
神奈川新聞「若い人こそ日韓交流を 新大久保で犠牲・留学生の母が訴え」(2019.10.18)
➡️ https://www.kanaloco.jp/article/entry-202799.html
これまで上映会場でたくさんの皆様からいただいていた、「是非、この映画を若い人たちに見せてほしい!」という声を実現する一歩となりました。
突然のご連絡とご相談にもかかわらず、この度のお母様の来日に合わせて上映会をご企画くださった、明治学院大学国際平和研究所所長の高原孝生教授、国際人権法の阿部浩己教授に心より感謝申し上げます。
国を超えて日本や世界の若者たちが、自由に、率直に、自分の考えや思っていることを語り合える場づくりの大切さを感じる中、Face to Faceのコミュニケーションの場づくりともなる上映活動をこれからもしていきたいと思っています。
この度は、本当にありがとうございました!!
ミューズの里スタッフ一同、皆様に心より感謝申し上げます✨
【関連する記事】
- 1/26(火)ドキュメンタリー映画『かけはし』オンライン上映会
- ドキュメンタリー映画『かけはし』2021年に向けて!
- ドキュメンタリー映画『かけはし』主題歌・手話の自主練習用 YouTube動画
- ドキュメンタリー映画『かけはし』第3章に向けて
- 8/13(木)ドキュメンタリー映画 『かけはし』オンライン上映会&トークイベント..
- 4/3(金)CINEMATOTSUKA 『かけはし』上映会は延期となりました。
- とりいそぎ、ご連絡です!
- 2/25(火)「かけはし」チャリティー交流会(会場:新宿御苑パペラ/開場:17:..
- 八王子の手話合唱の皆様に心より感謝申し上げます。
- 第1回日韓友好のつどいin oita の皆様に心より感謝申しあげます。