ミューズの里では、毎月一回、弊社が製作する映画の主題歌や挿入歌の手話歌の練習をしています。
コロナ禍で、みんなで集まっての練習が出来なくなる中、新たにオンラインで繋がりながら毎月練習しています。
オンラインレッスンの進行とギターを伊藤茂利が担当させていただき、手話歌レッスンを石塚佐和子が担当させていただいております。
また、手話歌レッスンの前には、毎回体をほぐすストレッチをミューズの里を応援してくださっている村田勝彦さんが担当してくださっています。
これまで他の仕事に追われて手話歌の練習の場に立ち合うことがありませんでしたが、オンラインであればどこからでも参加できるので、先月から自分でも参加してみることにしました。
今練習しているのは、初プロデュース映画「アオギリにたくして」の手話歌です。
手話も言葉と同じように様々な表現方法があるそうですが、弊社スタッフの石塚佐和子がリーダーとなり、これまで大変お世話になっている手話の先生が監修してくださった手話歌を、皆さんと一緒に練習しています。
初めて参加した時は、手話による指文字で「アオギリ」と形をつくるところから早々と挫折してしまい(><)「不器用なので、私には無理…」と思ってしまいましたが、レッスンの後に何度が手を動かしているうちに自然にできるようになり、チャレンジしてみることの大切さを改めて感じています。
皆さんと一緒に学ばせていただきながら、いつかみんなで一緒に上映会の後に、手話合唱できることを楽しみにしています。
次回の手話歌オンラインが楽しみです〜!
次回の日程について
毎月第4週目の水曜日の14時から行っている「手話歌レッスン」ですが、5月は5/28(金)14時からとなります。
下記PeatixのURLをクリックしていただき
詳細をご確認ください。
ミューズの里「手話歌」オンラインレッスン
詳細▶︎ https://musechorus-3.peatix.com/
みんなで一緒に、無理なく、楽しく、続けていきましょう〜!
【関連する記事】
- ㊗日本反核法律家協会創立30周年おめでとうございます!
- ライブ・かけはし・アオギリ上映情報
- 被爆者と共に生きた伊藤直子さんと池田眞規先生を偲びながら…
- 祝!ノーベル平和賞に日本被団協
- 一般社団法人 全国映画センター様のますますのご発展をお祈り致します。
- 映画「アオギリにたくして」上映&製作者ライブ(主催:おかえり喫茶/後援:鑓水小学..
- アオギリ上映が麻生市民館にて開催されました(主催:チエネット)
- 若者に届けたい映画「アオギリにたくして」
- ジョージアをゆくアオギリ缶バッチ♪
- 春日部教会にて映画『アオギリにたくして』が上映されました♪
- 「NHK視点・論点」大久保賢一弁護士「現代に生きる原爆裁判」
- 映画「アオギリにたくして」自主上映企画募集中〜♪
- 華厳院にてアオギリ上映&製作者ライブ♪ご感想・YouTube
- キッズ・ゲルニカ in こだいら「アオギリ」に感動!
- 長崎を最後の戦争被爆地に!
- 広島への原爆投下から79年…
- 8/4 小平市中央公民館にて映画「アオギリにたくして」上映(主催:「平和と未来の..
- 人生のテーマ曲「ひな鳥へ」
- アオギリコーヒーはいかがですか〜?
- 第三回アオギリ祭り 皆様に心より感謝致します♪