〜児童養護施設の子供たちに楽器を届けよう!〜
◎日 時:2011年6月11日(土曜日)
18時オープン/18時30分スタート
今回は、特定非営利活動法人社会的擁護の当事者参加団「日向ぼっこ」の渡井さゆりさんをお迎えしてお話しをしていただきます。 ミュージックチャージなしでおいしい本場インドカレーを召し上がりながら音楽や演奏を是非聴きにいらしてください
◎プロジェクトMUSEの出演者
(統括ディレクター:伊藤茂利 アシスタント:石塚佐和子
ホスト:菊地敏明 音響:三浦武治)
(転換込み20分)
18:10-18:20 三浦武治
18:20-18:40 中村冬雪
18:40-19:00 中村里美&伊藤茂利
19:00-19:30 渡井さゆりさんのお話
19:30-19:50 森田留美
19:50-20:10 マルコム+和沙with
20:10-20:30 野川小麦
20:30-20:50 TOMO
20:50-21:10 hitomin
21:10-21:30 ごんた
21:30-21:50 奥野祐一郎
21:50-22:00 菊地敏明
皆さまのステキな演奏を楽しみにしております
※次回は、7月9日(土)です〜☆
☆ご出演・ご参加される方は下記を必ずご一読下さい(プロジェクトMUSEについて)
⇒ http://projectmuse.seesaa.net/article/185300136.html?1297829137
♪ノルマ無し、チャージ無しのブッキング制のライブです。
♪ 持ち時間:15分(転換時間別途5分)
※音響スタッフは、17時00分に会場入り予定です。
◎お申込み方法&お問合せ
⇒ ミューズの里♪ http://musevoice.com
E-mail: info@musevoice.com
または、mixiコミュ:表現空間ミューズの里に書き込みをお願いします。
1)出演者名 2)編成&ジャンル(使用楽器&形態etc.) 3)参加人数
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎機材etc.について
メインスピーカー2本/返しのスピーカー/マイク3本/スタンド3本/PA/譜面たて3本/キーボード(KORG SP250)/ギターアンプ3台/ベースアンプ1台/アコースティックギター/ドラム/カホーン ※パーカッションや楽器の持ち込みok! ※ギターアンプ3台、ベースアンプ1台 Roland CUBE-30 BASS (30W)/Roland CUBE-30X (30W)/Marshall 30FX (30W)/Fender 25R(25W)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
レジの所に募金箱があります。一円募金からOKです!
お気持ちで構いませんので、どうぞよろしくご協力の程お願い致します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆参加費: 無 料(一般のお客様の参加費も無料です!)
※レストランでのご飲食は必ずお願いいたします。
飲み物500円〜/おつまみ350円〜/本場インドカレーセット¥1400
場 所:レストランPAPERA TEL / FAX 03-3350-0208
〒160-0022東京都新宿区新宿2-8-1新宿セブンビル2F
【東京メトロ丸の内線・新宿御苑前駅】1番出口の階段を上がり、すぐ目の前の横断歩道を渡った目の前のビル2F(B1は和民、1Fはコンビニのファミリーマートです。
※地図 ⇒ http://currypapera.moo.jp/access.html
==============================
ご出演、ご参加される皆さまへ
ミューズの里では、人々の心がより豊かに、平和に、幸せになることを願ってさまざまな表現や交流の場づくりをしています。2011年2月より、新たに毎月チャリティーライブ「プロジェクトMUSE」をスタートしました。
プロジェクトMUSEは、日本の児童養護施設の子供たちや、戦争や貧困、その他様々な理由で親を失ったり、一緒に暮らせずにいる世界のさまざまな国々の子供たちに、楽器をプレゼントしていくプロジェクトです。
毎月開催されるチャリティーライブで集まったお金で、子供たちに楽器をプレゼントしていきます。また、いらなくなった楽器があれば引き取らせていただき、本プロジェクトにて再利用させていただきます(ただし、カスタネット、タンバリン、マラカス、ウクレレ、ギターなど、手で持ち運び可能なものに限ります)。また、楽器をプレゼントする際に、その楽器を使って子供たちに音楽の楽しさを伝え、一緒に音楽を奏でるワークショップやライブを開催していきます。
音楽が人々の心に与えてくれる希望や勇気や喜びは、はかりしれません。
音楽を聞くだけでなく、自らが音を奏で、みんなで一緒に演奏する中で、自然と育まれれるハーモニーが、心を癒し、感性豊かな健やかな心が育っていくことを願ってこのプロジェクトを進めていきたいと思っています。皆さまのご協力をお願い申し上げます。
◆プロジェクトMUSEの主な活動内容
◎月一回ミューズの里♪チャリティーライブ「プロジェクトMUSE」を開催
◎再利用可能な箪笥のこやしになっている楽器(手で持ち運び可能な楽器)の募集
◎楽器を届ける際に、子供たちに音楽のワークショップ開催
※募金や活動に関する報告はHPなどで行っていきます。海外への活動は、まずネパールからスタート予定です!(チャリティーライブを開催させていただいているPAPERAでお世話になっている店長の釈迦さんの国です〜♪)
◆お問合せ&連絡先:主催「ミューズの里」プロジェクトMUSE http://musevoice.com ※HPは上記ミューズの里のHP内に制作中です♪
TEL:042-732-3751 FAX:042-734-3758 E-mail: info@musevoice.com
◆日本や世界の子供たちに届ける再利用可能な楽器の送り先
⇒ 〒160-0022東京都新宿区新宿2-8-1新宿セブンビル2F
レストランpapera内 「ミューズの里」プロジェクトMUSE
担当:石塚佐和子
注)楽器をお届けいただく前に、必ず一度ご連絡を頂きますようお願いいたします。
◎プロジェクトMUSEの楽器募集は、ミューズの里の石塚佐和子が担当させていただきます。
※お問合せ先:ミューズの里「プロジェクトMUSE]E-mail:info@musevoice.com
※楽器をお送りいただく場合の送料は、自己負担とさせていただきます。
直接お届けいただける場合は、ミューズの里が月一回開催しているチャリティーライブ「プロジェクトMUSE」で受け取り可能です。
※内容や時期により、お引き取りの時間を、先延ばしにしていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
【関連する記事】
- 次回、ミューズの里の「オープンマイク」は、6/18(木)です〜!
- 第79回オープンマイク「ミューズの里」出演募集!11・15(金)
- 明日は、第78回チャリティーオープンマイク「ミューズの里」出演者募集中!!
- ミューズの里「がんばれ!留学生」2013年奨学生決定!!
- 9月13日(金)&14日(土)オープンマイク「ミューズの里」出演募集!!
- オープンマイク『がんばれ!留学生』飛び入り参加も大歓迎(^_−)−☆
- 第38回オープンマイク「がんばれ!留学生」出演募集!〜飛び入り参加も大歓迎!〜
- 第37回がんばれ!留学生
- 4・26(金)第28回チャリティーライブ「アオギリにたくして」写真館
- 児童養護施設の子供たちに楽器を届けよう〜!「プロジェクトMUSE」
- チャリティーライブ「アオギリにたくして」
- みんな!ありがとう!!(第26回チャリティーライブ「アオギリにたくして」)
- 倉さん&しげ兄のギターで「アオギリにたくして」
- 2・22飛び入り参加も大歓迎!第26回チャリティーライブ「アオギリにたくして」
- 第33回がんばれ!留学生スペシャル
- 東日本大震災被災地支援MUSEチャリティーライブの募金報告
- 第25回チャリティーライブ「アオギリにたくして」
- 第25回チャリティーライブ「アオギリにたくして」
- がんばれ!留学生スペシャル!!
- 第25回チャリティーライブ「アオギリにたくして」