2023年02月05日
故・イ スヒョン(李秀賢)さんのお母様のお言葉「日韓の懸け橋になることが、息子からの宿題」
▲ドキュメンタリー映画「かけはし」第一章のラストシーンより
2/28ドキュメンタリー映画『かけはし』
Zoomオンライン上映会にもゲスト出演してくださる
ドキュメンタリー映画「かけはし」ご出演者の
赤門会日本語学校・新井時賛理事長が
東京新聞の朝刊に掲載された記事を送ってくださいました。
「日韓の懸け橋になることが、息子からの宿題」
と語っておられるイ スヒョン(李秀賢)さんのお母様のシン ユンチャン(辛潤賛)さん。
ドキュメンタリー映画『かけはし』が制作されたことも、
心の支えになったと思っていただいていることもとても嬉しいです。
日韓、そして両国と
世界の友好を願いながら
微力であっても地道に
これからも上映活動を続けながら
第3章の制作を目指します!
2/28 『かけはし』Zoomオンライン上映会が開催されます。
※詳細は下記のPeatixサイトへ▼
https://kakehashi-2023-2-28.peatix.com
スヒョンさんのお母様の辛潤賛さんも
韓国よりオンラインでご出演くださいます。
是非、皆様のご参加を心よりお待ちしています。
サプライズ!浮輪寮で再会😀
本日お昼頃、突然電話が入り
建築家の丸谷博男先生との
ご縁をいただくきっかけとなった
埼玉の小池崇子さんとご友人が、
浮輪寮に向かっているとのことでした。
「これから浮輪寮に行くところなのよ!」
と聞いてびっくり!!
駅から少し遠いので、
お車で駅までお迎えにあがりました。
美味しいお昼ご飯までいただき
ありがとうございました。
ご馳走様でした♬
気が付けば…
コロナ禍に入ってから
ずっとお会いしていなかったので
なんと3年ぶりの再会!!
オンラインではお会いしていましたが
直接会ってお話できるのって
やっぱり素敵です💓
皆様本当にありがとうございました😀
浮輪寮の被爆アオギリ2世
落葉した後は、一本の棒のようですが…
春の芽吹きが楽しみです🌱