2020年08月12日

8/13(木)ドキュメンタリー映画 『かけはし』オンライン上映会&トークイベント!!

かけはしチラシ最終.jpg

シネマトツカ主催による
ドキュメンタリー映画『かけはし』の
オンライン上映会が8月13日(木)20:00より開催されます。

Zoomによる上映会です。
皆様のご参加をお待ちしています〜!

日時:2020/8/13 (Thu) 20:00〜22:00
​参加費:大人\1200 /こども \0 (〜高校生) 
高校生までは無料となります(問い合わせでご連絡下さい)

トークゲスト
シネマトトツカ代表:映画プロデューサー:夏井祐矢
企画・製作・統括プロデューサー:中村里美
プロデューサー兼音楽監督:伊藤茂利


お申し込み先
Peatix▶️https://ctt66.peatix.com/?fbclid=IwAR0XCfLhfygXPmuM2ij8VXPdpmrBmojHSDghGAoIKm_r14AQM9WRQDtanDw

peatixのページでご購入いただけますとURLが確認できます。
事前にZOOMのご登録をお願いいたします。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
※サインアップから無料登録いただけます。 
posted by ぷらっとハッピー日記 at 22:50| 東京 ☔| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月25日

4/3(金)CINEMATOTSUKA 『かけはし』上映会は延期となりました。


4月3日(金)シネマトツカ様の主催によるドキュメンタリー映画「かけはし」上映会が開催される予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の影響を鑑み延期となりました。皆様何卒よろしくお願い申しあげます。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:34| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月25日

とりいそぎ、ご連絡です!

本日2/25のレストランパペラで開催予定の交流会は、換気とアルコール消毒の徹底のご協力をお願いしておりますが、新型コロナウィルスの感染拡大が懸念される中にあるため、「寺井宣子様を偲ぶ会」としての本日の開催は延期させていただくこととさせていただきました。

改めて開催日程が決まり次第、皆様にご連絡させていただきますので、その際には何卒宜しくお願い申し上げます。本日は、関係者少人数での会合とさせていただきます。ご理解、ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症の1日も早い収束を心よりお祈り申し上げます。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 10:19| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月19日

2/25(火)「かけはし」チャリティー交流会(会場:新宿御苑パペラ/開場:17:00 ・開始17:30〜終了20:00)

ドキュメンタリー映画『かけはし』にご出演くださった皆様やスタッフ・関係者をはじめ、ご支援者の皆様との交流の場を毎月東京・新宿にて開催しています。

今月の「かけはし」チャリティー交流会は、昨年2月にご逝去された第1章にご出演くださった寺井宣子様を偲んで開催されます。寺井宣子様は、スヒョンさんの頭文字をとって名付けられた特定非営利活動法人LSHアジア奨学会の前事務局長として、国を超えた人と人の心を繋ぐ懸け橋としてご活躍されてきました。ドキュメンタリー映画『かけはし』制作や上映に向けて応援くださり、大変お世話になりました。改めてご冥福をお祈りすると共に心より深く感謝の思いでいっぱいです。

留学生支援のために一生懸命に取り組んでこられた寺井宣子さんの思いを胸に、日本全国でのドキュメンタリー映画『かけはし』上映活動と共に第3章制作に向けて全力を尽くしてまいります。

2月の「かけはし」チャリティー交流会は、2月25日(火)新宿御苑パペラにて、17時30分より開催されます(開場:17:00)。どなたでもご参加できます。トークやパフォーマンス等、ご来場くださった皆様と共に開かれた表現の場をつくっていきたいと思います。ご友人にもお声がけいただきお気軽に自由にご参加ください。皆様と共に『かけはし』の輪を広げていきたいと思います。皆様のご来場を心よりお待ちしています✨

83997236_2853940881366920_7079465095884963840_n.jpg
▲『かけはし』第1章にご出演くださった寺井宣子様のご長女で、小説家としてご活躍中の寺井暁子様がご来場くださりお話してくださいます✨

◉日時:2020年2月25日(火) 17:00開場/17:30〜20:00

◉参加費:無 料
※ 任意の額による募金を呼びかけています。故イ・スヒョン(李秀賢)さんの頭文字をとって名付けられた特定非営利活動法人LSHアジア奨学会の奨学金の授与式が毎年秋に開催されます。ミューズの里「かけはし」冠奨学金として、文化・芸術・音楽・映像・ジャーナリズム・国際交流などの方面に進学や就職を希望する日本語学校生にLSHアジア奨学会より授与されます。皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

会場:新宿御苑「PAPERA(パペラ)」
東京都新宿区新宿 2-8-1新宿セブンビル2F TEL/FAX 03-3350-0208
※東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅(一番出口を出て、目の前の信号を渡ったところです)
※レストランを貸し切っての交流会となりますので、必ずご飲食をお願い申し上げます。ご飲食代は、各自注文した分をレストランにお支払いください。

◉お問合せ・お申し込み:
ミューズの里「かけはし」プロジェクト
TEL: 070-5568-8204 FAX: 042-810-1100 
E-mail: info@musevoice.com
http://kakehashi-movie.net

posted by ぷらっとハッピー日記 at 13:16| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

八王子の手話合唱の皆様に心より感謝申し上げます。

86836459_2440911842680559_5260913017192710144_o.jpg


ミューズの里の石塚佐和子が毎月お世話になり、大変ありがとうございます✨

第2作目となるドキュメンタリー映画『かけはし』主題歌をはじめ、ミューズの里の映画音楽の手話合唱にも取り組んでくださっている八王子の手話合唱の皆様に心より感謝申し上げます〜!2020年もよろしくお願い申しあげます。

今年は、町田での手話合唱もスタートします。ご参加されたい方はお気軽にミューズの里までご連絡ください〜🎵


ミューズの里♪
E-mail: info@musevoice.com
TEL: 070-5568-8204




posted by ぷらっとハッピー日記 at 12:28| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月10日

第1回日韓友好のつどいin oita の皆様に心より感謝申しあげます。

85063116_1669893676485103_920460531469385728_n.jpg

第1回日韓友好のつどいin oitaが2月8日に開催され、映画『あなたを忘れない』『愛の黙示録』と共に、ドキュメンタリー映画『かけはし』第1章も上映していただきました。上映後、釜山から来日されたご出演者で故スヒョンさんのお母様の辛潤賛様がご挨拶され会場は感動に包まれたと上映会に参加された皆様よりご連絡いただきました。

ご来場くださった皆様、主催のNPO法人日韓芸術文化交流会様はじめ関係者の皆様に心より感謝申しあげます✨

85229575_1669893566485114_5953975208095252480_n.jpg

この度の「かけはし」上映に向けて、主催のNPO法人日韓芸術文化交流会の印成銀様に大変お世話になり、その情熱にたくさんの希望と勇気をいただきました!✨本当にありがとうございました。改めて心より深く感謝申しあげます。

84918888_491175284900423_1485759591483441152_n.jpg

印成銀様に惚れ込んで、このイベントを一生懸命応援されていた衣笠邦彦様にも大変お世話になり、国東半島から立花とよみ様もご来場してくださいました〜!広島から駆けつけてくださった柏原省治様、別府ブルーバード劇場の岡村美紀マネージャー様、伊藤慶典様、町田園子様はじめ皆様に心より感謝申しげます✨

received_641005229998654.jpeg

日韓友好と両国と世界の友好の輪が広がっていくことを祈りながら、1つ1つの上映会に心を込めて日本全国上映と「かけはし」第3章上映に向けて我々もがんばります。今後とも宜しくお願い申し上げます✨
posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:15| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月05日

第1回日韓友好の集いin OITA プロデューサーで音楽監督のしげ兄が伺わせていただきます!

この度のぎっくり腰は最強でした(><)あと1〜2週間安静にと先生から言われていますが、お陰様で立ったままであればパソコンも打てるようになりました。


2月8日の大分県での『かけはし』上映会は、初プロデュース映画『アオギリにたくして』の時からずっと応援してくださり、国東半島で「アオギリ国東会」を立ち上げて、平和の種まきをされている衣笠建具製作所の代表で俳優としてもご活躍中の衣笠邦彦さんのご支援でお伺いさせていただける予定となっていました。

その日を目標にがんばっていたのですが……

まだ、長く座ったり立ったりが出来ない状況のため、万が一現地で皆様にご迷惑をおかけしてはいけないと判断し、プロデューサーで音楽監督を務めるしげ兄(伊藤)が代わりに伺わせていただくことになりました。急遽、しげ兄の仕事のスケジュール調整にあたりご協力くださった音楽関係者・スタッフの皆様に心より深く感謝申し上げます。


振り返れば、弊社ミューズの里を設立した時は、ほとんど東京だけが我々の活動範囲でした。
たまたま、東京での我々のライブに来場された大分県の中学校の教頭先生をされていた梶原宜子先生との出会いにより、大分県でのライブ活動が始まり、そこから全国でのライブ活動が広がっていきました。そして、その後に製作した初プロデュース映画『アオギリにたくして』も、ライブ活動でご支援・ご協力くださった皆様により全国へと広がっていきました。


映画業界には未だに馴染みのない我々ですが、飛び込み営業で伺った別府ブルーバード劇場で出会いをいただいた館主の岡村照ママとみきマネージャー様はじめ皆様に大変お世話になり、映画館でのライブ企画を何度もしてくださり応援していただきました。また別府市役所におられた伊藤部長はじめ皆様にもご支援・ご協力いただき、初プロデュース映画『アオギリにたくして』では、立命館アジア太平洋大学の留学生にご鑑賞いただく企画をしていただき、第二作目『かけはし』では、国際交流課の方に映画上映の韓国語のチラシを作っていただいたりなど、たくさんの応援をいただきました。大分は我々にとって第二の心の故郷です✨

81100239_2720412811335140_7928322372136861696_n.jpg


2月8日に開催される第1回日韓友好の集いin OITAでは、「かけはし」や他の日韓映画の上映と共に、ご出演者の辛潤賛様もご登壇されます。主のNPO法人日韓芸術文化交流会の印様はじめ皆様に心より感謝申し上げます✨


80360274_2858861044153041_3526880573421256704_n.jpg

ドキュメンタリー映画『かけはし』上映が大分県で広がっていくよう願いながら、弊社ミューズの里スタッフ一同全力をつくしたいと思っています。前作の映画『アオギリにたくして』共々、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます✨


posted by ぷらっとハッピー日記 at 17:26| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月31日

ヤン・ウンシム様のコラム

ドキュメンタリー映画「かけはし」追悼上映会や交流会等も熱心に取材してくださったヤン・ウンシム様のコラムが韓国の中央日報に掲載されました(韓国語)。

ヤン・ウンシム様のコラム
➡️ https://news.joins.com/article/23693097


慌ただしい中、つねに笑顔でご対応くださるヤン様のお人柄にふれ、あたたかな気持ちになりました。
出会いをいただき心より感謝申し上げます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 16:23| 東京 🌀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月30日

『かけはし』追悼上映会 & 辛潤賛さんを囲んでの交流会

83870340_2785378924878722_39462992739303424_n.jpg

JR新大久保駅のホームから転落した男性を救おうとして日本人カメラマンと韓国人留学生が共に帰らぬ人となった事故から19年…。

1月26日、ドキュメンタリー映画『かけはし』にご出演くださった辛潤賛さんがJR新大久保駅で献花されました。

先日の中野「かけはし」上映会にご来場くださった柴崎秀子教授が(株)スリーエーネットワークの藤崎社長と共に献花に来てくださり感動いたしました。改めて心より深く感謝申し上げます✨

DSC_1876.JPG


現在上映中の『かけはし』第1章・第2章に続く第3章の撮影を2016年より行っていますが、この日も撮影技師の倉本和人氏と共に新大久保駅に新大久保駅に撮影に伺わせていただきました。


DSC_1902.JPG


同日(1/26)の夜には、東京・足立区でドキュメンタリー映画『かけはし』追悼上映が行われました。


DSCPDC_0001_BURST20200126190203694_COVER.JPG


第2回目となる足立区での上映会を企画してくださった足立上映実行委員会の皆様に心より深く感謝申し上げます✨

当日は満席となり、韓国国営放送KBSの撮影も入る中、上映後に皆さんが率直で心に響く感動的なお言葉を心を込めて語ってくださる姿にたくさんの勇気と希望をいただきました。ご来場くださった皆様に心より感謝申し上げます。


DSC_1899.JPG


翌日1月27日夜には、辛潤賛を囲んで「かけはし」チャリティー交流会が、新宿の親友のお店パペラにて開催されました。


DSC_1916.JPG


弊社ミューズの里で手話合唱を担当している石塚佐和子が皆様に主題歌「かけはし」のサビの部分の手話をレクシャーさせていただいた後、上映活動をサポートしてくださっている小説家の村田勝彦さんと映画『かけはし』にご出演くださった鈴木紀子さんが歌で参加してくださり、みんなで歌いました✨

