2010年07月23日

ミューズ合唱団

ミューズの里のイベントで利用させていただいているレストランパペラで、ミューズ合唱団が結成され、毎週木曜日の4時半〜5時半に集まって練習することになりました。

リーダーはなんと!店長のネパール人の釈迦さん♪
インド人コックのスンドラさんによるヨガの呼吸法を少し手ほどき受けてから、歌の練習に入ります。最初の課題曲は、「アオギリにたくして」と「忘れないよいつまでも」。毎月パペラで企画させていただいているチャリティーライブでも歌っていく予定です!また、秋にサンシャインシティー文化会館で開催予定の50カ国4000人が集う「日本語学校語学留学生の祭典」でも歌っていく予定です!

昨日は、絵本の発売に向けて、広島の中国新聞の取材を受けた後、
私もこのミューズ合唱団の練習に顔を少しださせていただきました!

メンバーの一人の83歳のおじさまが元気に歌っておられる姿に感動!
また、ネパールの釈迦さんとインド人のアッタルさんが、すでに日本語の歌詞を丸暗記して歌っている姿に感動でした!

私もがんばって練習しなくちゃ〜♪
と、元気をいっぱいいただきました!

疲れすぎて…昨夜は結局一睡もできないまま朝を迎えましたが、
お世話になっているギタリストの伊藤茂利さんから以前いただいていた音源を横になりながら一晩中、何度も繰り返し聴くうちに、伊藤茂利さんが作曲されたHUMAN TEACHAERの歌詞が明け方に完成して、ようやく仕上がりました。まだ少し寝かせて読み返しながら整理していきますが…、その曲にたくした思いは流れていると思います。前回作詞させていただいたMOTHERとはまた違った感情の流れを体験させていただきました。

さぁ〜今日も一日元気に過ごせますように〜♪
【関連する記事】
posted by ぷらっとハッピー日記 at 07:10| 東京 ☀| ギター・ウクレレ音楽教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする