広島平和記念公園の被爆アオギリの木の下で被爆体験を語り続け、アオギリの語り部と呼ばれたた故・沼田鈴子さんの前半生をモデルに描いた映画『アオギリにたくして』オンライン上映後、ピースボート「ヒバクシャ地球一周 証言の航海(おりづるプロジェクト)」で被爆者の証言通訳を担当され、世界30カ国以上で証言会や政府高官との面会をコーディネートされてきた渡辺里香さんをゲストにお迎えしてお話しいただきます。是非、ご参加ください♬

🍀渡辺里香さんプロフィール
ピースボート・インターナショナルコーディネーター
上智大学外国語学部卒業。ピースボートのおりづるプロジェクトで被爆者の証言通訳を担当しつつ、世界30カ国以上で証言会や政府高官との面会をコーディネートしてきた。オーストラリアでは核実験やウラン採掘の被害を受けた先住民族との街頭アクションを実施、ギリシャでは被爆者の大統領との面会や国会でのスピーチを準備した。2017年、ICANのノーベル平和賞授賞式に合わせて被爆者20名をノルウェー・オスロに引率。2019年、ノーベル平和賞受賞者デニ・ムクウェゲ医師の広島訪問をコーディネート。同年から、広島県とICANの教育プログラム「核兵器と安全保障を学ぶ広島−ICANアカデミー」の企画・運営を担当し、これまでに30カ国77名の若者に学習機会を提供した。2020年以降は、ピースボートのオンライン被爆証言会で54カ国、3,500名以上に被爆の実相を伝えている。2児の母。
タイムスケジュール(日本時間)
映画『アオギリにたくして』 英語字幕付き(100分版)
公式HP https://aogiri-movie.net
・18:45〜 オンライン受付開始
・19:00〜ご挨拶・スタート
上映後のトークゲスト:渡辺里香さん(ピースボート「おりづるプロジェクト」)
・20:45〜21:45 お話と質疑応答
※トークのみご参加の方は、20:45よりZoomにご入室ください。
司会進行
伊藤茂利(映画「アオギリにたくして」音楽監督・製作・プロデューサー
中村里美(映画「アオギリにたくして」企画・製作・統括プロデューサー・主題歌&挿入歌)
会場:オンライン(Zoomアプリを使用)
ご自宅やお客様の好きな場所から、どこからでもご参加いただけます。
※ ご入室いただく際は、マイクとビデオをミュート(OFF)にしてください。
※ Wi-FiよりLANケーブルでPCにつないでいただく方が、より安定してご視聴いただけます。
参加費:1,000円(1名)
お申込み&詳細:PeatixサイトのURLをクリック!
https://aogiri-2023-2.peatix.com/
※弊社ミューズの里へ
直接お申し込みされる場合は、下記メールへ
E-メール: info@musevoice.com
【関連する記事】
- 埼玉・久喜/東京・町田での『映画アオギリにたくして』上映
- あたの街で上映しませんか〜? 映画「アオギリにたくして」「かけはし」
- 福岡アオギリ上映とVocal Unit「Foo」チャリティ・ミニコンサート
- 4/23 「アオギリ祭り in 埼玉」主催の堀ご夫妻より映画上映のチラシが届きま..
- 4/23 アオギリ祭り in 埼玉(入間)「映画上映&手話」
- Zoom上映会「AOGIRI」(英語字幕版) – A Hiroshima wo..
- ミューズの里TV:荻野哲哉 野外展「未象の庭2022―緑陰―」
- 2023年♪皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします🙏
- ありがとうパペラ!感謝を込めて🎶
- 佐藤一子先生に心より感謝申し上げます。