2005年05月04日

第7回 日本語学校語学留学生の祭典 「進学・就職・国際交流フェア」

クロスカルチャープラザ(月刊プラザプラザ・プラプラネット)では、毎年恒例となって60カ国以上5000人が集う日本語学校語学留学生の祭典の「国際交流フェア」の企画運営を行っています。ボランティアスタッフや日本文化紹介のできる出演者の募集が5月から始まりました。是非ご応募ください。

●日時: 2005年11月14日(月)10:00〜16:00
●場所: ミプロ国際展示場
    (サンシャインシティー文化会館3階)
●主催: 日本語学校ネットワーク
●共催: 特定非営利法人エルエスエイチアジア奨学会
    クロスカルチャープラザ(プラザプラザ・プラプラネット)

●後援(予定)
外務省、文部科学省、独立行政法人国際交流基金、中国大使館、韓国大使館、財団法人日本語教育振興協会、財団法人入管協会、財団法人日中経済協会、社団法人日韓経済協会、 財団法人東京都ユースホステル協会
●協力:(株)凡人社、(株)さんぽう、(株)大悟第7回 語学留学生の祭典「進学・就職・国際交流フェア」

日本語学校ネットワーク
会長 大日向 和知夫

日本語学校ネットワークは、日本語学校生の学習環境の向上を目指し1997年に東京地区の日本語学校が中心に集い結成され、現在全国53の日本語学校が加盟し活動を行っております。これまで私たちは全ての日本語学校生の通学定期券に学生割引の適用実現に向けた活動や就学生の奨学金の支給枠拡大を目指して関係各所へ要請するなどの活動を行って参りました。また、活動の一環として日本語学校生に日本社会や文化を紹介し、日本人との交流の促進を目的として、平成10年に第一回語学留学生の祭典を開催いたしました。第4回大会より日本語学校生の将来に資する催しとして学生たちの進学先である大学、専門学校の紹介ブース設けることといたしました。さらに第5回大会からは、これに加え就職先としての企業紹介ブースが加わりました。いずれの祭典にも日本語学校生を中心に4000人〜6000人が参加し、それぞれに有意義な体験を分かち合うことができたと大好評をいただいて参りました。

 このようなことから本年も標記の「第7回 語学留学生の祭典」を開催する運びとなりました。本年の祭典は、昨年に引き続き国際交流の目的に加え、日本語学校卒業後の進路を広く学生に紹介し、日本語学校生の将来に資する催しとして企画されており、各国文化の紹介ブース、進学先である大学、専門学校の紹介ブース、企業の紹介ブースの設営のみならず、在留資格関係手続きの相談、語学留学生のためのセミナー、進学先の教育機関と日本語学校の進路指導教師との懇親会等も検討されており、日本語学校生にとっては勿論、学生を送り出す日本語学校そして受け入れ機関のそれぞれにとって有意義な催しとなるよう計画しております。また本年の会場では4年目を迎えるエルエスエイチアジア奨学生の平成17年度授賞式も行われる予定です。

 来日外国人の犯罪急増問題に端を発した留・就学生査証審査の厳格化による日本留学応募者および日本語学校在籍者の激減、社会の冷たい視線等々、明るさに乏しい昨今です。この大会を通して、日本の皆様に大多数の日本語学校生が希望を胸に来日し、明るく元気に勉強する外国人であることを知っていただけることを願います。日本語学校に在籍する学生達には、彼らを応援している日本人がたくさんいることを知ってもらいましょう。そして遠く海外のいる若者たちにもこの思いが届き、一人でも多くの若者が日本に夢を持ち、日本留学を目指すきっかけとなることを切に望む次第です。

進学先教育機関や在日企業の関係者の方々また国際交流にご尽力される方々におかれましては、本大会の主旨が叶うよう、絶大なるご支援、ご協力をいただきたくお願い申し上げる次第でございます。



1 関係諸団体
●主催:日本語学校ネットワーク
●共催:特定非営利法人エルエスエイチアジア奨学会
    クロスカルチャープラザ(月刊プラザプラザ・プラプラネット)
   
●後援(予定)
外務省、文部科学省、独立行政法人国際交流基金、中国大使館、韓国大使館
財団法人日本語教育振興協会、財団法人入管協会、財団法人日中経済協会、       
社団法人日韓経済協会、 財団法人東京都ユースホステル協会

●協力:(株)凡人社、(株)さんぽう、(株)大悟

事務局:日本語学校ネットワーク祭典実行委員会事務局
〒101-0021
東京都千代田区外神田2−2−17共同ビル(万世)47号室
特定非営利法人エルエスエイチアジア奨学会内
Tel.(03)5295−0252 Fax(03)5295-0266 

2 日 程
●日時: 平成17年11月14日(月)10:00〜16:00
●場所: ミプロ国際展示場(サンシャインシティー文化会館3階)

3 プログラム内容(予定)
  1) 国際交流コーナー
    日本の伝統文化(着物着付け、書道、組み紐、折り紙等)紹介ブースの設営
    セミナー(日本留学試験紹介、進学、就職面接対策等)の実施
    全員参加のゲーム実施
    平成17年度エルエスエイチアジア奨学生の授与式
    進学先の教育機関と日本語学校の進路指導教師との懇親会
    学生実行委員会企画出し物
  2)入国・在留資格関係手続きの相談コーナー
    関係機関のブースの設営
  3)進学コーナー
    大学・専門学校(60〜70校)の学校紹介ブースの設営
    実演(調理、PC操作等)ブースの設営
  4)企業コーナー
    企業(30社)の紹介および就職相談ブースの設営
    
【関連する記事】
posted by ぷらっとハッピー日記 at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 異文化交流 Cross-Culture | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック