米ソ冷戦時代だった1986年のアラスカで、
北極圏の入り口の フェアバンクスにある
青少年更生施設の少年たちと一緒に折り鶴をおり、
原爆映画を視聴した後、
ある少年が、自分の思いをヒバクシャに伝えたいと、
日本語で書いてくれたメッセージです。
1週間後、その少年から1通の手紙が届きました。
ヒバクシャと日本の皆さんに
自分の心を伝えたいと
図書館で俳句の勉強をして
自分でつくった英文俳句をプレゼントしてくれました。
The beauty you hold
Like the rising of the sun
Has entered my heart
昇る太陽のような
あなたの美しさが
僕の心に広がっていく
2008年8月6日にミューズの里を設立し
その日の夜から、歌と語りでヒロシマ・ナガサキを伝えるライブをスタートしました。
ライブの中で歌い奏でている「いのちの音色」の中に、この詞が入っています。
「自分と同じ苦しみを世界中の誰にもさせたくない」そのために本当は忘れてしまいたい辛く苦しい体験を語り継いでくださったヒロシマ・ナガサキの被爆者の方々の心が、国を超えてたくさんの人々に感動を与え、希望と平和の種が蒔かれています。
Never again Hiroshima!
Never again Nagasaki!
Never again war!
どうかヒバクシャの祈りが
世界に届きますように。
【関連する記事】
- SNS「いのちの音色」もよろしくお願い致します!
- 1万1,845回、37万1,219人以上に被爆者のメッセージを届けた「ネバー・ア..
- 牛田教会にて♪中村里美&伊藤茂利「いのちの音色」ミニライブ
- 原点を胸に
- 被爆アオギリに託された想いを世界へ「ミューズの里TV」
- 被爆アオギリに託された想いを世界へVol.1
- アオギリに想いを託して
- 笑顔になれない日々を超えて
- Love is the best medicine.「最良の薬は愛」
- 中国新聞(広島)ドキュメンタリー映画「いのちの音色」の記事が掲載されました。
- アオギリの語り部と呼ばれた被爆者の故沼田鈴子さんの甥の良平さん宅へ〜!
- ドキュメンタリー映画『いのちの音色』 〜今後の予定について〜
- アオギリウォーク(平和記念公園→旧逓信病院→牛田墓地)のお写真が届きました!
- 沼田鈴子さんの命日に、被爆アオギリ3世の木の下で
- ドキュメンタリー映画「いのちの音色」へのご支援をいただき心より感謝申し上げます。..
- ドキュメンタリー映画『いのちの音色』制作中〜!「チューリップの原産地でのライブ&..
- 「いのちの音色」ご支援いただきありがとうございます。
- ドキュメンタリー映画『いのちの音色』制作中〜!「被爆マリアが世界の人々に伝える原..
- ご寄付をいただき心より感謝申し上げます。
- ドキュメンタリー映画『いのちの音色』制作中〜!「本来ある自然の平和な姿」