
〜堺市報道提供資料より〜
堺市では、同和問題をはじめ、あらゆる人権課題の解決に向けた取組の一環として、時代の変化や社会情勢を踏まえた市民向けの講演会を実施し、市民の人権意識の向上を図り、差別のない人権尊重社会の実現をめざしています。
本年度第 3 回は、「外国人の人権」をテーマに講演会を開催します。平成 29 年 11 月に 「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律」(いわゆる「技能実 習法」)が施行され、実習期間が延長されるなど外国人労働者の受け入れが拡大されたこと に伴い日本に住む外国人が増加しています。また、平成 28 年 6 月に「本邦外出身者に対す る不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」(いわゆる「ヘイトスピーチ 解消法」)が施行され、在日韓国人などの方々に対し著しく侮辱し、地域社会からの排除を あおる不当な差別的言動(いわゆる「ヘイトピーチ」)の解消に向けた取組も推進していま す。外国人との共生社会の実現に向けて理解を深め、自分にできる事は何かを考えます。
日時:2月17日(月)午後2時から午後3時45分まで(開場:午後1時30分)
会場:堺市立東文化会館 文化ホール棟3階フラットホール(堺市東区北野田1084‐136)
内容:講演会 テーマ「外国人の人権」
ドキュメンタリー映画「かけはし」上映
参加費:無料(先着 150 人)
申し込み:令和 2 年 2 月 3 日(月)から受付開始。電話か FAX、はがき、電子メール、 電子申請システムで代表者の氏名、電話番号、参加人数、「第 3 回人権教 育セミナー参加希望」と書いて、人権推進課まで。所在地 〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1 直通 072-228-7420 FAX 072-228-8070 電子メール jinkensui@city.sakai.lg.jp
その他:日本語字幕あり
主 催: 堺市、堺市教育委員会、 人権啓発活動堺・南大阪地域ネットワーク協議会 (大阪法務局堺支局・堺人権擁護委員協議会)
配給協力:大阪映画センター
【関連する記事】
- かけはし第三章 映画『スヒョンが遺したもの』韓国撮影の編集中!
- かけはし第三章『スヒョンが遺したもの』編集中!ご両親の姿に涙しながら…
- かけはし第三章編集中!感謝の日々
- かけはし第三章制作中!
- かけはし第三章の編集をしながら…
- かけはし第三章 映画『スヒョンが遺したもの』をつくりながら…
- かけはし第三章:映画『スヒョンが遺したもの』富士山頂を目指す父ソンデさん
- かけはし第三章『スヒョンが遺したもの』制作中!スヒョンさんのご両親と鶴橋市場を訪..
- かけはし第三章:ドキュメンタリー映画『スヒョンが遺したもの』制作中!
- JR新大久保駅乗客転落事故から24年…
- 2025年1月26日「かけはし」第一章・第二章 追悼上映(主催&お申込み:平和を..
- 自分に「ファイト〜♪」
- 坂口毅さんのご著書「流れゆく者たちのコミュニティ」ー新宿・大久保と「集合的な出来..
- 1月26日「かけはし」第一章・第二章 追悼上映会(会場:カイ日本語スクール/主催..
- 初春のお慶び申し上げます♪2025年も宜しくお願い申し上げます
- ドキュメンタリー映画『かけはし』第三章の完成に向けて
- ドキュメンタリー映画「かけはし」第三章の取材でスヒョンさんが通っていた日本語学校..
- 来春「かけはし第三章」、来夏「いのちの音色」完成と公開に向けて!
- 〜かけはし第三章〜映画『スヒョンが遺したもの』ご支援をよろしくお願い申し上げます..
- YouTubeチャンネル「ミューズの里TV」 映画『かけはし』上映後のご登壇 :..