2023年09月12日

スティーブン・リーパーさんを囲む会



9月13日、谷本清平和賞を受賞されたスティーブン・リーパーさんが東京・町田の里山にある農村伝道神学校内のART&IDEA CENTER「浮輪寮」にやって来ます〜♬

※「浮輪寮」のある 農村伝道神学校は、日本海難史上最大の惨事となった青函連絡船洞爺丸事故(1954年9月26日、北海道函館港内で青函連絡船洞爺丸が台風の風と波を受けて転覆し1155名が死亡した事故)で亡くなったカナダ人宣教師のアルフレッド・ラッセル・ストーン宣教師が創立された学校です。この時、同じ船に乗り合わせ、ストーン宣教師と共に自らの救命具を日本人に与え、共に亡くなったのがリーパーさんのお父様のディーン・リーパー宣教師でした。泣き叫ぶ乗客を励ましながら救命胴衣の着用を手助けした2人の宣教師は、最後に自分の救命胴衣を日本の若者に与え亡くなりました。救命胴衣をもらった日本人は生還し、親族が新聞社に伝えたことで2人の宣教師のことが報道されました。三浦綾子さんの小説「氷点」では、主人公の家族が洞爺丸に乗り合わせるという形で洞爺丸事故が描かれ、命を与えた宣教師のモデルともなっています。「浮輪寮」は、農村伝道神学校にあった旧女子寮の名前でしたがすでに解体され、他に残されていた同神学校内の古民家を建築家の丸谷博男さんが再生し、ART&IDEA CENTER「浮輪寮」と命名されました。


リーパーさんJPG.jpg


皆様のご参加をお待ちしています。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 09:59| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月26日

衰えてきた集中力を高めながら…

43339.jpg


編集室のクーラーが故障して
しばらく止まっていましたが、
オフィスの大家さんが
新しいものに入れ替えてくださり
なんとありがたいことでしょう!!
心より感謝感謝です!!

広報スタッフの
宝ちゃんと命くんも
一番涼しい場所を陣取っています🤣


疲れやすいなぁ〜と思っていたら
暑さだけではなく
目の視力もさらに落ちていて…
よく見えていなかったようです。

なるべくSNSやネットなどの画面は
見ないようにはしていたのですが…(><)
以前よりさらに見えなくなってることに
気がつかないままでした。

検眼したところ
遠近両方の視力が
かなり落ちているので
久々にメガネ屋さんへ!

メガネをかけると頭が痛くなるタイプで
コンタクトも苦手…
しばらく文字を読んでいませんでしたが
でも〜資料も山積みなので…
遠近両用メガネをつくってもらいました。

来週やっと出来上がってきますが
これで解決するのか…

衰えてくる集中力を高めるために
あれこれメンテナンスが必要な年齢になってきました。
やりかけている仕事が山積みの中
これまで通りにはいかないことが多々ある中で
新たな形を模索しながらの日々です。


お陰様で心配されていた
スタッフの佐和ちゃんの
癌の再検査は問題なく
本人もホッとしています。

しげ兄の今回の抗がん剤治療もあともうすこし!
その後、3週間はお休みに入るので、
その間に引き続き映画「いのちの音色」編集に入ります。

ファイト!!

posted by ぷらっとハッピー日記 at 13:37| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月03日

