本日5/9の映画「アオギリにたくして」Zoomオンライン上映会のトークゲストは、大分県国東半島で映画「アオギリにたくして」上映会を広め、被爆アオギリ2世を植樹してくださっているアオギリ会国東代表の衣笠邦彦さんです。
衣笠さんと初めて出会ったのは、別府ブルバード劇場で上映会の時でした。「自分の街でも是非上映会をしたい!」と熱い思いを伝えてくださり、初めて国東半島の国見を訪れたのは2015年のことでした。その後毎年のように、上映会やライブを企画してくださり、衣笠さんの息子さんの通っていた小学校に植樹された被爆アオギリ2世は今では大きく成長しています。
![26208.jpg](https://nakamurasatomi.up.seesaa.net/image/26208-thumbnail2.jpg)
国東半島での被爆アオギリ3世の誕生が待ち遠しいです。現在制作中のドキュメンタリー映画「いのちの音色」でもその時の様子を描かせていただいています。
2013年に劇場公開してから、ロングランで今も上映され続けている映画「アオギリにたくして」。コロナ禍の大変な時ですが、オンラインで皆様と繋がりながら、これからも日本全国、世界各国での上映を目指していきます。皆様の今後より一層のご支援・ご協力をお願い申し上げます。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
第第1回JASRAC音楽文化賞受賞作品
映画 『アオギリにたくして』Zoomオンライン上映会 日本語字幕付き(100分版)
2021年5月9日(日)︎ 19:00〜21:30※オンライン受付はスタートの15分前より。
開始5分前までにご入室ください。
広島平和記念公園の被爆アオギリの木の下で被爆体験を語り続け「アオギリの語り部」と呼ばれた故・沼田鈴子さんの前半生をモデルに描いた映画『アオギリにたくして』Zoomオンライン上映会&トークを5月9日(日)19:00より開催いたします。
広島平和記念公園の被爆アオギリの木の下で被爆体験を語り続け「アオギリの語り部」と呼ばれた故・沼田鈴子さんの前半生をモデルに描いた映画『アオギリにたくして』Zoomオンライン上映会&トークを5月9日(日)19:00より開催いたします。
🍀トークゲスト:衣笠邦彦さん上映後のトークライブのゲストは、「アオギリ会国東」代表で俳優としても活躍されている衣笠建具製作所代表の衣笠邦彦さんです。
🍀上映前のご挨拶小池崇子(上映実行委員会 代表)
🍀コーディネーター伊藤茂利(映画「アオギリにたくして」音楽監督・製作・プロデューサー)
中村里美(映画「アオギリにたくして」企画・製作・統括プロューサー・主題歌(作詞・作曲・歌)
🍀タイムスケジュール第一部:映画「アオギリにたくして」上映会・18:45〜 オンライン受付開始
・19:00〜19:05 ご挨拶:上映実行委員会代表 小池崇子さん
・19:05〜20:45 映画『アオギリにたくして』上映
第二部:トークライブ&交流会・20:45〜21:30 トーク+質疑応答+交流会
◉会場:オンライン(Zoomアプリを使用)
ご自宅やお客様の好きな場所から、どこからでもご参加いただけます。
※ ご入室いただく際は、マイクとビデオをミュート(OFF)にしてください。
※ Wi-FiよりLANケーブルでPCにつないでいただく方が、より安定してご視聴いただけます。
◉参加費:1,000円(1名)
◉お申し込み方法1)Peatixへのお申込みPeatixからお申し込みされる際は、Peatixアカウントを作成するか、Twitter/Facebook/Google/Appleアカウントでログインしてください。お申し込み完了後、アカウントにチケットは発行されます。お支払いは各種クレジットカード、コンビニ・ ATM (ペイジー)・Paypal がお使いいただけます。
2)製作会社ミューズ の里への直接のお申込みネット上でのお申込みや支払いがご不安な方は、下記の製作会社ミューズの里まで、開催日・映画名・Zoom登録名・配信URL送付先メールアドレスを明記の上、直接お申し込みください。その際のお支払いは、下記の郵便振替口座までお願いします。
お振込先:郵便振替口座【口 座 名】ミューズの里
【口座番号】00120-0-635247
※ 備考欄に「5/9アオギリにたくして上映会」と明記してください。
お申込先:ミューズの里「MUSE CINEMA」E-mail: info@musevoice.com
TEL: 070-6511-7275
=====================================
オンラインZoom上映会への事前準備について=====================================
オンライン会議ソフト Zoom を使って実施します。あらかじめ、ご使用のPCやタブレット端末等にZoomアプリ(無料版で可)をインストールしていただきますよう、お願い申し上げます。
=======================================
オンライン上映 注意事項(必ずご一読ください)=======================================
■ 本配信は、製作会社ミューズの里によるZoomオンライン上映です。
■ 利用者本人1名に限定して映画を配信するものです。複数名でのご視聴をご希望の場合は、人数分のチケット購入をお願いいたします。
■ 本配信は有料配信となっており一切の権利は製作会社が有します。いかなる方法においても画面の撮影・録画・録音・公開は禁止です。
■ 配信URLは、イベント開催日の前日の23:59 までにPeatix配信プラットフォームに入力されます。 製作会社ミューズの里に直接お申し込みされた方には、配信URLを直接お送りさせていただきます。 なお、これらの情報は参加を申し込まれた方のみにお送りするものです。トラブルの原因となりますので、他の方への転送や不特定多数の方々への拡散は固くお断りいたします。
■ 入室開始はイベント開始15分前です。開始5分前までにご入室いただきますようよろしくお願いいたします。
■ ご入室いただく際は、マイクとビデオをミュート(OFF)にしてください。
■ 参加者を確認するため、参加時のZOOMの表示名には申込時の名前を入力してご参加ください。
■ 上映中は退出はできますが、中に入ることは出来ません。上映後のトークからのご参加も可能です。
■ 上映後のトークセッションでは、ゲストスピーカーのお話の後、質疑応答と交流会を行います。その際に、画面にお顔を出しても良い方は、ビデオをオンにしてください。質問や感想をお話しいただく時は、ご自分のマイクをオンにしてください。交流会の様子は報告のお写真としても使わせていただきますので、あらかじめご了承ください。
■ インターネット回線の突発的なトラブルによる配信の一時中断の可能性があることをあらかじめご了承ください。
■ お客様のインターネット環境に伴う閲覧の不具合やイベントの内容以外の質問(音が出ないなどのPC環境の技術的な質問)には対応できませんので、ご承知おきください。視聴前に必ず動画視聴に適した通信環境をご準備ください。
■ Wi-FiよりLANケーブルでPCにつないでいただく方が、より安定してご視聴いただけます。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
ミューズの里の最新情報をお届けする
無料メールマガジン「MUSE VOICE通信」日本全国・海外でロングラン上映の続く第1回JASRAC音楽文化賞作品『アオギリにたくして』・ドキュメンタリー映画『かけはし』や現在制作中の作品情報、ライブ・イベント情報など、ミューズの里に関わる様々な活動を発信していきます。月1〜2回程度の配信予定です。是非ご登録ください(いつでも解除できます)
↓
下記URLをクリックしてご登録ください(いつでも解除できます)
お申込みフォーム
https://musevoice.com/mm製作会社ミューズの里についてミューズの里は、「いのち」をテーマに、映像・音楽・本などの様々な媒体を創造し、国際社会の平和の実現に貢献する事業を目指して、2008年8月6日に設立されました。これからも希望と平和の種を蒔き、心豊かな繋がりを広げ、みんなが笑顔になる作品づくりや活動を続けていきます。今後とも皆様のより一層のご支援・ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。