今日は、来年一月に絵本作家の五味太郎さんがスリランカを訪れワークショップをしてくださるプロジェクトのミーティングをしました。
「スリランカに行ってみよう!行ってから考える!そのノリが大切!大切な事は臨機応変さ。例えば絵の具が無くなれば、それを探しに行く、それも含めてそこに楽しみがある。裏切りも予想も含めて丸ごとライブ感覚で楽しもう!」
五味さんのお言葉に、常日頃大切にしたいと思っている事でもあり、本当にたくさんの元気と希望をいただきました。
「何を伝えたい? そんなのは特にない。何かをしようとするのではなく、『今一緒に遊ぼうよ!』っていうことだよ!」毎回お会いするたびに、五味さんの言葉の一つ一つは気持ちがいい。
大人は自分にとっての価値を求めてしまうために、大事なものを逃していることがたくさんある。
交流の入り口として自国の文化を伝える事は大切な事かも知れないけれど、日本を伝えたいと思えば、その材料は古典的なものになってきたりする。時には、本物の日本を伝えようとするがあまりに、しきたりや、こうあるべき、ああするべきという考えに捕われ過すぎて、そうでないものを許せずに、かえって心の交流のさまたげになる事さえある。相手の国の衣装を見につけたりして歓迎の気持ちをあらわしたりする事も、それはそれで素晴らしいけれど、すべてが計算された中での出来事にもなりかない。
日本を伝えたい、スリランカを伝えたいというようなものを超えて、日本もスリランカも関係なくお互いの心が交流していく次元がどこから生まれてくるのか?そこに着目しながら交流を深めていけたならどんなにか素晴らしいと思う。
「何かを教育するのではなく、子供にはすごいエネルギーがあるんだよってことを証明するだけ」
スリランカでの五味太郎さんのワークショップが楽しみです〜

【関連する記事】
- 語学留学生フェア!今年も盛り上がりました〜🎵
- 3/16 Internatilnal Muse Party(Vol.2) An..
- International Muse Party! 外国人ボランティアスタッフ募..
- 2/16(Sat.) International Muse Party! An..
- ミューズの里「異文化交流 ✖ 表現の場」!International Muse ..
- 異文化交流 ✖ 表現の場「ミューズの里」International Muse ..
- ミューズの里「異文化交流ボランティアスタッフ」募集中〜!
- ONE EAST 東アジア文化祭りが新宿で初開催!11/11 MUSEライブ出演..
- 語学留学生フェア2018〜日本語学校在校生の進学・就職・国際交流〜
- 10/25 毎年恒例!語学留学生フェア〜♪
- 10/24「語学留学生フェア2017」日本語学校在校生の集い(進学・就職・国際交..
- 「語学留学生フェア2016」日本語学校在校生の集い〜進学・就職・国際交流〜
- 語学留学生フェア2016〜進学・生活相談・国際交流〜
- 10/27 「語学留学生フェア2015 」池袋サンシャインシティー文化会館にて
- 10/23「語学留学生フェア2014」ミューズの里♪異文化交流ボランティア募集〜..
- 「語学留学生フェア2013」皆様お疲れ様でした〜☆!
- 10月24日「留学生フェア」
- facebook頁「クロスカルチャープラザ」スタート!
- 国際交流ブースのボランティアスタッフ・ブース出展募集中!
- 祭典Tシャツデザインコンテスト最優秀賞:東京ギャラクシー日本語学校の呉彦霖さんが..