おかげさまで。


42623.jpg


昨日は、しげ兄さんの検査結果を聞きに
主治医の勝俣範之先生のところへ。

コロナ禍に癌が再発し
ステージ4となってからは
毎回検査のたびに、
平常心を装いながらも
本人が一番不安なことと思います。

昨日は心配もあり同行しましたが
お陰様で、今のところ問題なく
今後も抗がん剤治療は続きますが
検査結果は良好でした。

また昨日は、
他のスタッフの胃癌の検査もあり、
結果は来週です。

病気を抱えながらも
みんなで助け合って
励まし合いながら
言いたいことを言い合って
一緒に仕事できていることに
心より感謝致します。

勝俣先生より、次の検査は来年で良いとのお言葉をいただきホッとしました。いつも見守っていただき本当にありがとうございます🙏

この間になんとかドキュメンタリー映画『いのちの音色』を形にしたいと話しています。

42622.jpg


大変なことの方が多すぎて
押しつぶされそうな時は、
手を差し伸べて助けを求めることさえできなくなったりする。

それでも生きていこう!と思える気持ち
心から生まれてくる命への感謝の思いを
見つめながら、体現しながら

みんなで力を合わせて
助け合いながら
生きていきたいと思います🌱
posted by ぷらっとハッピー日記 at 10:15| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月03日

生きる力を感じる木村巴画伯の作品

41984.jpg


本日は、いつも我々の活動を応援してくださり
アオギリ祭りでも大変お世話になっている
木村巴画伯のアートメイツ展にお伺いさせていただきました。


41982.jpg


木村巴画伯が描く子どもたちの姿に
生きる力を感じます。
そして、「生きてるだけで100点満点」
と感じさせてくれます。

今回のアートメイツ展では、
木村画伯の母校である鷗友学園を卒業された
アーティストの皆様による様々な作品に触れ、
とても素敵な時間を過ごさせていただきました。

41983.jpg

そして、なんと奇遇なことに
映画制作にもご協力いただき
上映でもお世話になっている
岩城康雄さんと会場で再会!

コロナ禍が続き、
ずいぶんお会いしていない日が続いていましたが
お元気な岩城さんと再会できて
本当に嬉しかったです。

素敵な1日に感謝です🎶




posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:37| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月26日

ハンサムな命くん!

347402865_6423229047760340_2379382417725792540_n.jpg

コロナ禍に入社した
保護猫だった命くん。

今ではみんなの人気者!!
かなりカッコいい〜!!
posted by ぷらっとハッピー日記 at 17:28| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月24日

ミューズの里、もうすぐ15周年!

39290.jpg

暑い夏がまたやって来ます。

初プロデュース映画『アオギリにたくして』は
上映活動をスタートしてから、この夏で10年を迎えます。

弊社ミューズの里の設立3年目に
新たなチャレンジとして始めた映画づくり。
2年後の2013年に劇場公開を果たし、
今もロングラン上映を続けています。

初めてのロケに入る前、
何十年も映画の世界を見てきた
女性経営者の方から、
「これまでにも日の目を見ずに
たくさんの映画がお蔵入りしているから、
もし完成して公開できたなら、
もうそれだけで大成功なのよ!」
と言われた言葉をふと思い出し、
今頃になってようやく
その言葉の意味をしみじみと感じています。

映画づくりも人生も同じで
ハウツー本には絶対出てくることのない
想像を超えたさまざまな困難が
次から次へと待ち受けています。

小説にも漫画にもならないような
そんなバカな?!が、
実際に起こり得るのが世の中であり
人間の不思議さでもあります。

感情にも左右されながら
見たいように見えているそれぞれの現実は、
真実や物事の本質が、
いかに見えづらいものであるかを
あらわしているかのように思えることがよくあります。

この10 年を振り返る時…
人間の仕業である戦争や
今も流れてくる悲しい出来事が
なぜ起きるかを、より身近にリアルに感じるようになりました。

そしてきっと
この、どん底の経験があったからこそ
被爆者の沼田鈴子さんが
被爆アオギリに託した想いに
より一層深く触れることができたし
今もなお、改めて気づかされることがたくさんあります。

この夏8月6日、
ミューズの里は
会社設立15周年を迎えます。

もうダメだ‥
もうこれ以上出来ない‥
何度となく弱音も吐きながら、
それでも、また立ち上がり…

誰も知らない小さな会社。
肩書きなんて無いも同じで、
でも、だからこそ
本当に大切に思うことを大切にしながら
出来ることがたくさんある!
そう信じて今日までやってきました。

スタッフに恵まれ、
たくさんの皆様にお世話になり
応援いただきながら、
今日までこれたことは奇跡です。

改めてご支援くださっている皆様に心より深く感謝申し上げます🙏

この先10年に向けて
プロセスに心を通わせ
志を大切にしながら
より小さく!さらに小さく!
小さなことから
新たに始めていこうと思います。

◆映画『アオギリにたくして』 https://aogiri-movie.net
◆映画『かけはし』 https://kakehashi-movie.net
◆映画『いのちの音色』制作中!https://musevoice.com/inochi/
◆公演・ライヴ活動 https://musevoice.com/live/
posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:03| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月05日

「ミューズの里TV」もよろしくお願いします。


現在、第3作目となるドキュメンタリー映画『いのちの音色』の制作中です。
膨大なデーターに埋れながらの日々が続いています。

もうこれ以上できない
というところまで、
日々必死にトライしていますが…
まだまだ時間がかかりそうです。
でも!とても良い手応えを感じています。

それにしても
台風が来ていることにも気がつかず、
気がついたら数日経っていました(><)

春から充実させる予定だった
YouTubeチャンネル「ミューズの里TV」ですが
申し訳ありません🙏

とてもとても手が回らず
映画制作が一段落するまで
広報スタッフによる
ショート動画アップのみとなりますが、
引き続き応援いただけたら嬉しく
何卒よろしくお願い申し上げます。

保護犬として入社した
先住犬の宝ちゃんも今年9歳となります。
保護猫だった命くんもこの夏で3歳!
人間スタッフと共に一番苦しい時を
一緒に乗り越えてきました。
今では広報スタッフとして活躍中です🐾

41443.jpg

YouTubeチェンネル
🍀ミューズの里TV
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm

今後ともよろしくお願いいたします🙏

posted by ぷらっとハッピー日記 at 14:25| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月05日

3つの「あ」


4月5日は、抗がん剤治療の第一人者としてご活躍されている
しげ兄さんの主治医の勝俣範之先生による受診日でした。

診療後に毎回ツーショットで、
勝俣先生としげ兄のYouTubeショートを撮影し
ミューズの里TVにアップさせていただいています。

勝俣先生と会っている時が、一番元気そうなしげ兄さん。
それだけ信頼している主治医の先生と巡り会えたことに何より感謝です。

本人にしかわからない不安もいっぱいあることと思いますが、
一日一分間の短いショート動画を毎日発信しながら、
がんと共に生きる皆さんへのエールとなればと発信し続けています。


40003.jpg
URL▶︎ https://youtube.com/shorts/uYlvGycuOwc?feature=share

本日は、抗がん剤の副作用が少し厳しかったのでご相談させていただき、本来であれば明日からの薬の服用を1週間先に伸ばしていただきました。

エビデンスに基づきながらも個体差があるので、その時々の状況をしっかりと診てくださいながら、しげ兄さんにとって一番良い治療を見い出してくださる勝俣先生に心より感謝申し上げます。

勝俣先生からのお言葉🍀3つの「あ」
「あせらない。あわてない、あきらめない」

そして、「がんばらない」

これは、しげ兄さんだけでなくスタッフみんなに言える言葉でもあります。

「あせるな、あわてるな、あきらめるな」は、学校ライブでよく歌わせていただくオリジナル曲「私の15カ条」の一番最初に出てくる言葉でもあります。でも、そう思いながらも…ついつい気がつくとがんばり過ぎてしまう毎日(><)。

仕事をする上では、がんばりどころと言うのもありますが、それ以上に不必要にいつの間にか身についてしまっているがんばり癖をなくしていくよう心がけながら、まずは体の力を抜いて、がんばり過ぎないように心がけながら、みんなの健康第一!でいきたいと思います🍀


皆様もお体をくれぐれも大切になさってくださいませ♬
posted by ぷらっとハッピー日記 at 17:21| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月02日

キーウ・シェルター募金


英語・ロシア語の通訳&翻訳・コーディネーターとしてもご活躍され、昨年のオンライン「アオギリ祭り」でも大変お世話になった友人の高橋純平さんより、ウクライナのお友達からのご支援メールが届きました。シェアさせていただきます。キーウ・シェルター募金へのご支援を宜しくお願いします。

「現在、ウクライナでは学校を始め子供を教育する施設にはシェルター(防空壕)の設置が義務付けられて、シェルターがないと子供を集めてはいけない(=教育活動ができない)のだそうです。30年前からよく知っているキーウの子供民族舞踊団「ゼルニャトコ」の団長のライサさんは、児童文化センターの館長もしてらっしゃって子供たちの芸術教育に長年尽力してきました。そのライサさんから、そのセンターにシェルター設置をするための寄付の依頼がありました。主に「ゼルニャトコ」を3度日本に招待した東京の団体がカンパ活動をしているのですが、目標額の200万円にまだ到達していないのだそうです。添付のカンパ依頼のチラシでは個人一口200円ととても控えめなお願いですが、ぜひ一口1000円単位でのご協力をお願いします。

写真はすでに建設開始されているシェルターです。
「ゼルニャトコ」については、Facebookのライサさんのページをご覧いただければ、イメージをつかんでいただけるかと。
https://www.facebook.com/rzakl
素晴らしいパフォーマンスをする子供たちです。

シェルター建設中の写真と、カンパ依頼のチラシはこちらです。
https://www.dropbox.com/sh/pkj5zy35ni4pkml/AABpX-tf_NdFwIdpqYJwLRC9a?dl=0
(日本からの募金で賄えない部分は自費で、となってしまうとのこと。おそらく経済的な余裕はないはずなので、なんとか募金で賄ってあげたいと思っております)

皆様のご支援・ご協力をお願い申し上げます。
posted by ぷらっとハッピー日記 at 14:41| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月28日

「たから散歩」リーダーは宝ちゃん!🐾


忙しくなる程に
健康管理が何より重要!

でも〜
仕事が始まると、
なかなか切り替えられず
たった5分の散歩さえ
継続できずにいます。

そして気がつくと、
全く歩かないまま
次の季節へと移り変わっていきます(><)

特にコロナになってからは
座りっぱなしの仕事が多く
足腰も痛くなり
体調を崩し気味。

この春からは
仕事前に早朝の1時間
みんなで歩こう!
と計画していた
「たから散歩」🐾

39797.jpg

リーダーは、
弊社スタッフの宝ちゃんです🐾

残念ながら本日は
朝雨が降っていたため
中止となりましたが、
また次回!

スタッフも関係者も
みんなが元気で過ごせるように祈りながら
不定期開催ではありますが
続けていきたと思います♬
posted by ぷらっとハッピー日記 at 15:02| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

Life always offers you a second chance, it's called Tomorrow.


331686988_589149173080461_5739253632609630208_n.jpg


Life always offers you a second chance, it's called Tomorrow.



posted by ぷらっとハッピー日記 at 17:36| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

サプライズ!浮輪寮で再会😀


40268_0.jpg

本日お昼頃、突然電話が入り
建築家の丸谷博男先生との
ご縁をいただくきっかけとなった
埼玉の小池崇子さんとご友人が、
浮輪寮に向かっているとのことでした。

「これから浮輪寮に行くところなのよ!」
と聞いてびっくり!!

40269_0.jpg

駅から少し遠いので、
お車で駅までお迎えにあがりました。
美味しいお昼ご飯までいただき
ありがとうございました。
ご馳走様でした♬

40293.jpg


気が付けば…
コロナ禍に入ってから
ずっとお会いしていなかったので
なんと3年ぶりの再会!!

オンラインではお会いしていましたが
直接会ってお話できるのって
やっぱり素敵です💓

皆様本当にありがとうございました😀

40304.jpg

浮輪寮の被爆アオギリ2世
落葉した後は、一本の棒のようですが…
春の芽吹きが楽しみです🌱
posted by ぷらっとハッピー日記 at 19:03| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月07日

かっちゃん宜しく!


広報文化交流担当として
村田勝彦(かっちゃん)さんにも
お力添えいただくことになりまた♬

39494.jpg
しげ兄&かっちゃん(ミューズの里TVショート)
https://youtube.com/shorts/Gnd2UveMycc?si=EnSIkaIECMiOmarE

かっちゃん宜しく!😀🍀


ミューズの里TV「ショート」
<宝と命🐾STAFF日誌🌱>
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm/shorts
ほぼ毎日更新中!
posted by ぷらっとハッピー日記 at 13:21| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

今年もお世話になり大変ありがとうございました♪


皆様、今年も大変お世話になりありがとうございました。

記憶喪失になりそうなぐらい、いろんなことがあった2022年でしたが、今日までやってこれたことに感謝でいっぱいです。

昨年の今頃は、弊社ミューズの里を共に支えてくれているしげ兄さん(伊藤)の癌の再発後の厳しい抗がん剤治療でまだまだ先の見えない日々でした。

今年に入り画像上からは癌が消えている状態となり、さらなる抗がん剤を続けながら、この夏には上映&ライブ活動も再開させていただき、初のアオギリ祭りも開催することができました。応援してくださっている皆様に心より深く感謝申し上げます。

この冬は12月に入ってから、腎臓のステント交換の手術後の炎症による高熱で、悪寒と発熱でうなされながら眠れぬ日々が続きましたが、主治医の勝俣範之先生の的確なご指導により、お陰様で新年を前に回復してまいりました。

主治医の先生はじめ、しげ兄さんを応援してくださる皆様に改めて心より感謝申し上げます。

これまでの全てに感謝しながら、新たに生まれる感覚を大切に挑んでいこうと思います。

322665686_3278174742512146_6063673136514469414_n.jpg


人生は厳しくもありますが、
それでもやっぱり素晴らしい🎶

しげ兄さん・宝ちゃん・命くん
ミューズの里♪広報トリオは、
来年度のYouTubeチャンネル「ミューズの里 TV」を盛り上げていきます!

ミューズの里TV
https://www.youtube.com/@MusevoiceFilm

これまでの「アオギリ」「かけはし」プロジェクトと共に、世界のさまざまな国々の人々との繋がりを大切にしながら発信してきます!

321111173_915487219642596_5355134217707485829_n.jpg

何より健康第一!
皆様もくれぐれもお体を大切になさってくださいませ。

2022年、大変お世話になり本当にありがとうございました。
2023年も何卒よろしくお願い申し上げます🙏
posted by ぷらっとハッピー日記 at 18:23| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月25日

日々に感謝


20221225161612495.jpg

I wish you a merry Christmas!

希望と平和の種を世界へ〜🎶

Seeds of Hope & Peace🌱

20221225161621289.jpg
posted by ぷらっとハッピー日記 at 16:08| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月14日

宝は命🍀命は宝



319545827_619071120015681_5761931186534845539_n.jpg


この冬を元気に乗り越えていけますように🙏

皆様もくれぐれもお体大切にご自愛くださいませ。

posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:14| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月18日

震災復興と音楽 @浮輪寮

310411154_529175062556399_3918936481267437583_n.png


今週末11/19(土)浮輪寮にて「震災復興と音楽」が開催されます。
浮輪寮の寮主で建築家の丸谷博男さんが、2011年3.11以来、11年に渡る復興支援の中で培って来た音楽と友情!
出演者12名が浮輪寮にやって来ます!

お申込み&詳細は丸谷さんまで🎶
h.maruya@a-and-a.net
または080-6536-9240
posted by ぷらっとハッピー日記 at 15:27| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月10日

建築家・丸谷博男先生「 里山MUSEUM・IDEA CENTER『浮輪寮』を語る」


建築家・丸谷博男先生による古民家再生プロジェクト!

〜里山と共に地球共生を探求する〜
里山MUSEUM・ IDEA CENTER『浮輪寮』がオープンしました。

浮輪寮は、東京・町田の農村伝道神学校内にあります。
この学校を創設したアルフレッド・ラッセル・ストーン宣教師は、
「土を愛し、人を愛し、神を愛する」を生涯のモットーとし、
「社会的救済とは、個人の救済に叶うように社会状況を変ずることを意味する」
という言葉を残しています。

1954年の青函連絡船「洞爺丸」の海難事故で
ストーン宣教師は、自分が身につけていた
救命道具を日本の青年に渡して亡くなりました。

三浦綾子さんの小説「氷点」では、
主人公の家族が洞爺丸に乗り合わせる
という形で事故の状況が描かれ、
命を与えた宣教師のモデルとなっています。


丸谷先生がこの里山を訪れたきっかけは、
キャンパス内に残された
朽ち果てつつある数棟の学校施設を見てほしいと
依頼されたことからのご縁だったそうです。

残されていた近代建築は、
その時代の息吹をしっかりと伝えている素晴らしいデザインで、
丸谷博男先生がこの度再生した古民家は元々、
日本の証券王と言われる遠山元一さんが学校に寄付した
数寄屋建築による館だったそうです。

数寄屋建築の素晴らしさをより一層知り、伝えていく「浮輪寮」
その魅力や特徴、そしてこれからについて
建築家で「浮輪寮」寮主でもある丸谷博男先生に語っていただきました。



YouTube 丸谷博男先生(建築家)
里山MUSEUM・IDEA CENTER「浮輪寮」を語る



ミューズの里では引き続き、丸谷博男先生の活動を取材・撮影しながら
ドキュメンタリー映画を制作しています。

皆様のご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。


🍀浮輪寮でのこれからのイベント
309995165_5580112225410556_2157535885305232625_n.jpg

posted by ぷらっとハッピー日記 at 11:45| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

「悠久のしらべ。日本の大地に根ざした雅楽との出会い」@IDEA CENTER「浮輪寮」

313174660_556257103167000_4038416080696123586_n.jpg


建築家・丸谷博男さんプロデュースによる
地球と人間の歴史文化芸術を学び作る
IDEA CENTER「浮輪寮」では、
様々な芸術文化活動が行われています。

弊社ミューズの里では、
浮輪寮の映像を制作中ですが、
先日は、芸能の源流ともいえる
「雅楽」について学びながら、
素晴らしい演奏を聴かせていただきました。

「悠久のしらべ。日本の大地に根ざした雅楽との出会い」
312949157_5648068578614920_6380636288760582686_n-1.jpg

いにしえからの雅が蘇る伝統芸能。
里山の自然の恩恵に感謝しながら
堪能させていただきました。

312529832_556257189833658_6096308601077247489_n.jpg

311881339_556257269833650_7031956828294162337_n.jpg

37726.jpg


今後の「浮輪寮」プログラム

309995165_5580112225410556_2157535885305232625_n.jpg
posted by ぷらっとハッピー日記 at 16:04| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月28日

「悠久のしらべ、日本の大地に根ざした雅楽との出会い」@浮輪寮

312949157_5648068578614920_6380636288760582686_n-1.jpg

10/29(土)建築家の丸谷博男さんプロデュースによる里山MUSEUM・IDEA CENTER「浮輪寮」での雅楽の演奏が開催されます。

我々も取材で伺わせていただく予定です🎶

313292892_5655686967853081_2058148482456937456_n.jpg

お申し込み連絡は、h.maruya@a-and-a.netへ

306269903_5518230248265421_4507487263176558742_n.jpg
posted by ぷらっとハッピー日記 at 20:37| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月26日

保護猫を家族に🎶

171374_0.jpg


命くんもお世話になった埼玉県の「里親の会 川口」からやって来たニャンズ🎶

ちょっと見ない間にこんなに大きくなっていました。

ミューズスタッフの佐和ちゃん家でスクスク成長中🎶

※「里親の会 川口」の皆様は、様々な辛い・厳しい状況下に置かれた犬・猫が終生幸せになるための情報発信や里親の募集と共に不幸な命を減らすために野良猫のTNR活動などをされています。年間通して、毎週土曜日、日曜日の午後JR川口駅東口デッキ通路で、毎週(土)(日)に譲渡会を13時〜16時位まで開催されています。

「里親の会 川口」fb頁
https://www.facebook.com/satooyakawaguchi


厳しい状況にある動物たちが、どうか1匹でも幸せになりますように🎶

保護猫を家族に💓

posted by ぷらっとハッピー日記 at 19:27| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「メディカルライブ 2022秋」 勝俣範之先生のサポートギターでしげ兄も出演します!

31263.jpg

抗がん剤治療の第一人者としてご活躍されている腫瘍内科医でギタリストしげ兄さんの主治医でもある勝俣範之先生の「メディカルライブ 2022」が11月5日に開催されます🎸

弊社のしげ兄も勝俣先生のサポートギターで出演させていただきます。
皆様よろしくお願い申し上げます🎶


メディカルライブ 2022秋
〜シンプルライフ〜大切なものは少ない〜
日時:11月5日 13:30~(13:00開場)

参加費:1000円

出演者
勝俣範之(腫瘍内科医)、伊藤茂利(ギタリスト・がんサバイバー)、上野創(新聞記者・精巣腫瘍体験者)、木下寛也(緩和ケア医・精巣腫瘍体験者)、岩田有正(精神腫瘍医)、千田真稔(研修医)、鷲尾直子(舞)


申込方法(会場参加、オンライン参加どちらかを選んでください)
・会場参加(限定40名まで)
・オンライン参加「メディカルライブ フェイスブック」で検索
https://medical-live2022aut.peatix.com


会場:小黒恵子童謡記念館
神奈川県川崎市高津区諏訪3ー13ー8
東急田園都市線二子新地駅東口より徒歩約11分、高津駅西口より徒歩約13分

お申込み先:大井公子さん
E-mail kimikoooi@yahoo.co.jp


posted by ぷらっとハッピー日記 at 11:09| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

中村哲医師のドキュメンタリー「荒野に希望の灯をともす」是非映画館へ!

292974717_117899830962259_6243195458459205930_n.jpg

映画「荒野に希望の灯をともす」
世界中の人に見ていただきたい映画です。

「観念の戦いは不毛である。
平和は戦争以上に
積極的な力でなければならぬ。
空疎な主義主張の衝突や
憶測の正否、
時流に流されやすい
世論から距離を置き、
何かをしたい…」

「平和とは決して
人間同士だけの問題でなく
自然との関わり方に
深く依拠していることは
確かである」


35年間にわたり
アフガニスタンやパキスタンで
病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた中村哲医師。

どの様な状況にあっても
変わることなく、諦めることなく
命を見守り続けた中村哲医師の眼差しに
その生き様に
深い感銘を受けます。


是非、映画館へ!

posted by ぷらっとハッピー日記 at 10:34| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月20日

はっぴぃドッグ

311857866_544551054337605_4338077508590777530_n.jpg



吉川直哉展「はっぴぃドッグ」@ギャラリーナユタ

先週の最終日に伺わせていただきました。


吉川先生のお家に初めてやってきた犬のリキちゃん。

リキちゃんへの愛に溢れる眼差しが伝わり、

心が柔らかく、優しく、ハッピーになる写真展でした。


😀第2弾が開催されますように🎶
posted by ぷらっとハッピー日記 at 09:56| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月03日

「IDEA CENTER浮輪寮」 fooのライブに友情出演!

310347217_5578853668864553_5347334096767104080_n.jpg

東京・町田の里山「IDEA CENTER浮輪寮」にて
10/15(土)開催されるfooのライブに
ギタリストの伊藤茂利と共に
第二部で友情出演させていただきます🎸
13:00開場、14時スタートです!

皆様のご来場を心よりお待ちしています♬
posted by ぷらっとハッピー日記 at 19:51| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京都美術館「創展」10/5まで開催中!


東京都美術館で「創展」が開催されています。

町田での「アオギリ祭り」を共に開催してくださった
木村巴画伯の描く絵の世界に魅了され続けています。


310106915_5574287492654504_1451824281333062219_n.jpg

309500299_5574287305987856_8251880810513479075_n.jpg

310286835_5077872525651131_1523340950986998078_n.jpg


創展は、10月5日まで開催されています!
是非皆様、美術館へ!

309200856_5574211602662093_8306836214547378397_n.jpg
posted by ぷらっとハッピー日記 at 19:47| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「リレー・フォー・ライフ」勝俣範之先生のサポートギターでしげ兄が出演させていただきました♬


309064749_5573932172690036_6800277620831557198_n.jpg

昨日10/1、上野恩賜公園で開催された
「リレー・フォー・ライフ」にて、
抗がん剤治療の第一人者としてご活躍されている
腫瘍内科医でシンガーソングライター勝俣範之先生のサポートギターとして、
ギタリストのしげ兄が出演させていただきました🎸🎶
新聞記者の上野創さんのバイオリンの音色も素晴らしかったです🎻

310058236_5573841892699064_3863185678361720268_n.jpg

309987531_5576039005812686_5477985631493036258_n.jpg

「リレー・フォー・ライフ」は、
(公財)日本対がん協会が主催するイベントで、
がんの征圧を願い、啓発や交流をする交流イベントです。


308016023_5494365557318104_1039553264445188681_n.jpg


勝俣範之先生の講演
「がん治療情報のつかみ方」
も大変参考になり素晴らしい講演でした。


310036560_5413955768685307_3447591050184206915_n-1.jpg
posted by ぷらっとハッピー日記 at 19:34| 東京 ☁| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月01日

「リレーフォーライフ」勝俣範之先生のサポートギターでしげ兄が出演します🎸

20221001132224338.jpg

本日10/1 、上野恩賜公園で開催される「リレーフォーライフ」にて、抗がん剤治療の第一人者としてご活躍されている腫瘍内科医の勝俣範之先生のサポートギターとしてミューズの里のギタリストしげ兄が出演します🎸

皆様よろしくお願い申し上げます🎶
posted by ぷらっとハッピー日記 at 13:24| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

健康第一!

20221001132051018.jpg

がんばり過ぎないように🐾

スタッフの健康第一!😀

笑顔を忘れず

ファイトだワン🐾
posted by ぷらっとハッピー日記 at 13:21| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

筋トレとストレッチ!!


長く続いたコロナ禍、
運動量も減り、体を以前より動かしていないため
いつの間にか筋力が落ちて、
体力もすっかりなくなっていることを痛感したこの夏(><)

意識して自分でもできる筋トレとストレッチをしながら
ドキュメンタリー映画「いのちの音色」制作に集中しています!

これまでの10年以上にわたる映像をもう一度見直しながら、日本全国の様々な地域で出会った平和の種をまく人々の熱量がものすごく伝わってきて、胸が熱くなります。


36961.jpg


宝と命は、元気いっぱい!🐾
動き出す前には必ずストレッチする姿に感心してしまいます。
自己管理能力が優れていて
教えられること多々あります🎶




posted by ぷらっとハッピー日記 at 17:49| 東京 ☀| ぷらっと日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする