暑い夏がまたやって来ます。
初プロデュース映画『アオギリにたくして』は
上映活動をスタートしてから、この夏で10年を迎えます。
弊社ミューズの里の設立3年目に
新たなチャレンジとして始めた映画づくり。
2年後の2013年に劇場公開を果たし、
今もロングラン上映を続けています。
初めてのロケに入る前、
何十年も映画の世界を見てきた
女性経営者の方から、
「これまでにも日の目を見ずに
たくさんの映画がお蔵入りしているから、
もし完成して公開できたなら、
もうそれだけで大成功なのよ!」
と言われた言葉をふと思い出し、
今頃になってようやく
その言葉の意味をしみじみと感じています。
映画づくりも人生も同じで
ハウツー本には絶対出てくることのない
想像を超えたさまざまな困難が
次から次へと待ち受けています。
小説にも漫画にもならないような
そんなバカな?!が、
実際に起こり得るのが世の中であり
人間の不思議さでもあります。
感情にも左右されながら
見たいように見えているそれぞれの現実は、
真実や物事の本質が、
いかに見えづらいものであるかを
あらわしているかのように思えることがよくあります。
この10 年を振り返る時…
人間の仕業である戦争や
今も流れてくる悲しい出来事が
なぜ起きるかを、より身近にリアルに感じるようになりました。
そしてきっと
この、どん底の経験があったからこそ
被爆者の沼田鈴子さんが
被爆アオギリに託した想いに
より一層深く触れることができたし
今もなお、改めて気づかされることがたくさんあります。
この夏8月6日、
ミューズの里は
会社設立15周年を迎えます。
もうダメだ‥
もうこれ以上出来ない‥
何度となく弱音も吐きながら、
それでも、また立ち上がり…
誰も知らない小さな会社。
肩書きなんて無いも同じで、
でも、だからこそ
本当に大切に思うことを大切にしながら
出来ることがたくさんある!
そう信じて今日までやってきました。
スタッフに恵まれ、
たくさんの皆様にお世話になり
応援いただきながら、
今日までこれたことは奇跡です。
改めてご支援くださっている皆様に心より深く感謝申し上げます🙏
この先10年に向けて
プロセスに心を通わせ
志を大切にしながら
より小さく!さらに小さく!
小さなことから
新たに始めていこうと思います。
◆映画『アオギリにたくして』 https://aogiri-movie.net
◆映画『かけはし』 https://kakehashi-movie.net
◆映画『いのちの音色』制作中!https://musevoice.com/inochi/
◆公演・ライヴ活動 https://musevoice.com/live/
【関連する記事】
- 一歩一歩〜♪
- めげずにファイト!!
- 1月2日のアオギリさん
- 世間は年末〜♪
- 木村巴画伯からの素敵なプレゼント!
- ただいまぁ〜!私たちみんなの広島のお父さん&お母さん
- 火野正平さんの突然の悲報に接し、心からお悔やみ申し上げます。
- 広島のお父さん&お母さん♪ようこそ〜!ミューズの里へ🎶
- 心の銃も捨てて
- 地球に母性を!
- しげ兄、8回目の抗がん剤治療へ
- 「リレー・フォー・ライフ・ジャパン東京上野」勝俣範之先生のサポートギターでしげ兄..
- 創展へ
- 能登半島豪雨の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
- 皆様に心より感謝いたします。
- 16期の決算を終えて
- 第58回創展 木村巴画伯の作品を楽しみにしています。
- 新宿ゴールデン街の文壇バー『花の木』のママ 広田和子さんを偲びながら
- 島根のなおこ姉から梨が届きました。ありがとうございます〜!
- 9.11から23年…