あっという間に、2018年も最後の月、12月となりました。
今ではすっかり元気になった音楽プロデューサーでギタリストのしげ兄(伊藤茂利)さん〜🎵
しげ兄さんが緊急入院していた昨年1月頃のたからプロデューサーのこの写真を見るたびに、ずっと心配していたたからプロデューサーの姿に涙しそうになります。
▲たからプロデューサー
たからプロデューサー!
しげ兄さんが元気になって本当によかったね〜🎵
私たちもとっても嬉しいです!!
しげ兄さんがいてくださったからこそ、「いのちの音色」ライブが全国展開し、映画「アオギリにたくして」が生まれ、上映の輪が広がっていきました。改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
人は、たとえどんなに才能があろうとも、一人では生きられず、また限界があります。みんなの力が一つになった時、夢が形となっていきます。
今年、弊社ミューズの里はこの夏、設立10周年を迎えました。
現実は、ただただ苦しく大変で過酷な10年だったと言えます。けれど、どんな時も互いに尊重しあい、自由に語り合い、どん底にいる時も笑顔が絶えることなく、ピンチをチャンスに変え、苦楽を共にし、関わってくださるみんなの幸せを心から願って、純粋な気持ちでまっすぐに今日まで来ることができました。もちろん、一人一人が自分の孤独を抱えて生きていくわけですが、そんな中でも、共に歩む仲間と出会たこと、これ以上の喜びはありません。
人間だけではなく、しげ兄の部下だったたからプロデューサーは、今ではしげ兄のプロデューサー?!として活躍中!!みなさんに愛され、猫の手も借りたいほどの忙しさです。
▲たからプロデューサー。昨日の、第102回オープンマイク「ミューズの里」にて、応援グッズの販売員に挑戦中?!
▲しげ兄さん&たからプロデューサー
抗がん剤治療の第一人者としてご活躍され、しげ兄の主治医をしてくださっている勝俣範之先生はじめ、応援してくださる皆様に支えていただき、抗がん剤治療を終えて一年を迎えたしげ兄さんは、ますます元気になっています!本当に嬉しいです。そして、この間ずっとご支援・ご協力くださり、見守ってくださっている皆様に改めて、心より感謝申しあげます。本当にありがとうございます。
私はといえば、昨年から今年が人生の中で一番の体調不良が続き、心身共に大変でしたが、皆様に支えていただき、ようやく体調も回復してまいりました。気力も徐々に蘇り、昨年今年と不調で思うように動けなかった分、今一度体調を整え、来年に向けて新たにダッシュしていきたいと思います。
ミューズの里の前身となる、クロスカルチャープラザ時代から、ずっと支えてくれた幼馴染のさわこさんも、しばらく子育てや介護の仕事などで忙しく、ずっと来れないままでしたが、今月より、被爆者の上田さんと共に新企画のミューズヴォイスを支え、手話の講師としても活躍してくれることになりました。
来年度に向けて、会社設立への思いの原点に立ち返り、出版・映画・表現の場づくりと共に、異文化交流にも力を入れていくために、新たな企画を立てていきたいと思います。
まだまだ大変な時は続きます。きっと人生最後まで大変なのかもしれない。でも、一番大切だと思うことを大切にしながら生きて来た人生に後悔はありません。その気持ちだけが自分にとっての宝物なのだと思います。
2019年に向けて、覚悟して全力で挑んでいきたいと思っています。
年度に向けて、異文化交流ボランティアスタッフも募集中です!!詳細はまたブログで告知していきます。応募のお問い合わせは、ミューズの里「異文化交流ボランティアスタッフ」まで。E-mail: info@musevoice.com