
2019年9月7日(土)早朝3時集合!『いのちの音色』ライブ & 映画『アオギリにたくして』上映のため長野県・高森町へ出発〜!
高森町は、映画「アオギリにたくして」のモデルとなった被爆者の沼田鈴子さんも訪れた町で、被爆アオギリ2世が元気に育っています。
会場のロビーには、写真家の唐木孝治さんによる写真展が同時開催され、広島の写真や沼田鈴子さんが平和公園で被爆アオギリを指差す姿を捉えた写真、そして、高森町に育つ被爆アオギリ2世の写真などが展示されていました。

長野県・高森町の歴史ある平和事業「平和へのかけはし使節団」。30年以上に渡り毎年広島での平和学習を行っています。生前、沼田鈴子さんが何度も語り部として高森町の皆様にお話をされたことがあるそうです。

この夏、広島を訪れた高森町の皆様が大人も子供も一緒に一つとなって、みんなでつくる平和を、自分に出来ることを考えながら生み出していこうという強い思いを感じました。
心の目で視て、心の耳で聞いて、心の奥から感じたことを、心からの自分の言葉でお話しされていることが、ものすごく伝わりました。
感動することはあっても、心が揺り動かされる体験は少ない中で、本当に素晴らしい会でした。
そして、最後にお話しくださった団長様のお話しに歴史ある高松町の平和へのかけはし使節団に高森の皆様が込めている魂を感じながら、平和を築く上での大切な原点を見つめさせていただく思いでした。

沼田鈴子さんも訪れた高森で、そして、被爆アオギリの子供たちが元気に育つ高森で、共に映画プロデュースをしてくれたギタリストの伊藤茂利さんと共に、歌と語りでヒロシマ・ナガサキを伝える「いのちの音色」ライブ公演をさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです✨
当初、ライブだけの予定でしたが、皆様のお力添えで映画「アオギリにたくして」も上映していただけることになり、時間のない中であったにもかかわらず、たくさんの皆様にご来場いただきました。町長の壬生照玄様もご来場くださり心より感謝申し上げます。高森町役場 教育委員会事務局の寺沢浩之様、市議会議員の林まゆみ様はじめ実行委員会の皆様に大変お世話になり、本当にありがとうございました。

このご縁を繋いでくださった南木曽の小椋シガ子様が島根県のお友達と一緒にご来場くださいました。ステキな花束をいただき感激です!✨本当にありがとうございました。心より深く感謝申し上げます✨
