◎第2回「アオギリにたくして」
⇒ http://aogirinitakushite.seesaa.net/article/151048730.html?1274766742
チャリティーライブ「アオギリにたくして」は、オープンマイク形式で行っています。
ミューズの里では、今年から2つのオープンマイク形式のチャリティーライブをスタートしました。オープンな表現の場づくりの中で、そこに集ったみんなの心が平和になっていく。そして、平和な心と心の結びつきから、人と人の出会いの中から生まれていく様々な事が、きっと地球の未来に大事な何かを生み出していくと信じて、これからもがんばって続けていきたいと思っています。
そして、このチャリティーライブ「アオギリにたくして」では、被爆アオギリの苗や種に思いをたくして「平和を愛し、命あるものを大切にする心」を伝える活動をしている広島の方々の支援をしています。今回の一円募金の総額は、3.716円でした。近日中に、広島のアオギリ里子運動事務所にお送りさせていただきます〜☆
これからも、皆さまにご協力いただきながら、ステキな表現空間をつくっていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします〜(里♪)
============================
今回の第2回「アオギリにたくして」に、広島で7歳で被爆し、今も現役の助産師として活躍されている神戸美和子さんがいらしてくださいました。神戸さんと出会ったのは今から20年以上前のこと。歌と語りで伝える「私のヒロシマ・ナガサキ」の中でも神戸さんの被爆体験の朗読をさせていただいています。今回の「アオギリにたくして」では、神戸さんが被爆体験のお話の後で木遣とかっぽれをご披露くださいました。素晴らしかったです!!

そして、20数年ぶりに、日本山妙法寺の僧侶石橋上人に再会しました。広島の山田忠文さんが、このチャリティーライブの事を知らせてくださり来てくださいました。
22才の頃日米協力草の根プロジェクト「ネバーアゲインキャンペーン」の民間大使として、アメリカで1年間ヒロシマ・ナガサキを伝えていた頃、アラスカ⇒オレゴン⇒カリフォルニア⇒オハイオ⇒ニューヨークと旅していた時に、旅も終りに近い頃、ニューヨークの石橋上人のお寺に泊めていただいたことがあります。世界の平和のために日々活動されている石橋上人の地道な活動の足元にも及びませんが、私も自分に出来ることをこれからも続けていきたいと思っています。

歌、演奏、短歌の朗読やメレンゲダンス、そして最後のフリーセッション!第2回目となる「アオギリにたくして」も本当に楽しくステキな時間をみんなで一緒に過ごすことができました。


▲私も、歌と語りで伝える「私のヒロシマ・ナガサキ」の中から2曲歌わせていただきました。
◎次回、第3回アオギリにたくしては、6月13日(日曜日)6時オープン/6時半スタートです!
また、是非皆さまご参加くださませ〜♪
【関連する記事】
- 次回、ミューズの里の「オープンマイク」は、6/18(木)です〜!
- 第79回オープンマイク「ミューズの里」出演募集!11・15(金)
- 明日は、第78回チャリティーオープンマイク「ミューズの里」出演者募集中!!
- ミューズの里「がんばれ!留学生」2013年奨学生決定!!
- 9月13日(金)&14日(土)オープンマイク「ミューズの里」出演募集!!
- オープンマイク『がんばれ!留学生』飛び入り参加も大歓迎(^_−)−☆
- 第38回オープンマイク「がんばれ!留学生」出演募集!〜飛び入り参加も大歓迎!〜
- 第37回がんばれ!留学生
- 4・26(金)第28回チャリティーライブ「アオギリにたくして」写真館
- 児童養護施設の子供たちに楽器を届けよう〜!「プロジェクトMUSE」
- チャリティーライブ「アオギリにたくして」
- みんな!ありがとう!!(第26回チャリティーライブ「アオギリにたくして」)
- 倉さん&しげ兄のギターで「アオギリにたくして」
- 2・22飛び入り参加も大歓迎!第26回チャリティーライブ「アオギリにたくして」
- 第33回がんばれ!留学生スペシャル
- 東日本大震災被災地支援MUSEチャリティーライブの募金報告
- 第25回チャリティーライブ「アオギリにたくして」
- 第25回チャリティーライブ「アオギリにたくして」
- がんばれ!留学生スペシャル!!
- 第25回チャリティーライブ「アオギリにたくして」