2009年07月27日
富士山初チャレンジの注意事項!
先日、ピース登山隊のスタッフ4名で下見に行ってきました。
今回は私にとっては初の富士登山。
おかげ様で富士山頂まで行くことができました。
何度も登って山をよく知っているピース登山隊長やスタッフがいなければ、きっと頂上までいけなかったかもしれません。
本当に感謝です!
今回初の富士登山をしてみて感じたことや、
山登りを普段していない私が富士山に初チャレンジして
これは大切だなぁ〜と思った事をまとめてみました。
初チャレンジする方々の参考になればと思います。
●準備をしっかり!
まずは準備がなにより大切。
普段山に登ったことがないと、
街で普通に暮らしている中での常識を
持ち込んでしまいそうになりますが、
それは禁物!
日本一高い山に登るわけですから、持っていくものなども、しっかりチェックしてください。
●雨の場合にも晴れの場合にも備える!
登山の際は、雨の場合、晴れている場合等、
その日の天気によっても必要となるものが異なります。
どんな場合にもしっかり対応できる準備が必要です。
山の天気は変わりやすいと言われるように、
今回の登山でも、頂上に行くまでに雨が降ったり晴れたり…と、いろんな場合があります。
もちろん危険を伴うような天候の場合は、登山自体が中止になりますが、多少の雨であれば、かえってあまり暑くないので登りやすかったりすることもあります。
おかげ様で、ピース登山隊は、第一回目を除いて(第一回目の時は、天気があまりよくなかったので7合目で全員下山しました)、毎年よいお天気に恵まれ、頂上まで行くことができていますが、
雨の場合も晴れの場合も、暑さにも寒さにも対応できるように、持ち物の準備をしっかりお願いします。
●雨合羽は必ずフード付きのものを!
雨合羽には必ずフードのついているものをご用意ください。
平地を歩くときで、風が強くなければ、携帯用の傘をさすこともできますが(折りたたみ傘もあったほうが便利なところもあります)、風があったり山を登り始めると傘はさせないので、必ずフード付きのレインコートをご持参ください。
●雨の時はリュックカバーを!
リュックも防水がしっかりされていない場合は、中に入れてあるものがビショビショになってしまいます。
念のため、リュックの中の防寒用の服や着替え用の服などもビニールに入れてからリユックにいれた方がいいと思います。
雨の場合は、リュックカバーがあると便利です(登山用品店に売っているようです。ゴムがついていて、すっぽりリユックにかぶせるだけで雨よけになります)。
私は今回それを持っていなかったので、ビニールのゴミ袋をリュックにしっかりまきました。ゴミ袋も大きめのものを何枚か持参していると様々な用途に対応できるので便利です。
●晴れた時には日焼け止め!
晴れてきた場合は、日差しが強いので、日焼け止めをこまめに塗りましょう!
●高山病対策
今回の登山では、登山隊長のご指導もあり、高山病にもかからずに登頂することができました。高山病対策のためにも、最初からスピードを上げたり、普通の速度で歩くのではなく、ゆっくり!ゆっくり!体を慣らしながら、そして腹式呼吸で整えながら登って行きましょう。
水をこまめにとって体を整えましょう!
●チョコレートやキャラメル
途中で休憩の際に、チョコレートやキャラメルなど、すぐ口に入れられて疲れがとれるものを持参しましょう!
レモンやオレンジなど柑橘類もとっても疲れがとれます。
●靴づれ対策
登山シューズが新しくて履きなれてないと靴づれする場合があります。足が痛くなってからでは遅いので、靴下を二枚はいたり、靴づれのおこりそうな所をテーピングなどでガードするなり工夫しておくといい思います。
●下山の際
山の事故は、登りより下山の方が多いと聞きます。
実際に、登りの際は、階段を一歩上がるのも必至で苦しかったのに、下山になると、足はスイスイ前に出ます。
うっかり滑って転んでも、怪我をせずに上手く尻もちをつくためにも、かかとから土を踏むように(つま先から降りない)しましょう。
ちなみに私は、かかとから下りてなかったので、親指の爪の先の肉の部分に豆ができて痛かった〜。体力は残っていても、足が痛くいと全身がいたくなって大変です。
●登山用ステッキはあった方がベター!
今回、登山隊長に途中から登山用のステッキをお借りしたので登頂できましたが…。なかったら難しかったかも。
あった方がベターだと思います。
下山の際は、もう一人の初挑戦のスタッフも足が痛くなっていたので、杖をお渡ししました。たぶん、ステッキをつかっていたら、親指の先の豆もできていなかったと思うので、ステッキは絶対あったほうが体に負担がかからなくて良いと思います。
●事故を防ぐために
準備がしっかりなされていないときに事故が起きやすくなります。必ずしっかりと準備をしてください。
そして、必ず登山のインストラクターの指示に従ってください。
今回、私たちが富士山の下見に行く前の日に、二名が登山事故でなくなったというニュースが流れました。
いつもお世話になっている現地のインストラクターさんに確認したところ、会社の仲間と登山していて、有名な危険な場所に立っていたようです。
これまでにも、同じ場所(山頂の観測所の横の場所で)で何人もの方が事故にあっています。その場所は、人間の足で立っていられない突風の吹く場所で。ピース登山隊ではこれまで、おはち巡りなどはしていないので、観測所の方には全く行きませんが、風の強い時はおはち巡りも危険な時があるそうです。事故を起こさないためにも必ず当日は、登山隊長やリーダー、現地インストラクターの指示にしたがって行動をしてください。
☆準備をしっかりして、体調を整えて登山しましょう〜☆
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック