
弊社ミューズの里では、「かけはし」Zoomオンライン上映会を毎月開催し、上映後にはトーク&交流会を行っています。
今回は、長野県高森町から「伝えたい想いアオギリにたくして」代表の山内智子さんがご参加くださいました。
また、ご出演者でスヒョンさんが通っていた赤門会日本語学校の新井時賛理事長様に、先日開催されたLSHアジア奨学会の授与式についてお話しいただきました。
新大久保駅での転落事故から20年…
今回の授与式で、悲願だった奨学生1000人を突破し、これまでに受給者は延べ1059人となりました。
NHK
新大久保駅転落事故20年 韓国人留学生奨学金 受給者1000人超え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211119/k10013353571000.html
The Asahi Shimbun Globe+
新大久保駅事故で亡くなった韓国人留学生、その遺志を継ぐ奨学生が1000人超え
https://globe.asahi.com/article/14484083
JR新大久保駅転落20年 李秀賢さん奨学金、受給者1000人突破 (毎日新聞)
https://lin.ee/P8YaE6t?mediadetail=1?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=talk
「かけはし」日本全国上映活動においても、ご鑑賞くださった皆様から奨学会にご寄付をお寄せいただき、改めて心より深く感謝申し上げます。
「かけはし」第1章&第2章の上映活動をこれからもロングランで続けてまいります。
次回「かけはし」Zoomオンライン上映会は、12月26日(日)10:00より開催予定です。
詳細🎬 https://musecinema-22.peatix.com/
上映会を企画されたい方は、
「かけはし」HPをご覧ください🎬
公式HP▶︎ https://kakehashi-movie.net
自主上映のご案内▶︎ https://kakehashi-movie.net/myscreen/
皆様のご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
【関連する記事】
- お陰様で
- 辛潤賛さん・映画『かけはし』をご鑑賞くださった皆様へのメッセージ
- NHK総合の「映像の世紀 バタフライエフェクト」 〜第27集 危機の中の勇気〜..
- JR新大久保駅転落事故から22年… 1/26 ドキュメンタリー映画『かけはし』Z..
- 韓国の孤児3000人を育て「木浦の母」と慕われた田内千鶴子さんの故郷・高知県で初..
- ドキュメンタリー映画『かけはし』上映情報
- 高知県韓国映画祭『かけはし』上映会(会場:高知市立自由民権記念館)
- 7/26 高知韓国映画上映会にて「かけはし」上映! 会場:高知市立自由民権記念館..
- イ ソンデ様の命日の「かけはし」追悼上映会にご参加くださった皆様に心より感謝申し..
- 3/21 ドキュメンタリー映画『かけはし』Zoomオンライン上映会