2025年03月04日

神戸山 法泉寺から地域に広がる平和の輪

Unknown-15.jpeg

アオギリの語り部と呼ばれた被爆者の故沼田鈴子さんとご縁のある 東京・八王子にある「神戸山 法泉寺」ご住職の川上一行様との出会いをいただき心より感謝いたします。

Unknown-3.jpeg

2025年3月2日、法泉寺の第4回音食和が開催されました。初午祭の後、この度のご縁を繋いでくださった被爆者の上田紘治様による被爆の実相を伝えるパネル展とと共に、本堂では、ピースライブ(歌と語りでヒロシマ・ナガサキを伝える中村里美 &伊藤茂利「いのちの音色」)が開催され出演させていただきました。ラストの歌「平和を」では、今回よりしげ兄さんと一緒に手話にチャレンジ!ライブ後、初プロデュース映画『アオギリにたくして』(2013年劇場公開/製作・著作:ミューズの里)が上映されました。ご来場くださった皆様に心より感謝申し上げます。

マイムービー 627.jpg

Unknown-19.jpeg

川上一行ご住職様はお坊さまになられる前に、 北海道で中学校の教師をされていたそうです。20代の頃、学校祭の時にクラスで劇をすることになり、せっかくアオギリの劇をクラスでやるのであれば、ただ劇を作るだけでなく、被爆アオギリの下で語り部をされていた沼田鈴子さんに直接お話を聞いて、沼田さんが中学生に送りたいメッセージを聞いて伝えたいと 北海道から広島の沼田さんに直接お電話してお話をうかがったのだそうです。

法泉寺では毎年、広島に原爆が投下された8月6日、長崎に原爆が投下された9日、そして終戦の8月15日のお昼12時に平和の鐘をついています。その鐘の音を聞いた人々が、平和を願って自然と集まるようになったそうです。

川上ご住職様のお話に感動をいただきながら、とても幸せな気持ちになり素敵な1日となりました。この日、被爆者の上田様より川上ご住職様に被爆アオギリ3世の苗が贈呈されました。アオギリの成長と共に、法泉寺から平和の輪が世界に広がっていきますようにと心より祈っています。

マイムービー 62−00.jpg

皆様に大変お世話になり、本当にありがとうございました。心より深く感謝申し上げます
【関連する記事】
posted by ぷらっとハッピー日記 at 16:53| 東京 ☁| 公演・LIVE「いのちの音色」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする