〜「アオギリにたくして」の感想〜
・あっという間の2時間でした。「こんな現実が実際にあったのか、わずか70年前の日本で?!」ということを改めて実感し、身震いがしました。あの時の過ちを二度と繰り返してはいけない。若い私たちは経験していない分、伝えていかなければいけない責任を負っていると思います。多くの人々に是非観ていただきたいと思った映画でした。
・たった70年前のことを私はちゃんと知らない。人にもっと伝えていけるように一人ひとりが原爆のこと、戦争のこと、平和を守るために何を守っていけばよいのか、考えていけるように、もっとたくさんの人に観てほしいと思いました。
・試写会と合わせて2回観て、改めてこの映画の訴える声の大切さに気付かされました。同じ被爆者の間でも差別し差別されてしまう現実、悲しさ、そんな大変な目に合いながらもいくつもの障害を乗り越え、語り部として生き抜いた主人公の生き方に心を動かされました。
・小学生の時「ヒロシマ」の映画を観て大変ショックを得ました。その後、何度もヒロシマに関する映画を観てきましたが、今回の映画「アオギリにたくして」は、戦後ずっと被爆者の方が人生の歴史を背負って伝える、語り部の熱く、苦しく、辛い思いを世界の全ての人々に伝えるべく映画として本当に感動しました! 最近出なかった涙が一杯溢れ出るものでした。
・「被爆者が被爆者を差別する」現実があったことは大きな衝撃であり、心に残った言葉でした。原爆の悲惨さを伝えて余りある内容ですね。製作された方々に感謝しなければなりません。
・素晴らしかった。広島の人々の苦しみは私たち被爆していない者の想像を絶するものだった。
・田中節子さん、まさに芽吹いた被爆アオギリのように強く生き抜いてこられた人生だったのだとよくわかりました。小5の娘にも理解できたようでした。娘は学校の図書委員会で「すみれ島」の朗読をするそうで、8/6も平和集会でアオギリの歌(今日の歌とは違う)を合唱するそうです。今日の映画を観れたことで、娘の中に平和への想いや願いの層が少し増えたかな。「この子たちの夏」の朗読劇は、まだ娘は知らないけれど、いつか出会いたいな。今日の映画、被爆後の苦難の人生を生き抜いてきた一人の女性の物語を無名のライターである一人の女性が取材し、形にしていくという「つなげていく」ことの大切さをメッセージとして受け取りました。ありがとうございました。
・語り部の存在を伝え続けることの大切さ、辛い体験を証言した語り部の声を聞くことができて感謝。
・人は誰も皆幸せに生きる権利を持つ、何者にもそれを阻むことは許されない・・・節子と隆志はなぜ幸せになることができなかったのかと考えるなら戦争や原爆がない社会にまで戻らなければならない・・・。声高にではなく静かに、然し心の深くまで届いたメッセージです。観てよかった、みせてもらってありがとうございました。
・もう2度と戦争起こしたらいかんね。70年たった今も辛い人がいるんだもんね。これからも戦争の悲惨さを伝えていかんなんね。
・主人公の心情を中心に描かれていたのが良かった。
・被爆した女性の被爆後の苦悩、心の葛藤、偏見、差別、悲しみ、ささやかな喜び、色々なことを映画を通して知ることができました。アオギリ二世も見に行こう。広島のアオギリも見に行こうと思います。
・原爆体験者は、原爆時の体験はもとより、それ以後が壮絶な戦いであったことがよくわかった。被爆者が被爆者を差別する、そんな状況を作りあげる、それが戦争だ。
・大変感動的な映画でした。原爆の理不尽さとそれに立ち向かう被爆者の思いが伝わってきます。
・本日は被爆者の方の新たなメッセージとして「アオギリのように生きていかなければならない」という言葉が心に残りました。
・静かであたたかく、力強い映画でした。観てよかったです。
・罪のない人たちが犠牲になる戦争は絶対に許せない。二度と繰り返してはいけないことと改めて思いました。風見しんごさんのファンなので見れて嬉しかったです。
ご来場くださった皆様、主催、共催、後援してくださった皆様、関係者の皆様に改めて心より感謝申し上げます〜!!
【関連する記事】
- 素敵なアートスペース「みんなの展示場 中村洋久絵画館」
- 第14回「江古田映画祭」映画「アオギリにたくして」+ 中村里美&伊藤茂利「いのち..
- 歌と語りでヒロシマ・ナガサキを伝える「いのちの音色」ライブ公演の新しい公式サイト..
- ベアトリーチェ♪中村里美&伊藤茂利「いのちの音色」ライブ
- 2024年最後のライブを終えて〜♪
- 愛がいっぱいの砂川平和ひろばで「いのちの音色」LIVE
- 被爆者の方々から託された想いを胸に
- 大久保賢一先生「原爆裁判を現代に活かす」ー核兵器も戦争もない世界を創るためにー ..
- 12/14「砂川平和ひろば」にて♪中村里美&伊藤茂利「いのちの音色」ライブ♬
- 大久保賢一先生のご著書 「『原爆裁判』を現代に活かす ー核兵器も戦争もない世界を..
- 火野正平さんとギタリスト伊藤茂利の二人羽織のようなギターシーンを思い出しながら…..
- 牛田教会「故沼田鈴子さん記念ミニコンサート」中村里美&伊藤茂利
- 『アオギリにたくして』映画をつくるきっかけ♪
- 手話歌で「アオギリにたくして」「平和を」にチャレンジ!
- 「おかえり喫茶」の皆様ありがとうございました🎶
- めざせ1000回!「いのちの音色」ライブ♬
- 「原爆裁判」を現代に活かす- 核兵器も戦争もない世界を創るために- 大久保賢一講..
- アオギリのご縁で愛がいっぱい♪
- アミダステーションにて:歌と語りでヒロシマ・ナガサキを伝える中村里美&伊藤茂利「..
- 本当の声を聞かせて♪