
コロナ禍の中、毎月開催されている「かけはし」オンライン上映会🎥
ご参加くださった皆様に改めて心より感謝申し上げます。
上映の後には、ご出演者でスヒョンさんのお母様のシン ユンチャンさんと、スヒョンさんが通っていた赤門会日本語学校の新井時賛理事長に毎回ご出演いただき交流会を行っています。
先日のオンライン上映会では、日韓国交正常化50周年に来日した韓国の大学生たちの草の根交流を追った「かけはし」第2章にご出演くださったソン・ジョンヒョンさんからのメッセージを代読させていただきました(※映画の中では、民間交流に否定的だったソンさんが、日本の大学生との交流やホームステイなどを通して、少しずつ気持ちが変化していく様子が描かれています)。
はじめまして。ソン・ジョンヒョンと申します。
私は漢医学大学を卒業し、漢方医になりました。
卒業後3年間は公衆保健医として兵役を終え、今は慶尚南道の金海にある漢方病院に勤めています。
インタビューの際、東アジアの平和に興味が高いと申し上げた気がします。
2016年からは中国語を学び、中国へ短期留学に行きました。
李秀賢追悼行事に参加したことは、日韓関係に対する私の観点が変わるきっかけとなりました。
以前は、徹底的に物事の是非を正そうとしていましたが、今は利害にとらわれない大きな観点で、分けべたてなくお互いに愛情を示しあうべきだと考えるようになりました。
ソンさん、ありがとうございます。
またいつかお会いできる日を楽しみにしながら、応援しています。
「スヒョンさんが私たちの心に遺したものは何だろう?」という自問自答の中から、「国を超えた人と人との繋がりが、平和への礎となっていく。そして、誰もが、さまざまな違いを超えて、人と人の心を繋ぐ懸け橋となり得る存在なのだ」という思いで、ドキュメンタリー映画『かけはし』を企画し、制作しました。
その思いは、今も変わることなく、微力ではありますが映画・音楽づくりと上映を通して、伝え続けていきたいと思います。
第3章の撮影中にコロナ禍となり、現在制作をストップしていますが、コロナ収束後に再開できるようにと祈りながら、今出来ることを日々精一杯続けていきたいと思います。
すでに公開されている第1章と第2章のオンライン上映会は、今後も続けてまいります。
皆様のご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
※次回、「かけはし」オンライン上映会は、
STORYTELLING FOR TOMORROW様の主催で
7月18日に開催されます♬
主催&お申込&お問合せ先:STORYTELLING FOR TOMORROW(榊原恵美子)
E-mail: storyteller0806@gmail.com
詳細▶︎ https://musecinema-13.peatix.com/
【関連する記事】
- 広島「かけはし」八丁座上映:9/22より劇場窓口とオンラインで指定席券販売スター..
- 寺井暁子展「海とマグマとしゃぼん玉 ー出産と看取りをめぐる詩ー」
- 9/6 TBS「ワールド極限ミステリー」にてドキュメンタリー映画『かけはし』の映..
- 広島・八丁座『かけはし』上映に向けて、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます!
- 広島「かけはし」八丁座上映!皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます!
- 7/8ドキュメンタリー映画『かけはし』Zoomオンライン上映会
- 広島「八丁座」にてドキュメンタリー映画『かけはし』再上映!
- 5/25 ドキュメンタリー映画『かけはし』Zoomオンライン上映会!
- 3/21ドキュメンタリー映画「かけはし」Zoom上映会
- ドキュメンタリー映画「かけはし」ご出演者の寺井宣子さんを偲びながら…