IMG_20200130_180911_227.jpg


昨年2月に亡くなった寺井宣子前事務局長のご長女の寺井暁子さんのピアノ弾き語りが心に深くしみました。暁子さん、本当にありがとうございました✨

DSCPDC_0001_BURST20200127194535460_COVER.JPG


ミュージシャンで音楽プロデューサーとしてもご活躍中のバイオリン奏者のGenさんをお迎えして、『かけはし』音楽監督でギタリストのしげ兄と劇中で素敵なピアノを奏でてくださっているピアニストの坂井千浪さんによるミニライブも行われました✨

DSC_1943.JPG


故イ スヒョン(李秀賢)さんの頭文字をとって名付けられたLSHアジア奨学会の皆様やご支援者の皆様にお言葉をいただき、映画にご出演してくださった皆様や主催してくださっている皆様にもご挨拶いただきました。

2020年の初雪が降った寒い日であったにもかかわらず、たくさんの皆さまにご来場いただき、心より感謝申し上げます。


IMG_20200130_183112_229.jpg

お疲れの中、上映会や交流会にご参加くださった辛潤賛さんに改めて心より感謝申し上げます。


弊社ミューズの里では、毎年秋に行われるLSHアジア奨学会の冠奨学金として、音楽・映像などの芸術方面やジャーナリズム・国際交流などへの進学を希望されている留学生を応援するために1円募金を募りながら「がんばれ!留学生チャリティーライブ」をこれまで行ってきました。募金を集めること以上に、そうした活動を通して映画『かけはし』でも描かせていただいた留学生支援の活動を一人でも多くの方に知っていただく機会をつくれたらという思いからでした。『かけはし』第1章に登場する日本で音楽教師として活躍している台湾からの留学生だった謝長恩さんも、ミューズの里冠奨学金に選ばれた一人でした。

弊社ミューズの里が映画製作に入ってからしばらくの間、あまりの大変さにこうした活動をいったん休止しておりましたが、今年からまた毎年秋に開催される奨学金授与式に向けて、皆さまにご協力いただきながらミューズの里「かけはし」奨学金を出していけるようスタッフ一同がんばってまいります!

2月27日のかけはしチャリティー交流会では、皆さまより22,500円の募金が寄せられました。
ご協力くださった皆さまに改めて心より感謝申し上げます✨


また、私事で大変申し訳ございません。日頃の鍛錬が足りず、先週からぎっくり腰になり、激痛の中での26日、27日を終えた途端、どーにもこーにも動けなくなってしまいました(><)27日の皆さまへの御礼やお送りする予定のお写真がまだそのままとなっておりました。大変申し訳ございません。本日やっと座れるようになり、3日以内に歩けるようになりそうです。これからお写真をお送りさせていただきます。

寝返りがうてるようになり、初めてわかる動けることのありがたさ。
立ち上がれなくなって初めてわかる、二本足で立っていること凄さと不思議とありがたさ。

改めて感謝と共に、今後の活動に向けて自己管理をしっかり行っていきたいと思います〜!!


次回『かけはし』上映会は下記となります。
・2/8 (土)大分・総合文化センター(オアシス)地下1階映像小ホール
・2/17(月)大阪・堺市東文化会館フラットホール
・2/18(火)東京・なかのZERO視聴覚ホール


かけはし上映情報➡️ http://kakehashi-movie.net/screen/

今年も『かけはし』第1章・第2章の日本全国上映活動を行ってまいります。
また、第3章の製作にむけてスタッフ一同がんばります!

『かけはし』第3章 製作中!
➡️ http://kakehashi-movie.net/goods/

皆さまのご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます✨
posted by ぷらっとハッピー日記 at 20:36| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月16日

韓国の高校でドキュメンタリー映画『かけはし』が上映されました!

昨年6月、国際交流基金ソウル日本文化センター主催によるドキュメンタリー映画『かけはし』上映会が、ソウルの日本国大使館公報文化院3階ニューセンチュリーホールにて開催され、大変反響をいただきました。

そして、昨年12月には、韓国のゲナム高等学校にて日本語を受講されている2年生50名が『かけはし』第1章をご鑑賞くださいました(上映日:2019年12月27日〜31日)。

top_2016.10.07.jpg

JR新大久保駅での事故から19年…。

2001年1月26日、ホームに転落した人を救おうとして、日本人カメラマンの関根さんと韓国人留学生の李秀賢(イ スヒョン)さんが救助にあたり、共に帰らぬ人となりました。

韓国でも李秀賢さんを知らない若い方々が増えています。この度の高校上映でも知らない学生がほとんどだったそうですが、映画を通して李秀賢さんを知ることで、日韓関係についても意識的に考える機会となったようです。

学校からのご報告書には、「学生たちは、真摯に映画を視聴し、李秀賢氏の自己犠牲による死に尊敬の意を示し、人間愛を実践した義人として認識した」と書かれていました。また、先生からは「李秀賢氏のことが日本の小学校の教科書に記載されていることに驚いた。学生に他の国を理解させる意味のある時間を持つことができ、今後の日韓関係についても話し合う時間を作ることができて良かった」とのお言葉をいただいております。

今月27日には、日本でも大阪の高校で『かけはし』上映会が開催されます。

これからの未来をつくる両国の若者たちが、日韓友好の輪を広げていってくれることを願いながら、ミューズの里ではこれからも地道な上映活動を続けていきたいと思っております。また、20周忌を迎える来年2021年の完成を目指して『かけはし』第3章の製作に向けても引き続き取り組んでまいります。

今後とも皆様のご支援・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

この度の上映に向けて大変お世話になった国際交流基金ソウル日本文化センターの皆様に改めて心より深く感謝申し上げます✨
posted by ぷらっとハッピー日記 at 17:18| 東京 ☁| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪・堺市『かけはし』上映会(先着150名無料)【主催】 堺市・堺市教育委員会・ 人権啓発活動堺・南大阪地域ネットワーク協議会 (大阪法務局堺支局・堺人権擁護委員協議会)

2/17(月)ドキュメンタリー映画『かけはし』が大阪・堺市の「堺市立東文化会館 文化ホール棟3階フラットホール」にて上映されます。先着150名無料ご招待。何卒よろしくお願い申し上げます✨

top_2016.10.07.jpg

〜堺市報道提供資料より〜

堺市では、同和問題をはじめ、あらゆる人権課題の解決に向けた取組の一環として、時代の変化や社会情勢を踏まえた市民向けの講演会を実施し、市民の人権意識の向上を図り、差別のない人権尊重社会の実現をめざしています。
本年度第 3 回は、「外国人の人権」をテーマに講演会を開催します。平成 29 年 11 月に 「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律」(いわゆる「技能実 習法」)が施行され、実習期間が延長されるなど外国人労働者の受け入れが拡大されたこと に伴い日本に住む外国人が増加しています。また、平成 28 年 6 月に「本邦外出身者に対す る不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」(いわゆる「ヘイトスピーチ 解消法」)が施行され、在日韓国人などの方々に対し著しく侮辱し、地域社会からの排除を あおる不当な差別的言動(いわゆる「ヘイトピーチ」)の解消に向けた取組も推進していま す。外国人との共生社会の実現に向けて理解を深め、自分にできる事は何かを考えます。


日時:2月17日(月)午後2時から午後3時45分まで(開場:午後1時30分)

会場:堺市立東文化会館 文化ホール棟3階フラットホール(堺市東区北野田1084‐136)

内容:講演会 テーマ「外国人の人権」

   ドキュメンタリー映画「かけはし」上映

参加費:無料(先着 150 人)

申し込み:令和 2 年 2 月 3 日(月)から受付開始。電話か FAX、はがき、電子メール、 電子申請システムで代表者の氏名、電話番号、参加人数、「第 3 回人権教 育セミナー参加希望」と書いて、人権推進課まで。所在地 〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1 直通 072-228-7420 FAX 072-228-8070 電子メール jinkensui@city.sakai.lg.jp

その他:日本語字幕あり

主 催: 堺市、堺市教育委員会、 人権啓発活動堺・南大阪地域ネットワーク協議会 (大阪法務局堺支局・堺人権擁護委員協議会)

配給協力:大阪映画センター
posted by ぷらっとハッピー日記 at 01:18| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2/18(火)ドキュメンタリー映画『かけはし』上映(2/18(火)13:30開場・14:00スタート 会場:なかのZERO)

2.18表 .jpg


東京・中野「なかのZERO視聴覚ホール」にて、ドキュメンタリー映画『かけはし』が上映されます!
皆様のご来場をお待ちしています✨

【東京・中野】かけはし上映会
日程:2020年2月18日(金)13:30開場/14:00〜上映スタート
会場:なかのZERO 視聴覚ホール(東京都中野区中野2-9-7)
※JRまたは東京メトロ東西線の中野駅南口から徒歩8分
料金:1000円
主催:中野上映実行委員会
申込・問合せ:E-mail: info@musevoice.com
FAX: 042-810-1100/TEL:070-5568-8204

posted by ぷらっとハッピー日記 at 00:16| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月14日

JR新大久保駅での事故から19年目を迎える1月26日、足立区にて『かけはし』上映会!

足立1表.jpg

JR新大久保駅での事故から19年目を迎える1月26日。

足立区の東京土建足立支部会館3階にて、ドキュメンタリー映画『かけはし』上映会が開催されます。

上映後には、映画にご出演くださったスヒョンさんのお母様の辛潤賛さんのご挨拶があります。また、韓国から国営放送KBSテレビの取材・撮影が入ることになりましたので、あらかじめご了承くださいませ。何卒よろしくお願い申し上げます。

足立2裏.jpg

ドキュメンタリー映画『かけはし』足立上映会
日程:2020年1月26日(日)東京土建足立支部会館3階
開場:16:30 上映:17:00〜19:10(幕間に休憩時間あり)
前売協力券:1.100円/当日上映券 1,300円
お問合せ:TEL:090-3508-5539(林/im)
主催:「かけはし」足立上映実行委員会
posted by ぷらっとハッピー日記 at 23:46| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月09日

かけはしチャリティー交流会「辛潤賛さんを囲む会」

「かけはし」チャリティー交流会.jpg

「かけはし」チャリティー交流会
〜辛潤賛さんを囲む会〜

弊社ミューズの里の第2作目となるドキュメンタリー映画『かけはし』にご出演くださった辛潤賛(シン・ユンチャン)さんが、息子スヒョンさんの19年目の命日を迎える1月26日に向けて韓国から来日され、JR新大久保駅で献花されます。

その翌日の1月27日(月)の夜、辛潤賛さんを囲んで、新宿御苑インド料理&エスニックレストラン「PAPERA(パペラ)」にて交流会を開催いたします。皆様のご来場をお待ちしています。

日時:2000年1月27日(月)
17:30開場/18:00〜20:30


IMG_20191124_163006_889.jpg
▲辛潤賛(シン・ユンチャンさん)

参加費:無料
※ 任意の額による募金を呼びかけています。故スヒョンさんの頭文字をとって名付けられた特定非営利活動法人LSHアジア奨学会の奨学金の授与式が毎年秋に開催されます。ミューズの里「かけはし」冠奨学金として、文化・芸術・ジャーナリズム・国際交流などの方面に進学や就職を希望する日本語学校生に授与されます。皆様のご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

会場:新宿御苑「PAPERA(パペラ)」
東京都新宿区新宿 2-8-1新宿セブンビル2F TEL/FAX 03-3350-0208
※ 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅(一番出口を出て、目の前の信号を渡ったところです)
※ レストランを貸し切っての交流会となりますので、必ずご飲食をお願い申し上げます。ご飲食代は、各自で注文した分をレストランにお支払いください。

お問合せ・ご予約
製作会社ミューズの里「かけはし」プロジェクト

TEL: 070-5568-8204 FAX: 042-810-1100
E-mail: info@musevoice.com

〜ミューズの里は、日本と母国のかけはしとなる留学生を応援しています!〜
posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:09| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月04日

第1回日韓友好のつどい in OITAにて『かけはし』上映!(2/8 大分県総合文化センター地下1F映像小ホールにて)

81100239_2720412811335140_7928322372136861696_n.jpg

第一回日韓友好のつどいin OiTAが開催されます。

「冷え込んだ日韓関係に少しだけでも役に立ちたい」というNPO法人日韓芸術文化交流会の印成銀理事長の熱い思いで実現することになりました。昨年、アオギリ会国東代表の衣笠邦彦さんが大分県「かけはし」初上映会を国東で企画してくださった時にご鑑賞くださり、日韓映画上映の一本に選んでいただきました。人と人の繋がりの素晴らしさに改めて感動いたします✨

