本来であればこの夏の劇場公開に向けて、この春の完成を目指していたドキュメンタリー映画「いのちの音色」ですが、コロナ禍の相次ぐスケジュール変更の中、制作が遅れており大変申し訳ございません。
この度のクラウドファンディングで達成できなかった制作費をまかなうため、昨年秋よりさらなる営業活動と共に他の仕事を入れながら制作費づくりのために全力を尽くしてまいりましたが、コロナ禍でなかなか先が見えず、新たな体制を組み直し、完成に向けて工程を組み直しております。
すでに撮影はほぼ終えておりますが、編集が最終的に完成してから音楽制作に入るため、サントラ版CDはじめ皆様へのリターンにつきましては、映画制作が完成してからの発送となるため、大変申し訳ございません。
何としてもこの作品をつくり上げるため、より一層の努力を重ねながら、2021年の完成を目指してがんばってまいります。
また、昨年は映画制作に集中していたため、新しい形への導入が遅れてしまいましたが、今年からオンライン化にも力を入れ、コロナ収束後の世界に向けての新しい上映会やその他の活動のあり方を模索しながら、新たな発想でこれからに向かって取り組んでおります。
今年年1月より、Zoomオンライン上映会を毎月開催し、これまでに制作した2本の映画作品を皆様にご鑑賞いただく機会をつくりながら、世界に向けても発信していけるようチャレンジしております。
ドキュメンタリー映画『いのちの音色』が完成するまでの期間、この映画制作にご寄付いただいた皆様を無料ご招待させていただきたく、ご希望の方はお名前と配信URLの送付先メールアドレスと共に『「いのちの音色」支援者・ご招待URLの送付希望』と必ず明記して、下記ミューズの里「MUSE CINEMA」まで直接メールいただきますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
ミューズの里「MUSE CINEMA」
E-mail: musecinema@musevoice.com
下記は3月の日程となりますが、毎月Zoomオンライン上映会を行っております。このブログやミューズの里のSNS等でもお知らせさせていただきますので、ご都合の良い時に是非ご参加ください。上映会の詳細につきましては、下記Peatixのサイトよりご確認ください。
3月のZoomオンライン上映情報
◉3月14日(日)映画『アオギリにたくして』Zoomオンライン上映会 https://musecinema4.peatix.com/
◉3月21日(日)ドキュメンタリー映画『かけはし』Zoomオンライン上映会 https://musecinema-5.peatix.com/
今後も制作の状況をご報告させていただきながら、完成に向けてスタッフ一同全力を尽くします。スケジュールが変更となり、心よりお詫び申し上げます。引き続き、皆様のご支援・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
【関連する記事】
- 被爆アオギリに託された想いを奏で続ける
- 人類が再び核兵器の被害をつくり出さないために、今できることはなんだろう…
- 被爆の実相を伝え続ける上田紘治さん「再び被爆者をつくるな!」
- 声なきいのちの叫びを胸に…「長崎を最後の戦争被爆地に!」
- 漫画で描き続けた被爆者の戦後「おり鶴さん」西山 進 著
- 被爆者運動を支え続けた伊藤直子さん
- アオギリの語り部と呼ばれた故・沼田鈴子さんの言葉「平和の原点は、相手の痛みのわか..
- 「碑に誓う〜中学生のヒロシマ修学旅行〜」江口保著(東研出版)
- 岩佐幹三先生「被爆者という人間はいない。皆さんと同じ普通の人間が、被爆者という運..
- ドキュメンタリー映画「いのちの音色」編集中!