2015年11月18日

Youtube『アオギリにたくして』上映&LIVE動画日誌(vol.1)〜金沢編〜<撮影&編集:石川均監督>

石川均監督が同行し撮影&編集してくださっている日本全国「アオギリにたくして」上映&LIVE動画日誌が、ミューズの里のYoutubeチャンネル「MusevoiceFilm」でスタートしました〜!第一回目は、この夏500回を超えて日本全国に広がる「アオギリにたくして」上映&ライブ全国行脚の中から、初の石川県での上映とライブの動画日誌です〜!石川均監督、ありがとうございました〜!!

戦後70年を迎えるこの夏、「今私たちに出来ることは、すべてやろう!」と心に決めて、軽自動車で日本全国を駆け回りました。またある時は夜行バス、ある時は飛行機・・・仮眠をとりながら、いったい今自分がどこにいるのか分からない程の日々でしたが、現地で出会う方々のステキな笑顔に励まされ、皆さんから元気と勇気と希望をいっぱいいただきました。人と人の絆の大切さ!いろんな事があるれど、でも「人間ってやっぱり素晴らしい!」と感じる毎日に心から感謝の日々でした。お世話になった皆様に心より感謝申し上げます。

現在ミューズの里では、2016年秋公開を目指して、全国に広がる被爆アオギリ2世の植樹の様子や全国各地で平和の種を蒔く人々を撮影させていただきながらロードムービー「いのちの音色」の撮影を行っています〜!そんな日々のほんの一部をyoutubeチャンネル「musevoicefilm」でも発信していきます〜!

Seeds of Peace!〜平和の種を世界へ!〜
皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます〜!!


🔼Youtube『アオギリにたくして』上映&LIVE全国行脚日誌(vol.1)
 〜金沢編〜<撮影&編集:石川均監督>

日本全国行脚の動画日誌の第一作目は、石川県原爆被災者友の会様の主催による「アオギリにたくして」上映&ライブです。石川県で初の上映とライブが、金沢の石川県文教会館ホールにて2015年7月26日に開催され、約400人の皆様にご来場いただきました。(主催:石川県原爆被災者友の会/共催:反核・平和おりづる市民のつどい実行委員会・平和サークルむぎわらぼうし◎後援:石川県/金沢市/石川県教職員組合金沢支部/北國新聞社)。皆様に心より感謝申し上げます。

戦後70年となる今年を新たなスタートラインとして、より一層力を注ぎながら日本全国上映&ライブ行脚は続いていきます!そして、来年2016年は、海外上映&ライブもスタートしていく予定です。一つ一つの上映やライブが平和の種まきとなるよう願いながら、今この瞬間を大切に!スタッフ一同より一層気合をいれていきます!!皆様のご支援・ご協力をお願い申し上げます〜!!

◎「アオギリにたくして」&「いのちの音色」全国行脚中!!
・「アオギリにたくして」公式HP→http://aogiri-movie.net/
・ 歌と語りで伝える「いのちの音色」公演→http://musevoice.com/peacelive/

【関連する記事】
posted by ぷらっとハッピー日記 at 15:51| 東京 ☁| 動画・YouTube | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする