ドキュメンタリー映画『かけはし』の中で、日本と母国の架け橋となる奨学生が1000人になるまでがんばりたいとおっしゃっていた寺井宣子さんの姿を、そして、今年の1月26日の李秀賢さんの命日に行われた上映会で代読させていただいた「日韓関係が厳しい状況の中、こういう時こそ民間の交流が活発に行われ、心の繋がりを大切にしてほしいと切に願っております」というお父様からのメッセージを思い起こしながら…言葉にならない悲しみの中にいます。
寺井さんとスヒョンさんのご両親と一緒に、富士山やハルラ山、釜山のクムジョン山を一緒に登った時のことや、一緒に故李秀賢さんの朗読劇をつくった日々など、これまでの18年間の様々なことが思い出され、まだ現実を受け止められずにいます。
たくさんのことを学ばせていただき
たくさんの感動をいただき、
生きることの素晴らしさを教えていただきました。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
【関連する記事】
- 1/26(火)ドキュメンタリー映画『かけはし』オンライン上映会
- ドキュメンタリー映画『かけはし』2021年に向けて!
- ドキュメンタリー映画『かけはし』主題歌・手話の自主練習用 YouTube動画
- ドキュメンタリー映画『かけはし』第3章に向けて
- 8/13(木)ドキュメンタリー映画 『かけはし』オンライン上映会&トークイベント..
- 4/3(金)CINEMATOTSUKA 『かけはし』上映会は延期となりました。
- とりいそぎ、ご連絡です!
- 2/25(火)「かけはし」チャリティー交流会(会場:新宿御苑パペラ/開場:17:..
- 八王子の手話合唱の皆様に心より感謝申し上げます。
- 第1回日韓友好のつどいin oita の皆様に心より感謝申しあげます。