2014年05月16日

次回作のドキュメンタリー映画製作「いのちの音色」に向けて!

「アオギリにたくして」上映に力を入れると共に、
次回作となるドキュメンタリー映画の撮影も2本同時にスタートしています。

今日は、伊藤茂利プロデューサーと中根克チーフと共に、
登戸研究所資料館へ。

女学生時代に高知県で風船爆弾をつくっていた
大川須美さん(85才)のインタビューをさせていただきました。

風船爆弾.jpg
▲明治大学生田キャンパス内にある登戸研究所資料館にて。実物の1/10の風船爆弾の模型。大川さんは戦時中高知で女学校時代、風船爆弾のバルーンの部分の製造のため、和紙で張り合わせる作業に関わらされていたそうです。貴重なお話しに資料館の方々も大川さんのお話しに聞き入っていました。


大川さんと.jpg
▲大川須美さんと一緒に

チーフ.jpg
▲中根克チーフ

今日はお天気にも恵まれ、大川さんに大変貴重なお話をいただき、心より感謝申し上げます!!



【関連する記事】
posted by ぷらっとハッピー日記 at 20:36| 東京 ☀| 映画『いのちの音色』制作中! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする