山梨県では初となる
ドキュメンタリー映画
『かけはし』上映に向けて
甲府へ向かいました。
今日は8月9日。
73年前、広島に原爆が投下された3日後の
8月9日、長崎に原爆が投下されました。
20万人以上の人々が亡くなり、
一命をとりとめた方々も
放射能による原爆症で辛く苦しい日々を生きてこられました。
山梨県立図書館で開催されている
甲府YWCA様の主催による
ピースフェスタ2018「平和の実現に向けて」では、
丸木位里さん・俊さんの描かれた
「原爆の図」パネル15作品が展示され
YWCAの方々による絵の解説の朗読も行われました。
朗読を聞かせていただきながら、
22歳の時、初めて丸木美術館を訪れた日の事を
思い出しながら、涙がとめどなく溢れました。


本日9日、13時より、
たくさんの皆さまにご来場いただき、
ドキュメンタリー映画『かけはし』の上映会も開催してくださいました。


▲甲府YWCA 田草川会長によるご挨拶

甲府YWCAの皆さま、ご来場くださった皆さまに
改めて心より感謝申し上げます。

ピースフェスタ2018「平和の実現に向けて」は
明日10日まで開催されています。
【関連する記事】
- お陰様で
- 辛潤賛さん・映画『かけはし』をご鑑賞くださった皆様へのメッセージ
- NHK総合の「映像の世紀 バタフライエフェクト」 〜第27集 危機の中の勇気〜..
- JR新大久保駅転落事故から22年… 1/26 ドキュメンタリー映画『かけはし』Z..
- 韓国の孤児3000人を育て「木浦の母」と慕われた田内千鶴子さんの故郷・高知県で初..
- ドキュメンタリー映画『かけはし』上映情報
- 高知県韓国映画祭『かけはし』上映会(会場:高知市立自由民権記念館)
- 7/26 高知韓国映画上映会にて「かけはし」上映! 会場:高知市立自由民権記念館..
- イ ソンデ様の命日の「かけはし」追悼上映会にご参加くださった皆様に心より感謝申し..
- 3/21 ドキュメンタリー映画『かけはし』Zoomオンライン上映会