JR新大久保駅での転落事故から20年…。
線路に転落した方を救おうとして日本人カメラマンの関根さんと共に救助にあたり、共に帰らぬ人となった韓国人留学生イ スヒョンさんの頭文字をとって名付けられたLSHアジア奨金授与式が今年も開催されました。
ドキュメンタリー映画「かけはし」にもご出演いただいたスヒョンさんのお母様の辛潤賛さんが来日され、11月18日の授与式に参加されました。
今年は20年の節目として61人に奨学金が授与され、これまでの奨学金受給者は1000人を超え、延べ1059人になったそうです。
スヒョンさんの願いだった日韓友好の活動は、これからも続いていきます。
毎日新聞デジタル
JR新大久保駅転落20年 李秀賢さん奨学金、受給者1000人突破
▶︎ https://mainichi.jp/articles/20211117/k00/00m/040/313000c?fbclid=IwAR0tJWB1u6l-K5-MuVWPyZFGI13wK6Nuxa8BHEh93faJMJVfLlDIBHXCx2s
【関連する記事】
- 3/21ドキュメンタリー映画「かけはし」Zoom上映会
- ドキュメンタリー映画「かけはし」ご出演者の寺井宣子さんを偲びながら…
- 今年も韓国の高校生が 映画『かけはし』をご鑑賞くださいました。
- 故・イ スヒョン(李秀賢)さんのお母様のお言葉「日韓の懸け橋になることが、息子か..
- 2/28 ドキュメンタリー映画『かけはし』Zoom上映会 参加者募集中!🍀ゲスト..
- お陰様で
- 辛潤賛さん・映画『かけはし』をご鑑賞くださった皆様へのメッセージ
- NHK総合の「映像の世紀 バタフライエフェクト」 〜第27集 危機の中の勇気〜..
- JR新大久保駅転落事故から22年… 1/26 ドキュメンタリー映画『かけはし』Z..
- 韓国の孤児3000人を育て「木浦の母」と慕われた田内千鶴子さんの故郷・高知県で初..