2011年01月10日

あれから10年…故李秀賢君を偲ぶ会10周忌

韓国からの日本語学校生だった李秀賢(イ・ス・ヒョン)君が、新大久保駅で日本人を救おうとして、共に帰らぬ人となってから、10年がたとうとしてます…。

当時私は、「ひらがなタイムズ」という雑誌の編集長を辞めて独立し、異文化コミュニケーションをテーマに雑誌を立ち上げ、日本語学校のイベントの企画運営をしていました。

李秀賢さんは、お世話になっている学校の学生の一人でした。李君の死を悲しみながら…李君の母校の日本語学校の新井理事長とお話させていただいている中で、ある一つの企画が持ち上がりました。
そして、李さんが亡くなられた翌年に、留学生や日本で暮らす様々な国の外国人と日本人が一緒になって、李君が友人と一緒に登り夢を語ったという日本の富士山へ!
初の「ピース登山」が開催されました。

その後、毎年、国籍や世代を超えて、自然に触れながら、日本人と外国人の交流を深めることを主旨に、ピース登山隊は今も続いています。

また、日本国内だけではなく、李秀賢さんのご両親に登山隊長になっていただき、李君の母校である赤門会日本語学校とLSHアジア奨学会の皆様のご協力により、韓国ピース登山も企画させていただき、済州島のハルラ山と釜山のクムジョン山に、韓国ピース登山にも皆様と行かせていただきました。

あの事故から10年…。

職業柄、外国人向けの雑誌を出版していたので世界の人々と交流する機会は多かったのですが、特別な思いを持って韓国との交流をしたのは、この時が初めての事でした。

一昨年のの1月26日には、李秀賢さんを偲び、李さんの母校の赤門会日本語学校の学生の皆さまと共に朗読劇・李秀賢頌歌「忘れないよ いつまでも」の公演を「ミューズの里」で主催させていただきました。

その台本の中に入れたセリフが、今も時々頭をよぎります…。

「あれから歳月が流れました。
私たちの日本語学校では、毎年新しい学生を迎え、慌しい毎日を送っています。
正直言えば、彼の事を忘れている瞬間もけっこうあります。
もっと正直に言えば、彼を思い出すことは最近ではほとんどない。
そでも、ふいに彼があらわれる時がある。
例えば、街中で喧嘩を目撃したときなど、黙って通り過ぎようとして、誰かの視線を感じギクリとする。
この間も、朝の通勤時に、お年寄りが階段の下で急にうずくまったんですが、急いでいた私は他の誰かが助けようと考え、行き過ぎようとした。その時、背後から強烈な視線を感じた。
『彼の目だ』。
こんな時、彼ならどうしただろう。
とっさにそう考えている自分に気がついた。
そう感じているのは、私だけではないようです…(つづく)」
〜朗読劇「李秀賢頌歌(忘れないよ いつまでも)」より〜

私は、李秀賢君と会ったことは一度もありません。
にもかかわらず、一つのご縁をいただき、
たくさんの素晴しい出会いをいただき、
たくさん学びをさせていただき、
そして様々なことを考えるきっかけを与えていただきました。

昨年、毎年行っているピース登山以外に、チャリティーライブ「がんばれ!留学生」という企画をミューズの里で始めました。

李秀賢君は、登山や音楽が大好きで、バンドを組んだりギターの弾き語りもしていました。若者らしい大志を抱き、日韓のかけ橋となることは李君の夢でもありました。チャリティーライブ「がんばれ!留学生」では、月に一度、オープンマイク形式のチャリティーライブを行い、国籍や世代を超えて、誰にでも開かれた表現の場づくり行っています。

そこで集まった一円からの募金は、李秀賢君と同じ様に、日本と祖国のかけ橋になることを夢見て来日した留学生の奨学金として寄付しています。李秀賢君を顕彰してつくられた特定非営利活動法人LSHアジア奨学会より、昨年は、一名の学生に「ミューズの里」奨学金が授与され、バンド「はわいあんず」のヴォーカリストの松岡誠さんに授与式に参加していただきました。表現の場をみんなで一緒につくりながら、いつまでも李秀賢君の事を忘れずに伝えていきたいと思っています。

第11回目を迎えるミューズの里♪チャリティーライブ「がんばれ!留学生」は、1月15日(土曜日)に開催されます。2007年1月に公開された李秀賢君の事を描いた映画「あなたを忘れない」にギタリスト「カズ役」で出演された池永憲彦さんがスペシャルで参加してくださいます。
※詳細は、ブログ「がんばれ!留学生」
http://charitylive.seesaa.net/

また李君の命日にあたる1月26日(水曜日)には、JR四ツ谷駅の主婦会館プラザエフにて、「故李秀賢君を偲ぶ会10周忌」が行われます。韓国からご両親も来日され、お父様の李盛大氏による講演会が開催されます。父から見た息子、李秀賢さんについて、この10年の思いをお話しいただけることになっています。
(※毎年命日に行われていた「故李秀賢さんを偲ぶ会」は、今回の10周忌が最後となり、2012年以降は、毎月10月に開催される「LSHアジア奨学会授与式」の際に、ご両親をお迎えしての懇親会が継続されます)。

この「故李秀賢君を偲ぶ会10周忌」の交流会では、ミューズの里・チャリティーライブ「がんばれ!留学生」を代表して、ミュージシャンの菊地敏明さんにご出演いただき、一曲入魂の歌&ギターでソロ出演していただく予定です。またミューズ合唱団も「忘れないよいつまでも」を歌う予定です。その他、李秀賢さんに関係するミュージシャンの方々が登場されます。

是非、皆さまのご来場をお待ちしています。
☆特定非営利活動法人LSHアジア奨学会
http://www.lsh-asia.org/

==========================

◎故李秀賢君を偲ぶ会10周忌
・日時:2011年1月26日(水曜日)
    16:00〜17:50 「李盛大氏公演会」
    18:00〜20:00 「交流会」軽食をご用意します
※ご両親は、事故の時間19:15に新大久保駅に献花へ行かれるため中座される予定です。

・会場:主婦会館プラザエフ(JR四ツ谷駅1分)
・参加費:5000円

〜お問合せ〜
 故李秀賢君を偲ぶ会実行委員会
 特定非営利活動法人LSHアジア奨学会内
 tel.03-5295-0252

==========================



【関連する記事】
posted by ぷらっとハッピー日記 at 21:11| 東京 ☀| ギター・ウクレレ音楽教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする