11月5日、早朝3時起床!4時出発〜🎵
来夏の公開を目指す弊社ミューズの里の第3作目となるドキュメンタリー映画『いのちの音色』の撮影で、撮影技師の倉本和人さんと共に、長野県の高森町へ。
▲撮影:倉本和人
広島から長野県高森町にやってきた被爆アオギリ2世の苗が大きく育ち、花が咲き、3世の種が‼️
▲撮影:倉本和人
この種から、広島の被爆アオギリのお孫さんが育っていきます。
高森町では、1989年から毎夏、町民の使節団を広島平和記念式典に派遣する「広島平和のバス」平和事業を実施。
丸山公園の平和の丘に植樹されている3本の被爆アオギリ2世は、1993年に映画『アオギリにたくして』のモデルとなった被爆者の故沼田鈴子さんから寄贈されたもので、沼田鈴子さんも生前、高森町を訪れています。
種拾いに参加した被爆3世(広島出身)の山内智子さんは、この日初めて高森に植樹されたアオギリと出会いました。広島から遠く離れた長野県でも、被爆体験を忘れないための活動をしている高森の人々の姿に感動し、希望と勇気をもらったと喜ばれている姿に涙が溢れました。
提案者の一人である木下豊さんは、「広島を言葉や文章だけで伝えるのではなく、自分の手で触れる体験をしてもらいたい」と新たなプロジェクトへの思いを語ってくださいました。
2世の種は、高森町教育委員会や町民が保管して、来春に発芽させて、被爆アオギリ3世を育てていきます。
信濃毎日新聞:被爆アオギリ「3世」栽培へ 高森
➡️ https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191105/KT191104GVI090005000.php
高森町教育委員会の寺沢係長、市議会議員の林まゆみ様はじめ、高森町の皆様に大変お世話になり、心より感謝申し上げます。そして、このご縁を繋いでくださった南木曽の小椋シガ子様に心より感謝申し上げます✨
【関連する記事】
- SNS「いのちの音色」もよろしくお願い致します!
- 1万1,845回、37万1,219人以上に被爆者のメッセージを届けた「ネバー・ア..
- 牛田教会にて♪中村里美&伊藤茂利「いのちの音色」ミニライブ
- 原点を胸に
- 被爆アオギリに託された想いを世界へ「ミューズの里TV」
- 被爆アオギリに託された想いを世界へVol.1
- アオギリに想いを託して
- 笑顔になれない日々を超えて
- Love is the best medicine.「最良の薬は愛」
- 中国新聞(広島)ドキュメンタリー映画「いのちの音色」の記事が掲載されました。
- アオギリの語り部と呼ばれた被爆者の故沼田鈴子さんの甥の良平さん宅へ〜!
- ドキュメンタリー映画『いのちの音色』 〜今後の予定について〜
- アオギリウォーク(平和記念公園→旧逓信病院→牛田墓地)のお写真が届きました!
- 沼田鈴子さんの命日に、被爆アオギリ3世の木の下で
- ドキュメンタリー映画「いのちの音色」へのご支援をいただき心より感謝申し上げます。..
- ドキュメンタリー映画『いのちの音色』制作中〜!「チューリップの原産地でのライブ&..
- 「いのちの音色」ご支援いただきありがとうございます。
- ドキュメンタリー映画『いのちの音色』制作中〜!「被爆マリアが世界の人々に伝える原..
- ご寄付をいただき心より感謝申し上げます。
- ドキュメンタリー映画『いのちの音色』制作中〜!「本来ある自然の平和な姿」