
原爆投下から76年を迎えた
昨日8月6日、皆様と共に
オンライン「アオギリ祭 2021」
を開催させていただき
改めて心より感謝しています。
2008年8月6日に
弊社ミューズの里を設立してから、
昨日で13年目を迎えました。
会社設立の日の夜
初めてのヒロシマ・ナガサキを伝える
ライブを開催し、
翌年の広島ライブで
アオギリの語り部と呼ばれた
被爆者の沼田鈴子さんと再会しました。
東京に戻ると
小さなアオギリの苗が
沼田さんから届きました。
その苗を見ながら
沼田鈴子さんに捧げる歌
「アオギリにたくして」が生まれました。
アオギリにたくされた
沼田さんの平和への想いを伝えながら
ライブで各地を訪れるたびに
主催者の皆様に被爆アオギリ2世・3世の植樹を呼びかけていきました。
1000回ライブを目指してスタートした
このライブ活動の中から(現在まだ、251回です)
2013年に劇場公開した映画『アオギリにたくして』の企画が生まれ、
初プロデュースさせていただきました。
それから8年の歳月が流れました。
アオギリのご縁から
平和と希望の種をまき素敵に生きる人々との
出会いをたくさんいただきました。
「日本全国・そして世界のさまざまな場所に
植樹されているアオギリの木の成長と共に、
アオギリにたくされた想いが広がっていってほしい」
そんな思いから
この度のオンライン「アオギリ祭 2021」を企画させていただきました。
オンラインでは初めてとなる
今回の「アオギリ祭」では
英語字幕版に『アオギリにたくして』上映に続き
オンライン上映実行委員会代表の
小池崇子さんにご挨拶いただいた後、
被爆アオギリ2世や3世の成長を
各地で見守っている皆様にご出演いただき、
ご活動についてやアオギリとの出会い
成長していくアオギリの今を伝えていただきました。
ご出演くださった「アオギリ会国東」代表の衣笠邦彦さん(大分県)・「雲南アオギリ会」代表の錦織斉子さん(島根県)・「鳥海山にブナを植える会」代表の須田和夫さん (秋田県)・「南木曽アオギリ会」代表の小椋シガ子さん(長野県・南木曽)・「伝えたい想い アオギリにたくして」代表の山内智子さん (長野県・高森)・「砂川平和ひろば」代表の福島京子さん(東京)に改めて心より深く感謝申し上げます。
若き日の妹役(田中良重)を演じた
女優のはらまいこさんと
30年以上前からずっと応援してくださっている
広島の立花志瑞雄さんから
ピースメッセージをいただきました。
ミューズの里では、毎月オンラインによる
「アオギリにたくして」手話歌レッスンを
弊社の石塚佐和子が担当させていただいておりますが、
アオギリ祭の最後、みんなで一緒に手話にチャレンジして、
第一回目のオンライン「アオギリ祭」を終了致しました。
ご出演・ご参加くださった皆様
本当にありがとうございました。
ご寄付を送ってくださった皆様にも
心より感謝を申し上げます。
英語字幕版の映画「アオギリにたくして」を
米国ワシントンからご鑑賞くださった
Calroleさんから感想が寄せられました。
It was just amazing.
The music was beautiful.
I’m so glad I was able to see your film.
I can’t stop thinking about the film.
Beautiful, sad, loving, angry (that we did that), hopeful. So many emotions.
至らない点も多々あったことと思いますが
次回への反省点とさせていただき
来年もまた皆様とお会いできることを
心より楽しみにしています。
今後とも何卒よろしくご支援・ご協力のほどお願い申し上げます。
この度は、本当にありがとうございました。
【関連する記事】
- 埼玉映画文化協会 代表の舟橋一良様はじめ皆様に心より感謝申し上げます。
- 映画「アオギリにたくして」上映会 & 中村里美・伊藤茂利ミニライブ♪
- スティーブン・リーパーさんに第35回谷本清平和賞
- それだけがただ願いなのに…〜One Wish〜(文:村田勝彦)
- 「伝えたい想い アオギリにたくして」会長の山内智子さんから会報誌が届きました!
- 植樹から1年!児童養護施設「光の園」の被爆アオギリ2世が元気に育っています。
- 和歌山の高校で元気に育つ被爆アオギリ2世のご報告
- 秋田県映画センター・吉田幸雄さん「映画と戦争と平和〜最後の空襲地から〜」
- 町田でのアオギリ上映&平和ライブ!皆様、ありがとございました〜♪
- 台風で沖縄県名護・読谷での上映会が延期されました。