2020年2月8日、土曜日、午前10時より、3本の日韓映画上映が、大分県総合文化センター(オアシス)地下1階、映像小ホールにて行われます。

ドキュメンタリー映画『かけはし』は、3本目のラスト15:40より上映される予定です。『かけはし』にご出演くださったスヒョンさんのお母様の辛潤賛さんが上映後の16:30よりご登壇されます。皆様のご来場を心よりお待ちしています。何卒よろしくお願い申し上げます。

80360274_2858861044153041_3526880573421256704_n.jpg


第1回日韓友好のつどい in OITA
日時:2020年2月8日(土)10:00〜17:00


〜日韓映画上映〜
・「あなたを忘れない」10:10〜12:00
・「愛の黙示録」13:10〜15:00
「かけはし」15:40〜16:25

協力金:一本500円(3本1500円)

〜講演会〜
15:10〜キム・ジョンウォンさん
「(韓国映画評論家協会常任顧問)による愛の黙示録の解説」
韓国の淀川長治と呼ばれる。韓国映画評論家の生きるレジェンド。

16:30〜シン・ユンチャンさん(故 李秀賢さんのお母様)
「日韓友好のかけはしについて」

主催:NPO法人日韓芸術文化交流会
担当者:印成銀(TEL:090-4992-6743)
posted by ぷらっとハッピー日記 at 20:20| 東京 ☁| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JR新大久保駅での事故から19年…1/26命日「かけはし」追悼上映(東京・足立)


JR新大久保での事故から19年目を迎える1月26日(日)「かけはし」追悼上映会が、東京・足立区の東京土建足立支部会館3Fにて開催されます。昨年も上映してくださった足立実行委員会主催による2回目の上映会です。大変な自主上映会を継続して行ってくださっている主催者の皆様に改めて心より深く感謝申し上げます。

映画にご出演くださったスヒョンさんのお母様のシン・ユンチャン様が韓国から来日され、上映後にご挨拶いただきます。スヒョンさんが通っていた赤門会日本語学校の新井理事長様にもご登壇いただきます。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます✨

足立1表.jpg

足立2裏.jpg

ドキュメンタリー映画『かけはし』足立上映会
日程:2020年1月26日(日)東京土建足立支部会館3階
開場:16:30 上映:17:00〜19:10(幕間に休憩時間あり)
前売協力券:1.100円/当日上映券 1,300円
お問合せ:TEL:090-3508-5539(林/im)
主催:「かけはし」足立上映実行委員会

posted by ぷらっとハッピー日記 at 20:00| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年初のドキュメンタリー映画『かけはし』上映!広島のワールド・フレンドシップセンターからスタート!

top_2016.10.07.jpg

2020年初のドキュメンタリー映画『かけはし』上映が、1/25(土)広島からスタートします。広島上映を企画してくださったワールド・フレンドシップ・センターの皆様に心より感謝申し上げます✨

日時:2020年1月25日(土)13:30〜15:30
参加費:無料(当日カンパを受け付けます)
場所:ワールド・フレンドシップ・センター
   World Friendship Center

   広島市東観音町8-10
お問合せ先:TEL 082-503-3191(火曜日〜金曜日10:30〜15:30)
公式HP➡️ http://wfchiroshima.com


広島上映の翌日1/26、JR新大久保駅での事故から19年目を迎えます。韓国よりご出演者でスヒョンさんのお母様の辛潤賛さんをお迎えして、1/26は東京、2/8大分にて、『かけはし』上映会が開催されます✨
※詳細は公式HP上映情報をご覧ください➡️ http://kakehashi-movie.net/screen/

2020年、ミューズの里では、日本全国『かけはし』上映活動を引き続き展開してまいります。また、来年2021年の完成を目指して、『かけはし』第3章を製作しています。引き続き、皆様のご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます✨


🔵『かけはし』自主上映について
➡️ http://kakehashi-movie.net/myscreen/


🔵『かけはし』第3章 制作支援のお願い
➡️ http://kakehashi-movie.net/goods/


引き続き、皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
2020年も何卒よろしくお願い申し上げます✨
posted by ぷらっとハッピー日記 at 19:29| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月29日

『かけはし』上映会にご来場くださった皆様に感謝申しあげます〜!


今年最後の「かけはし」上映会が、12/27なかのZERO視聴覚ホールにて開催されました。皆様に心より感謝申し上げます〜🎵

DSC_1783.JPG

ミューズの里の石塚佐和子の指導のもと、上映サポートスタッフとしてご活躍くださっているミサ姉とかっちゃんが、来年度からの主題歌「かけはし」手話合唱に向けて特訓中〜!✨

_20191227_193326.JPG

上映後には映画の中でも描かせていただいた特定非営利活動法人LSHアジア奨学会の有我事務局長がご来場くださり、上映後にご挨拶いただきました。改めて心より感謝申し上げます。


80574682_593998951376301_1862720753565171712_n.jpg81328279_518597112341587_196512887143923712_n.jpg

いつも応援してくださっている長野県南木曽町の小椋シガ子さんのご友人の志水康様と外波山文明様がご来場くださいました〜🎵 


80953420_2483546345260152_395426854279839744_n.jpg

5/27、ライブでお世話になる池田智子様はじめ皆様がご来場くださいました。


ご来場くださった全ての皆様に心より感謝申しあげます。


2020年、より一層上映活動に力を注いで参ります。また、再来年の公開を目指して第3章も製作中です〜!引き続き皆様のお力添えを宜しくお願い申しあげます!
posted by ぷらっとハッピー日記 at 19:09| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月26日

12/27(金)ドキュメンタリー映画『かけはし』中野上映会!(会場:なかのZERO視聴覚ホール)

明日は、なかのZERO視聴覚ホールにて、ドキュメンタリー映画「かけはし」上映会が開催されます〜!

なかの12.27 .jpg

日程:2019年12月27日(金)
   13:30開場/14:00〜上映スタート
会場:なかのZERO 視聴覚ホール(東京都中野区中野2-9-7)
※ JRまたは東京メトロ東西線の中野駅南口から徒歩8分
料金:1000円
主催:中野上映実行委員会
申込・問合せ:E-mail: info@musevoice.com
FAX: 042-810-1100/TEL:070-5568-8204

今年最後の上映会です✨皆様のご来場をお待ちしています〜🎵

posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:31| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月05日

2020年ドキュメンタリー映画『かけはし』日本全国自主上映募集中!

