2017年03月14日

「かけはし」に魂を吹き込んでくださった文化交流館「石蕗」の梶原宜子先生

大分県日田市でドキュメンタリー映画「かけはし」の完成披露特別試写会を開催してくださる文化交流館「石蕗」の梶原ご夫妻の車に乗せていただき、3/12の別府ブルーバード劇場での上映後のご挨拶の後、日田にやって来ました。


別府と同じように、私にとって日田は、心の故郷のような場所です。


「アオギリにたくして」「かけはし」共にまだ映画がうまれていなかった頃。そもそも映画をつくろうなんて思ったこともなかったあの頃…。1000回ライブを目指して今も続く、歌と語りでヒロシマ・ナガサキを伝える中村里美&伊藤茂利「いのちの音色」ライブで、日田を初めて訪れたのは、2012年7月でした。



中学校の教頭先生をしておられた梶原宜子先生は、我々の歌と語りで伝える「いのちの音色」ライブに惚れ込んでくださり、これまでにたくさんのライブを企画してくださいました。まだまだ不安でいっぱいだったあの頃、自分が自分のやっていることを信じる以上に、梶原先生は「いのちの音色」ライブに熱い思いをたくして、広め、応援してくださいました。


あの時があって、今があります。
振り返ると、人生の節目節目に、今を築く原点ともなるざまざまな出来事があります。


第二作目となるドキュメンタリー映画「かけはし」の撮影をしていた時、梶原先生が体調を崩されて湯布院病院に入院されたことを知り、大阪ライブから福岡ライブに移動する合間に湯布院にお見舞いに伺った時のことが今でも忘れられません。


模索しながら「かけはし」を製作中だった2015年の秋、どう描いていくかについて、いろんな迷いをまだもっていた私に、梶原先生が若い頃、英語の先生になりたいと思ったきっかけとなったというお話をしてくださいました。


中学校の英語の先生をされていた梶原先生は、昔読んだアメリカの教科書に書かれていた白人と黒人の両親を持つ女の子が、差別を克服し「I am a bridge!」と言った少女の言葉に大変感動した事を熱く語ってくださいました。


「『かけはし』の上映を広げていくことは、今の私の夢です!」と梶原先生。


国と国の架け橋という大きなことではなくても、人は誰しも「かけはし」として心と心をつなぐ存在になれる!そう信じて梶原先生は教員生活をこれまで送ってこられたと言います。


「『かけはし』を広めていきましょう〜!それまでに、必ず元気になっているから!」と、熱く語る梶原先生の姿に、どれ程の励ましをいただいたことでしょう。



撮影中のドキュメンタリー映画「かけはし」の完成を心から楽しみにしてくださっていた梶原先生は、我々がお見舞いに伺うと、すでに病院の方々にもお話しをしてくださっていて、食堂に患者さんや看護婦さんが集まっておられました。しげ兄がギターを奏で、「かけはし」の主題歌を歌わせていただきました。


東京に戻ると、梶原先生からメールが入っていました。


「なぜ十数年たっても皆さんがこの事件のこと覚えていたのか、それは、駅のホームにとっさに飛び込み人を助けようとしたその行動に純粋に私たちは感動したのだと思います。さつばつとした今の時代に心を動かされた事件だった。自分にはできないと思ったと思います。その後のご両親の行動は、私も含めてみんな知りませんでした。さらなる驚き、感動です。そして、道徳とか、美談とかではなく、特別な人みたいな話ではなく、スヒョンさんが一人の普通の人間だったからこそ感動したのだと思います」



「I am a Bridge! 人は誰しも「かけはし」として心と心をつなぐ存在になれる!」


梶原先生の熱い思いに感動し、何があっても「かけはし」を絶対につくりあげよう!と心に誓いました。


一つの作品が形になるまでには、様々な事がありますが、何があっても乗り越えていけたのは、自分の中の強い思いだけではなく、梶原先生の熱い思いが、我々を見守ってくださったのだと思います。そして作品の芯となる部分を共に支えてくださったからだと思います。


今週3月18日(土)、日本全国での自主上映に先駆けて、梶原先生が主宰されている文化交流館「石蕗」でドキュメンタリー映画「かけはし」の完成披露特別試写上映会が行われます。



DSC_0492.JPG



ドキュメンタリー映画「かけはし」に魂を吹き込んでくださった梶原宜子先生に、改めて心から御礼申し上げます。本当にありがとうございました。これからも宜しくお願い申しあげます。


かけはしTシャツ案表.jpg
▲文化交流館「石蕗」梶原宜子先生



〜大分県(日田)完成披露特別試写上映会〜
・日時:3月18日(土)14:00〜
・会場:文化交流館「石蕗」
・主催者:文化交流館「石蕗」
・連絡先:080-5604-2295(梶原)
◎企画・製作・統括プロデューサーで主題歌の中村里美が伺わせていただきます。

【関連する記事】
posted by ぷらっとハッピー日記 at 19:47| 東京 🌁| 映画『かけはし』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする