2012年8月6日の映画「アオギリにたくして」クランクインから10年という月日が経とうとしています。
初プロデュースだったこの映画が無事に完成し、今もロングランでの自主上映を続けていることは奇跡的でもあります。
日々のニュースの中から伝わる様々な悲しい事件やただただ情けなく思ってしまうようなことも含めて、私はこの映画制作の現場を通して、その縮図を見てきたような気持ちでいます。いずれ何かの形で作品として表現していこうと思いますが、あまりに深いショックを受け、絶望感と戦いにながら乗り越えてきた日々の中で、人間について考え、命について考え、生きるということについて考えてきました。
被爆アオギリに託された思いを描き、その想いを本当に理解しようとする上で必要だったことなのだろうと、今ようやく心から思えるようになりました。辛く苦しい日々の中にあっても、笑顔を忘れることなく真っ直ぐに正直に生きてこれたのは、ミューズの里を共に今日まで支えてくれたスタッフと応援してくださった皆様のおかげです。
共に映画をつくってきたスタッフが病いで倒れ、二重苦三重苦の中…ようやく再スタート!と思った2020年にはコロナ禍となり、余裕なく走り続けてきた弊社のような小さな会社は、とうとうここで終わってしまうのかとさえ思いました。それでも必死に模索しながら…2020年を何とか乗り越えた後、2021年入るとお世話になった会社から事業終了の知らせが入り始め、先の見えない日々が続きました。そして、2022年の今年、これまでコロナ禍の中にあっても弱音を吐かずにチャレンジし続けてきた会社から事業撤退の知らせが入り始めています。
さて、弊社ミューズの里はどうするのか。
改めて振り返るまでもなく、これまでのことを続けていく、ひたすら愚直に続けていこうと思います。
危機にある時も、そう思えることと共に今日まで生きてこれたことは何と素晴らしく、ありがたく、感謝以外にありません。
これまで日本全国での上映やライブを行って参りましたが、再スタートにあたり、まずは「オフィスのある足元の地元から出発しよう!」そんな思いで、3日間にわたり、初の「アオギリ祭り in 町田」を地域の皆様と共に先日開催しました。
コロナ禍で先行きが見えず、とても辛かった時、同じ町内会で画家として活躍されている木村巴画伯の絵を見た瞬間、エネルギーをいただき、勇気と希望が体中にみなぎりました。いつの日か、木村巴画伯の絵画展と共にミューズの里の映画やライブを開催したいと思っていましたが、それが実現し本当に嬉しかったです。今年3月に被爆アオギリが植樹されたIDEA CENTER「浮輪寮」にて開催され、寮主で建築家の丸谷博男さんに大変お世話になり改めて心より深く感謝申し上げます。
8月5日と6日の2日間、大阪・十三の映画館「シアターセブン」にて、アオギリ祭りが開催されます!
ミューズの里にとって「シアターセブン」は特別の場所です。
右も左も分からないまま映画をつくり、つくるまでも生きるか死ぬかの大変な日々でしたが、つくった後もどうしたらいいかわからず途方に暮れている時、東京からご挨拶に伺わせていただいた私としげ兄(伊藤)に映画上映について一から教えてくださったのが、シアターセブン代表の柗田昭男さんでした。
第2作目「かけはし」の時には、映画館に人が入るからではなく、我々がつくった映画を見に来る人が少なかったため、「こういう作品は、もっと多くの人に見てもらう必要がある」と言って、上映期間を何週間も伸ばしてくださいました。
全ての苦労が報われるほど嬉しかったことを覚えています。
2017年、「シアターセブン」のビルの屋上に植樹された被爆アオギリ2世。植樹式に、柗田昭男さんが語ってくださった言葉は、今も心に深く刻まれています。

「大河の一滴なれど、大河は一滴からしか始まらない。戦争のない平和な世の中も、そうであると思う」
〜 柗田昭男(シアターセブン代表)〜
8月6日、大阪・十三「シアターセブン」での『アオギリ祭り』では、上映後のトークで「映画館から平和を考える」をテーマに柗田昭男さんがお話しされます。
また、前日8月5日の上映後には、淀川区在住の長崎の被爆者である狭川一三さんが戦争体験を語ります。シアターセブンの福住さんが地域の戦争体験者の方を探してくださり、ご自宅まで尋ねてくださり、実現しました。
これからも「シアターセブン」にて、地域の皆様と一緒に「アオギリ祭り」をつくっていきたいと思っています。今年はその小さな第一歩となります。
8月5日と6日の両日、検査と新型コロナウィルス感染防止対策をしっかり行い、音楽監督でプロデューサーの伊藤茂利と共に、伺わせていただきます。感染防止対策のためマスク着用のまま登壇させていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。
🍀詳細:シアターセブン「アオギリ祭り in 大阪・十三」
https://www.theater-seven.com/ev/ev_s220805.html
【関連する記事】
- 3/22「上映会Anjo」主催:映画「アオギリにたくして」上映(会場:愛知県安城..
- 町田子ども劇場にて映画「アオギリにたくして」
- 第14回江古田映画祭〜3.11福島を忘れない「ギャラリー古藤」にて映画『アオギリ..
- 第14回江古田映画祭〜3.11福島を忘れない~2/25 & 2/26「アオギリ ..
- 第14回江古田映画祭 2/23「アオギリにたくして」上映 + 製作者:中村里美&..
- 「杉並女性団体連絡会」様の主催による、映画「第五福竜丸」上映会(進藤兼人監督)と..
- アメリカ上映してくださった立命館アジア太平洋大学の藤井誠一教授と初対面!
- ㊗日本反核法律家協会創立30周年おめでとうございます!
- ライブ・かけはし・アオギリ上映情報
- 被爆者と共に生きた伊藤直子さんと池田眞規先生を偲びながら…
- 祝!ノーベル平和賞に日本被団協
- 一般社団法人 全国映画センター様のますますのご発展をお祈り致します。
- 映画「アオギリにたくして」上映&製作者ライブ(主催:おかえり喫茶/後援:鑓水小学..
- アオギリ上映が麻生市民館にて開催されました(主催:チエネット)
- 若者に届けたい映画「アオギリにたくして」
- ジョージアをゆくアオギリ缶バッチ♪
- 春日部教会にて映画『アオギリにたくして』が上映されました♪
- 「NHK視点・論点」大久保賢一弁護士「現代に生きる原爆裁判」
- 映画「アオギリにたくして」自主上映企画募集中〜♪
- 華厳院にてアオギリ上映&製作者ライブ♪ご感想・YouTube