
2021年1月26日、ドキュメンタリー映画『かけはし』第1章・第2章のZOOMによるオンライン追悼上映会が開催されます。上映後には、スヒョンさんのお母様の辛潤賛さんとスヒョンさんが通っていた日本語学校の新井時賛理事長にご出演いただく予定です。上映前には、「かけはし」上映実行委員会の小池崇子さんにご挨拶いただきます。皆様何卒宜しくお願い申し上げます。
ドキュメンタリー映画『かけはし』公式HP
▶︎ https://kakehashi-movie.net

東京の「アップリンク渋谷」から2017年に劇場公開スタートしたドキュメンタリー映画『かけはし』第1章+第2章は、日本全国に自主上映を呼びかけながら、ロングランで上映活動が今も続いています。
映画を観て感動した方が次の上映会を企画してくださり、映画館だけでなく、自治体・中学・高校・大学・図書館・美術館・教会・お寺・ライブカフェなどでも自主上映の輪が全国に広がっています。これまで東京・神奈川・埼玉・山梨・新潟・富山・宮城・愛知・大阪・奈良・広島・徳島・島根・福岡・大分・沖縄などで上映され、北海道でも上映が予定されています。
弊社ミューズの里は、大手の制作会社ではなく、とても小さな会社ではありますが、映画に託した思いを胸に日本全国を回り共感の場をつくりながら上映活動を行っています。日韓関係が厳しい中で、映画を見た後、「心の救いとなった」「日本と韓国、そして両国と世界のためにどんなに小さなことでも、自分に出来ることをしたい」と熱く語ってくださる観客の方々の言葉に励まされてながら上映活動を続けています。2019年6月には韓国でも初上映され、この1月には、釜山でも上映されています。
スヒョンさんが私たちの心に遺してくださった国を超えた愛と勇気・優しさ・思いやりの心を大切にしながら、一つ一つの上映会が一粒の平和と希望の種まきとなることを願い、これからも日本全国での上映を続けながら、コロナ収束後に第3章の完成に向けて全力を尽くしてまいります。
ご支援・ご協力くださっている皆様に改めて心より深く感謝申し上げます。
コロナ禍の中、2021年はオンライン上映会にも力を入れてまいります。
今後とも皆様のお力添えを何卒宜しくお願い申し上げます。
= = = = =
ドキュメンタリー映画『かけはし』第3章について
今年1月26日の公開を目指して昨年春から本格的に始動予定だった「かけはし」第3章は、昨年2月末より新型コロナウィルスの影響で韓国での撮影が延期となり、コロナ収束後の再スタートに向けて準備を進めております。また、2002年からスタートしたピース登山隊は、これまで富士山、ハルラ山・クムジョン山を登り、昨年春には韓国での登山の企画をしていましたが、こちらもコロナ収束後の再スタート予定です。皆様のご健康と一日も早くコロナが収束することを心より祈っています。
【関連する記事】
- 3/21 MUSE CINEMA Vol.5 ♪ドキュメンタリー映画『かけはし』..
- ミューズシネマVol.3にご参加くださった皆様、ありがとうございました!!
- 故・寺井宣子さんを偲びながら…
- YouTubeチャンネル「Hello Shin Okubo / ハロー新大久保 ..
- 韓国メディアにてドキュメンタリー映画『かけはし』が紹介されました。
- 韓国テレビ局「YTN」にて、映画『かけはし』についても報じられました。
- 韓国大使館の記念映像で、ドキュメンタリー映画『かけはし』も紹介されました。
- 2/28(日)ミューズシネマ『かけはし』オンライン上映会(Vol.3)
- 20年目の命日。イ スヒョン(李秀賢)さんが 私たちの心に遺したものを見つめなが..
- 1/26(火)ドキュメンタリー映画『かけはし』オンライン上映会