
映画「荒野に希望の灯をともす」
世界中の人に見ていただきたい映画です。
「観念の戦いは不毛である。
平和は戦争以上に
積極的な力でなければならぬ。
空疎な主義主張の衝突や
憶測の正否、
時流に流されやすい
世論から距離を置き、
何かをしたい…」
「平和とは決して
人間同士だけの問題でなく
自然との関わり方に
深く依拠していることは
確かである」
35年間にわたり
アフガニスタンやパキスタンで
病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた中村哲医師。
どの様な状況にあっても
変わることなく、諦めることなく
命を見守り続けた中村哲医師の眼差しに
その生き様に
深い感銘を受けます。
是非、映画館へ!
【関連する記事】
- かけはし第三章 編集中!
- 3.11から14年…
- ファイト!
- 韓国から来日した学生の皆様に「かけはし」をご鑑賞いただき大変ありがとうございます..
- 高額療養費の引き上げ問題に思うこと
- しげ兄さん、禁酒を始めて今日で65日目!
- 楽しい時
- 上田ご夫妻との楽しい新年会〜♪
- ドキュメンタリー映画『かけはし』主題歌の韓国語にチャレンジ〜♪
- 一歩一歩〜♪
- めげずにファイト!!
- 1月2日のアオギリさん
- 世間は年末〜♪
- 木村巴画伯からの素敵なプレゼント!
- ただいまぁ〜!私たちみんなの広島のお父さん&お母さん
- 火野正平さんの突然の悲報に接し、心からお悔やみ申し上げます。
- 広島のお父さん&お母さん♪ようこそ〜!ミューズの里へ🎶
- 心の銃も捨てて
- 地球に母性を!
- しげ兄、8回目の抗がん剤治療へ