かけはし案内表.jpg


ドキュメンタリー映画『かけはし』は、日本全国での自主上映を募集しています。

どんな小さな上映会でもサポートしていきます。
お気軽にご相談ください✨

かけはし公式HP
➡️ http://kakehashi-movie.net


皆様のご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。


お問合せ&お申込み:製作会社ミューズの里
E-mail: info@musevoice.com
E-mail: crosscultureplaza@yahoo.co.jp

posted by ぷらっとハッピー日記 at 23:38| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月03日

足立区での第2回目となるドキュメンタリー映画『かけはし』上映会〜!


なんだか、とっても感無量です。

来年1月26日、東京・足立区にて、第2回目となるドキュメンタリー映画『かけはし』上映会が開催されることになりました。

日韓の状況が厳し中、株式会社世林代表取締役の林致寛様が映画『かけはし』を観て、「是非、足立区でも上映したい!」と、足立区で初の上映会が9月に行われました。

その時、上映後に「私‥今まで、嫌韓だったんです…」と話しかけてくる方がいました。毎日のニュース報道を見る中で、それまで韓国に対して「一体なんなのよ!」と感じていたそうです。でも、映画を観ているうちに、「そうだよねぇ…そうだよなぁ…」って大切なことに気づかされたと、目を真っ赤にはらして伝えてくれました。涙ながらに「本当に今日来てよかった‥‥」と握手してくださった手のぬくもりを今も忘れられません。

スポンサーのない小さな我々の映画は、映画製作も大変ですが、その後の上映の活動を継続して日本全国に広げていくこと自体が、身を削るような日々の連続です。でも、あの時、一人の女性が素直な自分の心の声を伝えてくださったことに、たくさんの勇気と希望をいただきました。

どんなに微力であったとしても、やっぱり私も心の中で感じてきた違和感を、そのままにしていてはいけないと改めて強く思いました。疲れきっていた心と体が、みなさんから寄せられる声を聞くことで、どれ程癒されたことでしょう。

心の中の純粋な思いを伝えるために作った我々の映画は、予算が与えられるわけではなく、完成してもどこで上映されるかもわからないまま‥‥、それでも伝えたいという思いを力に変え、今日を精一杯生きながら明日を迎え、小さいからこそ出来ることもある!小さいからこそ美しくあれることもある!と信じながら日々を生きて前に向かっています。

そんな毎日の中で、上映活動を通して、人間の素晴らしさを深く感じるたくさんの出会いをいただいています。そしてその出会いは、現実の世の中でどんなに辛く悲しく絶望的なことがあったとしても、それでも人を信じ、人を愛し、心豊かな世界を築きたいと思わせてくれます✨


JR新大久保駅での事故から19年目を迎える2020年1月26日、息子スヒョンさんの命日の日に、お母様の辛潤賛さんをお迎えてして、足立区で第2回目の上映会が開催されます。お忙しい時期に、それでも第2回目の上映会を開催しようと思ってくださった林様はじめ実行委員会の皆様の思いに、感謝の思いでいっぱいです。


皆様のご来場を心よりお待ちしています✨


足立1表.jpg

足立2裏.jpg


第2回ドキュメンタリー映画『かけはし』足立上映会
日程:2020年1月26日(日)東京土建足立支部会館3階
開場:16:30 上映:17:00〜19:10(幕間に休憩時間あり)
前売協力券:1.100円/当日上映券 1,300円
お問合せ:TEL:090-3508-5539(林/im)
主催:「かけはし」足立上映実行委員会
  
posted by ぷらっとハッピー日記 at 11:10| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月28日

『かけはし』手話合唱メンバー募集中!✨

image_002.jpg

映画上映後にご出演いただく、テーマソングの手話合唱メンバーを募集しています。手話合唱の練習は、東京・中野での定期上映会の前後に行われます。

12/27の上映会よりスタートします!

なかの12.27 .jpg


参加費無料です!お気軽にご連絡ください〜🎵

弊社ミューズの里の石塚佐和子とギターのしげ兄が担当させていただきます。




連絡先:ミューズの里「かけはし」手話合唱
E-mail: info@musevoice.com
posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:29| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月27日

美しい連鶴をミューズの里のオフィス玄関に飾りました〜🎵

IMG_20191127_212413_654.jpg


映画「かけはし」をみる会(福岡)の皆様による上映会が、福岡県指定有形文化財としても知られる西南学院大学博物館2階講堂にて、11月23日に開催されました。


心のこもった、みんなでつくる上映会の素晴らしさに感動いたしました。


上映会を企画してくださった皆様お一人お一人のお姿に懸け橋を感じる上映会でした。


上映後に、千代紙で折られた連鶴のプレゼントをいただきました✨


連鶴の美しさは見るたびに、この上映会を企画してくださった皆様の心と心の絆の素晴らしさを思い起こさせてくれます。


弊社ミューズの里の玄関に飾らせていただきました✨


改めて皆様に心より深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。


日本全国、そして韓国での上映にむけて、これからも全力を尽くします。今後ともよろしくお願い申し上げます✨
posted by ぷらっとハッピー日記 at 22:15| 東京 ☁| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月25日

来年1/25(土)広島「NPO法人ワールド・フレンドシップ・センター」にて、ドキュメンタリー映画『かけはし』が上映されます〜!

JR新大久保駅のホームに転落された方を救おうとして日本人カメラマンの関根さんと韓国人留学生のイ スヒョン(李秀賢)さんが共に帰らぬ人となってから19年目を迎える来年1月26日の前日(1月25日)、ドキュメンタリー映画『かけはし』上映会が広島のNPO法人ワールド・フレンドシップ・センターにて開催されます。


wfc_front.jpg


ワールド・フレンドシップ・センターは、アメリカ人のクエーカー教徒で平和活動家として知られるバーバラ・レイノルズさんが「ここであらゆる国の人々が出会い、経験を分かち合い、平和について語り合うように」との思いから、広島に原爆が落とされてから20年後の1965年8月7日に設立されたセンターです。

第1作目の映画『アオギリにたくして』上映もしていただき、第2作目となるドキュメンタリー映画『かけはし』上映もしていただけることになり、大変嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです✨


広島の皆様、何卒よろしくお願い申し上げます!✨


ドキュメンタリー映画『かけはし』広島上映会
日時:2020年1月25日(土)13:30〜15:05
会場:NPO法人ワールド・フレンドシップ・センター(広島市西区東観音町8-10)
料金:無料(ただし、カンパあり)
お問合せ:TEL 082-503-3191(火曜日〜金曜日 10:30〜15:30)
posted by ぷらっとハッピー日記 at 23:14| 東京 🌁| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12/27(金)東京・中野「なかのZERO 視聴覚ホール」にて、ドキュメンタリー映画『かけはし』上映!

なかの12.27 .jpg


12/27(金)東京・中野の「なかのZERO 視聴覚ホール」にて、ドキュメンタリー映画『かけはし』が上映されます。

皆様のご来場をお待ちしています〜🎵

【東京・中野】MUSE THEATER かけはし上映会
日程:2019年12月27日(金)13:30開場/14:00〜上映スタート
会場:なかのZERO 視聴覚ホール(東京都中野区中野2-9-7 地下2階)
※JRまたは東京メトロ東西線の中野駅南口から徒歩8分
料金:1000円
主催:中野上映実行委員会
申込・問合せ:E-mail: info@musevoice.com
FAX: 042-810-1100/TEL:070-5568-8204

✨企画・製作・統括プロデューサー・主題歌の中村里美と製作・プロデューサー・音楽監督のしげ兄が伺わせていただきます。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 12:10| 東京 ☁| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

満員御礼〜!福岡の皆様に心より感謝申し上げます。

富山初の『かけはし』上映を終えていったん東京に戻り、その翌日11/23早朝に福岡へと向かいました。

福岡_朝日2019.11.jpg


『かけはし』福岡上映会が、西南学院大学博物館2階講堂にて11/23(土)に開催されました。福岡県指定有形文化財としても知られる場所で、初プロデュース映画『アオギリにたくして』も上映していただいた講堂です。


この度の上映会の主催をしてくださった『かけはし』をみる会(福岡)には、30年以上前に参加させていただいた草の根ボランティア活動「ネバー・アゲイン・キャンペーン」福岡メンバーの皆様が参加されています。各自が単身渡米し、ホームステイしながらアメリカの学校や教会で日本文化の紹介と共に原爆映画の上映を行い、ヒロシマ・ナガサキの被爆者の方々のメッセージを伝えるボランティア活動でした。


久々の皆様との再会!嬉しかったです💓


77194462_2647815928635023_7246373318918406144_n.jpg


そして、主催者や関係者の皆様の熱意で、会場は満席〜!✨


この度の上映会に向けて、何ヶ月もかけて準備されてきた皆様のことを思う時、ご来場くださった方々への感謝と共に、改めて心より深く御礼申し上げます。


上映会の後には、ご出演者の辛潤賛(シン ユンチャン)さんと新井時賛さんにご登壇いただき、プロデューサー・音楽監督でギタリストのしげ兄(伊藤茂利)と共にご挨拶させていただきました。


76697451_156128745759908_7401027300176691200_o.jpg


上映とご挨拶の後には、しげ兄のギター伴奏で、参加者有志の皆さんと共に『かけはし』テーマソングと「故郷の春」の合唱に参加させていただきました。


皆様の素晴らしい歌声に感動をいただき、木村牧師様のお話に涙が溢れました。心あたたまる素敵な上映会を企画してくださった皆様に心より感謝申し上げます✨


74612462_2647815711968378_2534739855280177152_n.jpg


大分県の国東半島で、我々の初プロデュース映画『アオギリにたくして』を毎年上映してくださり、第2作目となる『かけはし』上映会も企画してくださった衣笠邦彦さんが、この度の福岡上映に駆けつけてくださり、上映会スタッフとしてもお手伝いしてくださっていました。本当にありがとうございました✨


朝日_福岡2019.11_2.jpg



以前、韓国・釜山でのピース登山隊を企画し、クムジョン山に登った時にもご参加くださった佐々木亮さんが、上映前と上映後に記事を書いてくださいました。


佐々木亮さんと初めてお会いしたのは、戦後50年に初プロデュースした韓国・中国・アメリカ等の8カ国の世界の若者が、ヒロシマ・ナガサキの被爆者の体験を朗読する「トンボが消えた日」という多国籍朗読劇を企画した時のことでした。国際電話で出演者一人一人に母国に電話をかけてもらい、それぞれの母国の家族や人々が原爆をどう受け止めたかを共に伝え、教科書を持ち寄ってディスカッションを行いながら、試行錯誤と模索を繰り返しながら作りあげた作品でした。


あの時、作品づくりのプロセスの中で感じていたことが、今の日韓関係の中にあらわれていることに少し複雑な思いになりながら、言葉にならない気持ちを整理できずにいた時、この度の福岡上映会で皆様と再会し、改めて原点を思い起こしながら、これからを考える時間をいただきました。


78106797_2647865898630026_8016420367650258944_n.jpg



韓国から来日してくださったお母様の辛潤賛さんのお見送りに福岡空港へと伺わせていただいた後、博多駅から東京に戻ってまいりました。福岡の皆様、本当にありがとうございました。皆様の姿に、たくさんの感動と力をいただきました。またお会いできる日を楽しみにしながら、全力を尽くします✨


ご来場くださった皆様、主催してくださった皆様や関係者の皆様、配給・映写のシネマ・アルチ様はじめ皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 03:02| 東京 🌁| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月23日

富山初上映!ドキュメンタリー映画『かけはし』上映会にご来場くださった皆様に心より感謝申し上げます。

11/22、富山県民会館でのドキュメンタリー映画『かけはし』上映に向けて富山へ。


この度の富山県での初上映にむけて、在日本大韓民国民団富山県地方本部の団長の金 仁様、副団長の宋 勇様、富山県日韓親善協会の成田光雄様はじめ皆様に大変お世話になり、心より感謝申し上げます。


74438897_2643016312448318_9206879895014080512_n.jpg


今年3月にスヒョンさんのお父様の李盛大(イソンデ)様がご逝去され、日本全国での追悼上映を呼びかける中、金 仁(キムイン)様より「日韓関係が冷え込んでいる今だからこそ、上映したい」と、ご連絡をいただき、電話越しに伝わる金様のあたたかいお人柄に触れ、全国上映にむけての勇気と希望をたくさんいただきました。改めて心より感謝申し上げます。


78218788_2642730179143598_5083761460367065088_n.jpg


富山空港にある韓国の格安航空会社(LCC)エアソウルの支店が閉鎖されるなど、日韓関係が厳しい状況下の中ではありますが、これまで築いてきた日本と韓国の友好を願う人々の心の絆は、国を超えた懸け橋となり、平和の礎となる思いをより一層強く持つことができた上映会でした。


78334449_2642730319143584_7655167859475087360_n.jpg
78153045_2642730349143581_4678002147428663296_n.jpg



富山県民会館にて、上映に先立ち駐新潟大韓民国総領事館総領事の鄭美愛様がご来場くださり、ご挨拶くださいました。


74589541_2643016339114982_7405773720075108352_n.jpg


上映後、司会の松原しのぶ様とのトークに出演させていただきました。トークの最後に、映画の中では描けなかったシーンの朗読をさせていただきました。


76894813_2636408776435828_7855110763336171520_n.jpg


たくさんの皆様にご来場いただき、あたたかいお言葉をたくさんかけていただき、心より感謝申し上げます。日韓友好の輪が広がっていくよう祈りながら、全力を尽くしていきたいと思います。本当にありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。




posted by ぷらっとハッピー日記 at 00:54| 東京 ☔| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月22日

11/22富山、11/23福岡『かけはし』上映〜!

本日11/22は、富山県民会館にて『かけはし』が上映されます。

中日新聞
▶️https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20191120/CK2019112002000028.html

明日11/23は、福岡県の西南大にて『かけはし』が上映されます。

毎日新聞
▶️https://mainichi.jp/articles/20191120/ddl/k40/040/248000c


皆様宜しくお願い申し上げます。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 08:42| 東京 ☁| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月16日

みんなでつくる上映会!ミューズの里『かけはし』応援サポーター募集中!

みんなでつくる上映会
ミューズの里『かけはし』応援サポーター募集中!

ドキュメンタリー映画『かけはし』は、小さな映画ではありますが、日本全都道府県での上映を目指しています〜!来年2020年、弊社ミューズの里では、東京・中野での定期上映会を開催しながら『かけはし』を観ていただく場を皆様と共につくっていきたいと思っています。✨下記の項目の中で、一つでもご協力いただけることあれば、『かけはし』応援サポーターとしてご参加いただけたら嬉しいです。その他のご提案も受け付けています。無理なく、ご自身が楽しんで出来る範囲でOKです〜🎵 お気持ちだけの応援参加も大歓迎〜✨その他のご提案も受け付けています。

みんなで一緒に上映会や交流の場をつくっていきましょう!✨皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
「かけはし」イメージイラスト.jpg

⬜︎ ミューズの里では、『かけはし』応援サポーターの皆様と共に、定期的に上映会を開催してまいります。是非周りの方々にお声がけください。チラシが必要な方には、お送りさせていただきます。

⬜︎ 映画にご出演くださった、故スヒョンさんのお母様やご出演者の皆様をお迎えしての映画上映&交流のお手伝いをしてくださるボランティアスタッフを募集しています。

⬜︎ ミューズの里は、母国と日本の懸け橋となる志を持つ日本語学校生を応援しています。チャリティーイベント等で呼びかけた募金を、特定非営利活動法人LSHアジア奨学会の冠奨学金「ミューズの里『かけはし』奨学金」としてご寄付させていただき、音楽・映像・文化・芸術・ジャーナリズムetc.の方面に進学を希望する日本語学校生を応援していきます。『かけはし』奨学金のチャリティーイベントのお手伝いをしてくださるボランティアスタッフを募集しています。

⬜︎ 映画上映後にご出演いただく、テーマソングの手話合唱メンバーを募集しています。手話合唱の練習は、東京・中野の定期上映会の日に行われます。


ご自身のペースで、無理なく、楽しく!
2020年、ミューズの里が主催する定期上映会は、東京・中野で開催される予定です。皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます✨

『かけはし』応援サポーターに参加希望される方は、お名前とご連絡先を明記の上、ミューズ里『かけはし』応援サポーター係(担当:石塚・中村)までご連絡ください。 応援サポーターとしてご希望される内容も書き添えてください。



送付先:製作会社ミューズの里
『かけはし』応援サポーター係
(担当:石塚・中村)
E-mail: info@musevoice.com(ミューズの里)
E-mail: crosscultureplaza@yahoo.co.jp(ミューズの里)
FAX: 042-810-1100 TEL:070-5568-8204
posted by ぷらっとハッピー日記 at 13:27| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

次回の東京・中野『かけはし』上映会は、12/27です〜!

本日は、東京・中野の「なかのZERO視聴覚ホール」にて、ドキュメンタリー映画『かけはし』の上映会が開催されました。ご来場くださった皆様に心より感謝申し上げます✨


新大久保商店街振興組合事務局長の武田一義様がお声がけくださり、JR新大久保駅の高橋駅長、新大久保商店街のソウル市場の宮本常務と河次長もご来場くだいました。お忙しい中、本当にありがとうございました✨


上映後には、映画にご出演くださった特定非営利活動法人LSHアジア奨学会の前事務局長の故寺井宣子様のご長女で、ノンフィクション作家としてご活躍中の寺井暁子様にご登壇いただきお話しいただきました。心より感謝申し上げます✨

76779524_2627699907313292_8591692436214906880_o.jpg


ベトナムから帰国し、日本語教師として活躍中の小原直子さんとの嬉しい再会〜!LSHアジア奨学会の下斗米様、映画「アオギリにたくして」にご出演くださった はらまいこさん、この夏の「いのちの音色」ライブで再会した村田勝彦さんはじめたくさんの皆様にご来場いただき、改めて心より感謝申しあげます。

75380495_1685966648200434_7615283955645808640_n.jpg


みさ姉さんが、上映会の応援に駆けつけてくださり、お手伝いしてくださったお陰で、上映会が無事終わりました。いつもいつもお手伝いいただき心より感謝申しあげます。


75580348_2627462114003738_4343285227108433920_n.jpg


次回の東京・中野の「なかのZERO視聴覚ホール」での『かけはし』上映会は、12月27日です。皆様のご来場をお待ちしています✨

なかの12.27 .jpg


【東京・中野】かけはし上映会
日程:2019年12月27日(金)13:30開場/14:00〜上映スタート
会場:なかのZERO 視聴覚ホール(東京都中野区中野2-9-7)
※JRまたは東京メトロ東西線の中野駅南口から徒歩8分
料金:1000円
主催:中野上映実行委員会
申込・問合せ:E-mail: info@musevoice.com
FAX: 042-810-1100/TEL:070-5568-8204
posted by ぷらっとハッピー日記 at 00:33| 東京 ☀| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする