2011年01月29日

第5回ヒロシマナガサキに学ぶ地球の未来

明日は、いつものPAPERAで、第5回で今年初となる「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」です!
是非皆さまご来場くださいませ〜!!

=================

FREE FORUM
◎核兵器のない世界のために            
       私たちは何ができるのか

「見よ。広島の空に紅蓮の火柱が立つ。緋色に燃え輝く火柱が無限の高さに貪欲に湧きのぼってゆく。不意に背筋が寒くなって下腹のあたりに言い知れない恐怖がにじり上がってきた。『私の今、見ているのは何なのか』」(肥田舜太郎/鎌仲ひとみ,『内部被曝の脅威』,ちくま新書−より)
1945年8月6日、広島に原爆が投下された当時、軍医少尉として自身も被爆しながらも、被爆者の救援と治療にあたった肥田舜太郎という人をご存知ですか。肥田先生は、戦後も医師として被爆者を支え、全国各地で被爆者の健康管理、生きがいなどを語り、励まして来られました。被爆者医療に携わり、今も体験を語る唯一の医師と言われる肥田先生が、今回の「FREE-FORUM〜ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」で講演してくださいます。ご自身の被爆、そして戦後65年間被爆者と共に歩んで来られた肥田先生が見たものとは何だったのか。他では聞くことのできない貴重な証言をうかがい、被爆の実相に触れ、核兵器廃絶への思いを強めていきましょう。
合わせて、2010年11月に行われた、米国「カーネギー地球物理学研究所」での被爆アオギリ2世植樹とピースライブの様子についても、中村里美から報告があります。ご期待ください。

◎日時:2011年1月30日(日)
◎OPEN:15時30分〜 START:16時00分〜

●第一部: ご挨拶 総合司会 押切恵介(メノナイト方南町キリスト教会) 
基調講演 16:00〜16:40 
「核兵器がもたらす脅威、その本質」
・肥田舜太郎 (被爆医師) 
                           
●第二部: 活動報告 16:45〜17:00
(財)カーネギー地球物理学研究所への被爆アオギリ2世の植樹
・中村里美 (シンガーソングライター)

●第三部: 質疑応答 17:10〜17:30 
討 論 17:30〜18:30◎常任コメンティーター
・大久保賢一 (日本反核法律家協会事務局長)
・豊川 慎(明治学院大学他非常勤講師)

●第四部: 交流会 18:40〜
パペラのおいしいカレーを食べながら、
自由に意見交換などしながら交流を深めていきましょう!

==================

◆参加費は無料ですが、レストランでの飲食費は各自の負担となります!(交流会:食べ放題2000円)4種類のインドカレー(辛くないマイルドなカレーもあります)、サフランライス、ナン、サラダ、デザートetc ※チャイ、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエール等のソフトドリンクも飲み放題! ※アルコールは別途料金となります!

◆交流会に参加されない方は、レストランへのドリンク代が500円となります♪※ドリンクチケットを一枚お渡しします。チャイ(インドのミルクティー)、コーヒー、ラッシー、ウーロン茶、オレンジジュース、コーラ、ジンジャエールからご注文ください!

◎会 場:インド料理レストラン「パペラ・PAPERA」
 TEL / FAX 03-3350-0208
 〒160-0022東京都新宿区新宿2-8-1新宿セブンビル2F(新宿御苑前駅(東京メトロ丸の内線)下車1番・3番出口すぐ目の前※丸の内線の新宿御苑駅から徒歩20秒!1番出口の階段を上がると、目の前が横断歩道です。それを渡った目の前です。B1は和民、1Fはコンビニ、パペラは2階になります。http://currypapera.moo.jp/access.html

◎お申込み&お問合せ :ミューズの里♪ http://musevoice.com
E-mail: info@musevoice.com
「ヒロシマ・ナガサキに学ぶ地球の未来」⇒ http://peacelive.seesaa.net/




【関連する記事】
posted by ぷらっとハッピー日記 at 22:10| 東京 ☀| ヒロシマ・ナガサキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする