていこうと決意しました。

ヒロシマ・ナガサキをしっかり学ぶことは、
原発のことを考えていくことにもつながり、
地球の未来を考えることなんだと、
改めて強く感じています。

広島では、
今週になって報道されはじめた野菜や水道水、海の汚染のことを、一般の方々が皆すでに話しておられて、「ただちに健康に問題はない」と繰り返されながら広がる原発事故後のマスコミの報道に毎回驚きながら対応している我々の姿そのものが、ヒロシマ・ナガサキから何も学べていないのだと感じました。


「福島原発のニュースを見ていると血圧が上がってしまって…」
沼田さんは、被災地の方々のこと、そして福島原発のことを案じ、危機感をつのらせておられました。
病院にいては情報が入らないので、早く退院してこられたそうです。


「大丈夫、大丈夫というけれど、私たちの時もそうだった。皆それぞれの立場があって、本当のことを言えないのかもしれないけれど、人体に影響がないわけがなく、放射能のホントの恐ろしさを知っていたら、人類とは共存できないものだとわかるはずなのに…」と沼田さん。


「想定外だった]という言葉で許されるものではなく、
どこかで自然をすべてコントロールできると思っている、
自分を含めた人間の傲慢さが悲しくなります。


21才の頃。草の根の日米協力プロジェクト「ネバーアゲインキャンペーン」の第一期生としてアメリカに渡り、アメリカの学校で上映していた原爆映画「にんげんをかえせ」の中に出てくる山口仙二さんの、「もしあの時、大人たちが戦争に反対してくれていたなら、こんな思いをせずにすんだ…そんな思いで平和運動をさせていただいてます」という言葉が思い出され、今を生きる一人の大人としての責任を感じます。

まだ、自分の中できちんと整理されていませんが、
もう一度、自分の生き方や、人間としての在り方を
考えなければと思う日々です。


下記は友人から是非読んでほしいと回ってきた
平井憲夫さんの文章です。
⇒ http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page1
是非読んでください。

筆者「平井憲夫さん」について:
1997年1月逝去。
1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人。
「原発被曝労働者救済センター」は後継者がなく、閉鎖されました。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 12:07| 東京 ☀| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月22日

広島の秋葉忠利市長からのお手紙

広島の秋葉忠利市長からお手紙いただきました。

先日のカーネギー地球物理学研究所での被爆アオギリ2世の苗木の植樹や、歌と語りで伝える「私のヒロシマ・ナガサキ」全国ライブへの取り組みについて励ましのお言葉をいただきました。
心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

広島市では、世界の4400を超える都市が加盟する平和市長会議やこれら加盟都市の市民、世界のNGOと連携して、2020年までに核兵器のない世界の実現を目指しています。

私も2020年までに「私のヒロシマ・ナガサキ」1000回ライブ達成に向けて、一つ一つのライブに平和への思いと祈りを込めてがんばっていきたいと思っています。


「二度と同じ苦しみを世界中の誰にもさせたくはない…」と願う被爆者の方々の祈りが世界に届きますように。

核兵器のない世界の実現へのプロセスが、世界がより幸せに満ちたものに向かっていく一歩となり、人間に与えられたこの素晴しいイマジネーションが私たちのステキな未来のためにありまように。
心豊かな世界の実現に向けて、一人一人の心に平和が訪れることと祈りながら、自分自身の心の平和を見つめながら、これからも一歩一歩がんばります!



posted by ぷらっとハッピー日記 at 13:02| 東京 ☁| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

GATSUの皆さまに被爆アオギリ2世の苗を贈呈

2010.8..JPG

22日の日曜日に開催された、ミューズの里☆チャリティーライブ「アオギリにたくして」にご出演、ご参加くださった皆様本当にありがとうございました!!

まこっちゃん、中ムラ冬雪、Jumpei、TUYU、和恵、有待雅彦、三浦武治、すぴりっつ(OMI&KIKU)、被爆者の神戸美和子さん、jiji、GATSUの皆さま〜☆
ご出演いただき本当にありがとうございました!

私もギタリストの伊藤茂利さんと出演させていただきました。
今回は、GATSUのKIKU(ピアノ)さんもステキな歌声でオリジナルを歌ってくださいました〜!
ステキでしたねぇ〜☆

町田市からロマンスカーにのって駆けつけてくださった
「ひろしまの夏」実行委員会の皆さま、ありがとうございました!
被爆者の神戸美和子さんが駆けつけてくださり、お話くださいました!

ライブ活動で被爆アオギリの種を広めてくださっているGATSUの皆さまに、広島からいただいてきた被爆アオギリ2世の苗を贈呈させていただきました〜☆今回もステキな歌と演奏をありがとうございました!

次回のチャリティーライブ「アオギリにたくして」は、9月19日(日曜日)7時〜です!

2010.8._.JPG

11月1日に開催予定のGATSU企画イベント!是非参加させていただきます!
どうぞよろしくお願いいたします〜☆

posted by ぷらっとハッピー日記 at 10:31| 東京 ☀| 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

大川須美さんと倉谷啓子さんに被爆アオギリの苗を

20091027164758.jpg20091027164839.jpg

昨日27日に、町田のダンケという素敵な喫茶店で、大川須美さんと倉谷啓子さんと一緒にお茶しました。

お天気に恵まれ、疲労気味の体が元気を取り戻し、お二人にお会いしたらさらにもっと元気になりました。

仕事以外で喫茶店でお茶を飲んで時間を気にせずゆっくりおしゃべりするなんてホントに久しぶり。気持のゆったりした午後のひと時でした。

「私のヒロシマ・ナガサキ」ライブを応援してくださるお二人に、被爆アオギリの苗をお渡ししました。

いつも応援してくださる皆様のあたたかい思いにどれだけ勇気と元気をいただいていることでしょう。

アオギリに平和への思いをたくして、1000回ライブを目指してがんばります!
posted by ぷらっとハッピー日記 at 23:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 被爆アオギリ2世・3世 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする