2025年01月01日
初春のお慶び申し上げます♪2025年も宜しくお願い申し上げます
初春のお慶び申し上げます。
2025年が皆様にとって素敵な一年となりますように✨
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
昨年は、しげ兄さんの2度目のがんの再発もあり、3度目となる厳しい抗がん剤治療のスタートを前に、過去の苦しかった副作用のトラウマもあってメンタルが限界となり時間がストップしてしまったかのように動けなくなる時期もありましたが、皆様に応援いただき、あたたかな心に触れ、どれほど心が救われたことでしょう。これまで以上のより強い意志と共にもう一度チャレンジしていく気力を取り戻しました。本当にありがとうございました。
2025年は、第三章『かけはし』と『いのちの音色』の2つの映画の完成を目指しながら、1000回ライブを目指して歌と語りでヒロシマ・ナガサキを伝えていきます。283回目を迎える今年初のライブは、昨年の八王子でのライブにご来場くださった鈴木映子様が呼びかけてくださり、日野市多摩平の「ベアトリーチェ」より2月2日からのスタートとなります。
現在、この春の完成を目指すドキュメンタリー映画『かけはし』第三章の制作に取り組んでいますが、JR新大久保駅乗客転落事故から24年となる1月26日は、第一章&第二章『かけはし』追悼上映会を開催します。主催してくださる「平和を望む会」代表の木村巴画伯から、命日の上映会は新大久保で!とのご提案をいただき「カイ日本語スクール」のご協力を得て上映させていただくことになりました。
40か国以上の世界の人々が日本語を学ぶ「カイ日本語スクール」代表で日本語学校協同組合の理事長をされてる山本弘子先生に初めてお会いしたのは30年以上前になります。異文化コミュニケーション雑誌の編集長をしていた頃、小さな雑誌だったので、広告営業から流通まで全てに携わりながら、クライアントとなる東京都内のほとんどの日本語学校に飛び込み営業で伺っていました。男性経営者が多かった中で、山本弘子先生にお会いする度にとても勇気づけられ、憧れの存在でもありました。昨年12月に久々にカイ日本語スクールを訪れ、山本弘子先生とお話しさせていただき大変嬉しかったです。この度の追悼上映にご協力いただけることになり心より感謝いたします。
『かけはし』第一章&第二章 追悼上映会
日時:2025年1月26日(日)開場13:30/上映14:00~
学生・留学生:無料ご招待/一般(大人)1,000円
会場:カイ日本語スクール2F(新宿区大久保1-15-18 みゆきビル)
主催&お申込み:平和を望む会(木村)090-7238-6035
E-mail: tonmon_k_mikazuki@icloud.com
1月26日の上映後、JR新大久保駅のホームから転落した人を救おうとして、日本人カメラマンの関根史郎さんと共に救助にあたり帰らぬ人となった韓国人留学生の故イスヒョン(李秀賢)さんのお母様の辛潤賛さんがご挨拶してくださいます。皆様のご来場をお待ちしています。